赤とんぼ荘喫茶メイプル弾き語りLIVE

喫茶メイプルのフェイスブックによると下記のようになっています。

出演:谷口秀作、武内太一、ミッキーレイディオ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月11日(日)13時開場 13時30分開演 入場無料

会場:赤とんぼ荘入口下ホール

駐車場有、メイプルで飲み物も注文できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

0791-62–1266

https://www.facebook.com/mapleakatonbo/?locale=ja_JP

DSC_0173

小宅神社 土日の市 2023年6月

DSC_0171

日時:6月3日(土)昼頃~20時ごろまで、4日(日)10時頃~18時ごろ

飲食ブース、ハンドメイド雑貨、縁日等日替わりで出店

当日の天候により中止することがあります。

駐車スペースが少ないので、なるべく徒歩か自転車でお越しください。

路上駐車はしないでください。

成年後見制度普及啓発講演会 2023 6月

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

成年後見制度について理解を深めるために講演会を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月26日(月)13時30分~15時(受付13時~)

会場:たつの市役所 多目的ホール

内容:~将来に備えて今できること~「任意後見制度と遺言」

講師:石打正己さん(公証人)

定員:100名(先着順)

参加費:無料

申し込み方法:電話または、ファックス、メールにて申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先

西播磨成年後見支援センター

でんわ:0791-72-7294

ファックス:0791-72-7224

メール:sansan@sirius.ocn.ne.jp

たつの市の話題が放映されます

Facebookグループ「たつのが大好き」によると下記のようになっています。

たつの市の話題が下記のとおり放映されます。

【関西テレビ】

放送日 :5月26日(金)午後6時00分~午後7時00分 (この間の14分程度)

番組名 :ニュースランナー

コーナー:兵動大樹の今昔さんぽ

内 容:昭和の時代に撮られた関西の街角の、とある写真。その場所がいったいどこなのか、現地を訪れてみて昔と今の変化や、当時を知る人たちの思い出エピソード、町の雑学などを織り交ぜて描きながら、写真の場所を探し出すというコーナーです。

龍野城・三木露風生家・醤油蔵・そうめんの里等から紹介されます。

※番組の都合により放送内容が変更される場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.facebook.com/groups/ishimasa

たつの市国際交流協会 語学講座受講生募集 2023

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

中国語講座

キャリア28年の講師が文法用語の難関を乗り越え、「入口」のハードルを低くして教えます。

日時:6月8日~9月14日(木曜日 全15回)13時~14時30分

講師:呉明華さん

ーーーーーーーーーーー

ドイツ語講座

簡単な会話、初歩の文法を学び、ドイツ語の歌を歌ったり、短い絵本を読んだりします。

日時:6月8日~令和6年2月8日(木曜日・全15回)

14時~15時30分

※詳細な日程はお問い合わせください。

講師:山口嘉子さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

英語講座

英会話に必要な中学校レベルの英文法をやさしく学びます。

日時:6月14日~令和6年2月14日(水曜日・全15回)10時~11時30分

※詳細な日程はお問い合わせください。

講師:細江克洋さん

ーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

場所:産業振興センター

定員:各講座15名程度(先着順)

参加費:各講座10,500円(国際交流協会会員の割引あり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:

各コース開始の1週間前までに電話で申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

たつの市国際交流協会事務局

0791-63-0221

祝日を除く火~土9時~16時

下川原ふるさと朝市 2023 6月17日

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市市営駐車場下川原で朝市を行います。たつの市内の特産品や農産物を販売します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月17日(土)9時30分~11時30分

朝市の開催時間中駐車料金は無料

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部事務局

0791-64-3156

ーー

出品予定

農産物

農産加工品

穴子すし

駄菓子

たつの市 手話奉仕員養成講座 入門編

チラシによると下記のようになっています。

この講座は、手話の学習を通して、手話を主なコミュニケーション手段として用いる聴覚障碍者の自立の支援をする手話奉仕員を養成することを目的に行います。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2023年6月7日(水)~10月11日(水)

毎週水曜日全18回

19時~20時50分

※8月16日(水)は休講

場所:ピアさぽーとセンター 2階大会議室(はつらつセンター南)

対象:初めて手話を学ぶ方

定員:30名

ーーーーーーーーーーーーー

費用:3300円(テキスト代)

講師:手話指導者養成講座修了者 龍野ろうあ協会

締め切り:6月2日(金)

ーーーーーーーーーーーーーー

主催申し込み先

たつの市社会福祉協議会 ピアさぽーとセンター

(たつの市龍野町富永428-3)

でんわ:0791-63-5229

ファックス:0791-63-5200

龍野城下町地区のトイレ事情

DSC_0162

龍野城下町は、画像のような公衆トイレや、公民館・図書館のトイレなどが利用できます。

また龍野公園にも、龍野動物園のトイレを含めて、複数のトイレがあります。

市営駐車場の中にもトイレがあるものがあります。