日時:3月29日(土)13時30分~
会場:中央公民館大ホール
たつの市文化財課の方が講師をされます。
受講料:無料
定員:100名(先着順)
申込期限:3月25日(火)
申込方法:電話で申し込み
ーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会龍野支部事務局
(商工観光課内)
0791-64-3156
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
日時:3月29日(土)13時30分~
会場:中央公民館大ホール
たつの市文化財課の方が講師をされます。
受講料:無料
定員:100名(先着順)
申込期限:3月25日(火)
申込方法:電話で申し込み
ーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会龍野支部事務局
(商工観光課内)
0791-64-3156
こどもサイエンスひろば の催しです。
ーーーーーーーーーーーーー
企画展
磁力の不思議
ーーーーーーーー
ミニ工作
和紙細工折り紙
日時:土・日曜日 11時~11時30分、14時~14時30分
ーーーーーーーーー
サイエンス教室
芸術工芸「押し花絵」
日時:3月22日(土)10時~12時
申込方法:3月15日(土)9時~電話で申し込み(先着順)
詳しくは、小学校配布の資料をご覧くださいとのことです。
ーーーーーーーーーー
常設コーナー
次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システム
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229
趣味・技能・教養を身につける各種講座を開講するそうです。
ーーーーーーーーーーー
募集講座(募集人数):陶芸講座(20名)・木彫講座(20名)・ダンス講座(25名)・革細工講座(10名)・ヨガ講座(20名)・短歌講座(10名) 先着順
対象者:60歳以上のたつの市民
受講期間:平成26年4月から2年間
受講料:無料(教材費は負担)
申込期間:3月17日(月)~28日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込先
生きがいセンター
電話可
0791-63-4980
たつの市民と市の職員が、1年間取り組んできたまちづくりの活動や成果を発表するそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(金・祝)10時~
会場:はつらつセンター3階多目的ホール
ーーーーーーーーーーー
グループ名 活動内容
「いりの竹取物語」放置竹林の整備と竹の有効活用
「トリタツ」フォトコンテストとスマートフォン用アプリの開発
「たつの介護福祉ねっと.」介護フォーラム開催とたつの市の介護力アップ
ーーーーーーーーーー
問合せ
たつの市総務課
0791-64-3142
龍野歴史文化資料館で行われている展示です。
今回は、資料館の半分ほどのスペースを使って、雛人形が展示されています。
一部の常設展示も見ることができます。
この展示は、4月13日まで。
ここの駐車場は小さいので、できれば龍野公園のグラウンド横や、揖保川近くの観光駐車場をご利用されたほうがよいかもしれません。
ーーーーーーーーーーーー
うすくち龍野醤油資料館の横にある醤油蔵では、たつの市内の小学四年生がつくった流し雛が展示されています。
蔵の壁一面に展示されていまして、裏側には皆さんの願い事が書かれていました。
この展示は、3月16日まで。入場無料です。
ーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール で行われる催しです。
たつの市内の小学生から25歳までの青少年が日ごろの生活のなかで思っていること、気づいたことなどを主張(弁論・発表)するそうです。
広報たつのやチラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:3月2日(日) 13時30分~15時
会場:赤とんぼ文化ホール 中ホール
主催:たつの市青少年健全育成協議会
ーーーーーーーーーー
問合せ
社会教育課
0791-64-3180
日時:3月16日(日) 9時30分~15時
会場:生きがいセンター(たつの市)
内容:高齢者生きがい創造センター受講生などの学習発表・作品展示・体験コーナー、龍野つくし園利用者発表会、バザー、模擬店・即売など
ーーーーーーーーーーーー
生きがいセンター
0791-63-4980
ーーーーーーーーーー
追記
チラシによると、駐車場はたつの市役所やたつの市職員駐車場をご利用くださいとのことです。
チラシはたつの市役所の玄関に置かれていました。