広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:8月13日(水)9時30分~11時30分、12時45分~16時
会場:たつの市役所多目的ホール
400ml限定
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
健康課
0791-63-2112
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:8月13日(水)9時30分~11時30分、12時45分~16時
会場:たつの市役所多目的ホール
400ml限定
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
健康課
0791-63-2112
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目の不自由な方に、広報を音訳するなどの活動を行うボランティアの養成講座です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年10月1日(水)~12月3日(水)(毎週水曜日 全10回)、13時30分~15時30分
場所:たつの市福祉会館5階研修室
対象者:講座終了後にグループ活動に参加できる方
費用:500円(テキスト代)
申込期限:9月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
たつの市社会福祉協議会龍野支部
0791-63-5106
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
認知症は、誰もがなる可能性のある病気で、予防と早期発見・早期治療が重要です。
軽度認知障害(MCI)と認知症について正しく理解し、日常生活の中での予防方法や最新の治療が学べる講演会です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:9月6日(土)14時~16時
会場:龍野経済交流センター2階会議所ホール
演題:認知症予防最前線!~MCI(軽度認知障害)について
講師:古橋淳夫さん(医療法人古橋会揖保川病院理事長・院長)
定員:200名(申し込み不要)
参加費無料
ーーーーーーーーーーーーーーーー
健康相談コーナー
1階ギャラリーに12時30分~13時45分まで開設
認知機能チェック(脳活バランサー・のうKNОW)、血管年齢測定、べジチェック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
地域包括支援課
でんわ:0791-64-3125
ファックス:0791-63-0863
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:8月29日(金)12時15分~(約30分)
会場:市役所多目的ホール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演者:アンサンブルフィーコ
(姫路パルナソスマンドリンオーケストラのメンバーで、たつの市在住メンバーを中心に集まったマンドリンアンサンブル)
演奏曲:赤いスイートピー、丘を越えてなど
入場無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報に掲載。
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
事前予約不要
自主トレーニング機器の使い方に自信がない方、もう一度正しい使い方を知りたい方のために講習会を開催します。(一度運動をあきらめてしまった方も歓迎)
対象者:自主トレーニング講習会受講済みの方
受講料:無料
ーーー
8月27日(水)14時~16時 はつらつセンター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
事前予約制
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民で、介護保険認定を受けていない方
※現在治療中の方は必ず主治医の許可を得てください。
受講料:6600円
申込:健康課:0791-63-2112
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月22日(金)9時15分~11時45分
9月11日(木)13時15分~15時45分
はつらつセンターにて
ーーーーーーーーーーーーーーーー
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
妊婦が集い、交流するサロンです
事前予約制
対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可)
参加無料
持参物:母子健康手帳、お茶等
申込先:こども家庭センターはつらつ:0791-63-5121
電子申請もできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時等
8月19日(火)・9月22日(月)
10時~11時30分
(受付9時45分~)
はつらつセンター
内容:
出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)
管理栄養士による食事の話
気軽に相談コーナー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
障害の有無にかかわらず、誰もが楽しむことができる大会です。
(本大会はユニバーサルスポーツ競技大会内の大会です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年9月27日(土)10時20分~15時(受付10時~)
会場:中川原グラウンド
申し込み方法:専用申込フォームまたは各体育館、スポーツセンターに設置している申込書を各体育館・スポーツセンターへ提出
申込期限:9月14日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込:スポーツ振興課
0791-63-2261
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ご家族や職場、地域で高齢者と接する機会の多い方等を対象に、スマホの使い方をわかりやすく教えるコツが学べる講座を行います。高齢者等からスマホの使い方の相談を受けたり、教えたりすることに興味のある方、ぜひご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時・講座内容(全4回)
第1講座:9月25日(木)10時~12時 ご近所デジタルマイスターを始めよう
第2講座:10月21日(火)13時30分~15時30分 デジタル使用の基礎知識について
第3講座:11月11日(火)10時~12時 シニア世代の暮らしを知り、つながりを育む
第4講座:12月10日(水)10時~12時 デジタル不慣れ者への伝え方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住または在勤の方
募集人数:10名程度
会場:コープ龍野店 みんなの広場(龍野町島田10-1)
受講無料
申し込み方法:申込書(高年福祉課に設置またはたつの市ホームページに掲載)を持参、郵送、電子メールで提出または電子申請のいずれかで申し込み
申込期限:9月16日(火)
その他:講座修了者は「たつの市ご近所デジタルマイスター」に認定します。
※令和8年ごろに認定証交付式を予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
高年福祉課
0791-64-3152
メール:konenfukushi@city.tatsuno.lg.jp
〒679-4192
龍野町富永1005-1
フェイスブックグループたつのが大好きによると下記のようになっています。
https://www.facebook.com/groups/ishimasa
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月14日 井関三神社 18時30分~
8月15日 恩徳寺 18時30分~