「夢」「力」「輪」をテーマに今年も開催されます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月3日(月・祝) 10時~15時30分 雨天決行
会場:市役所及び中川原公園周辺
=================
ステージイベント 9時45分~
防災拠点ステージ
和太鼓演奏
芸能発表会:たつの市文化協会連合会 たつの市老人クラブ連合会
消防レンジャーショーほか
ーーーーーーーーーーーーーー
宿禰楽座 10時~
市役所・中川原グラウンドエリア
屋台村・姉妹都市物産品即売市・花木市・フリーマーケット(150区画)・市内特産品即売市・国民宿舎売店・紫黒米製品即売コーナーほか
ーーーーーーーーーーーーーーー
オープンイベント 10時~
市役所・中川原グランドエリア
お祭り広場(ダンス・パフォーマンスなど)
大福引大会(特等から5等まで5,000個の景品を用意)
革細工体験コーナー・動物ふれあい広場・交通安全PRコーナーほか
ーーーーーーーーーーーーーーーー
スタンプラリー10時~14時45分
市役所・中川原公園周辺のラリーポイント箇所で、スタンプを全部押してもらった方には完走賞。さらに20名の方には抽選で豪華賞品が当たるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
パレード 11時~(予定)
約30団体、約2000名が様々な演出をし、豊かな個性をアピールするそうです。
コース:兵庫県龍野庁舎・中川原公園→市役所前通り→防災拠点前ステージ
パレードコンテスト:5部門の賞を目指して力いっぱい演技し、市民まつりを盛り上げてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
夢の大抽選会 15時10分~
防災拠点ステージ
市民まつりのフィナーレを飾るイベントで、14時から先着3,000名の方に、豪華賞品が当たる抽選券を無料で配付するそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
中川原グラウンド内特設会場でのイベント
人間カーリング:一人がタライに乗り2人が押してコンベアの上を進みます。 10時~14時ごろ
野見宿禰 力自慢競争:制限時間1分間の中で、部門ごとの重さの米俵を持ち上げます。 11時~14時ごろ
こま回し王(キング)決定戦:自分でペイントしたのマイこまでタイムレースにチャレンジ。こまは参加賞としてもらえるそうです。 11時~14時ごろ
==================
問合せ
たつの市商工観光課
0791-64-3156
=================
そのほかのイベント
=================
不用になった携帯電話を回収
端末本体・電池パック・充電器を回収するそうです。
個人情報漏えい防止のため、回収時に目の前で破壊してくれるそうです。
必要なデータは保存してからお持ちください。
ご協力いただいた方に粗品を差し上げるそうです。
時間:10時~15時30分
たつの市環境課 0791-64-3150
ーーーーーーーーーーーーーー
動物の正しい飼い方を学ぼう
動物の飼い方に関するクイズゲームを行うそうです。
また動物愛護センター龍野支所で、犬との散歩体験や紙芝居「こねこがやってくる」を実施。
散歩体験では、愛護センターが用意する犬で正しい散歩を体験していただけるそうです。
散歩体験:11時~・13時~(それぞれ15分前から先着25名まで受付)
紙芝居:14時~・14時30分~
会場:動物愛護センター龍野支所周辺(市民まつり会場北側)
問合せ
環境課
0791-64-3150
動物愛護センター龍野支所
0791-63-5146
===========
追記 駐車場などについて
駐車場:
揖保川河川敷
赤とんぼ文化ホール
アグロ屋上
はつらつセンター
ダイエー駐車場ほか
ーーーーーーーーー
会場周辺では、交通規制が行われます。
市役所周辺は、10月31日(金)18時~11月2日(日)まで、市民まつり準備のため玄関前駐車場を除き全面駐車禁止となります。
市役所及び体育館駐車場は、11月3日当日は使用できません。
兵庫県龍野庁舎駐車場は、当日15時ごろまでパレードの出発場所となります。
ーーーーーーーーーーーーーー
龍野体育館は、11月2日・3日は臨時休館するそうです。
市民まつりのチラシが市役所の玄関などで配られています。
詳しくは、たつの市のホームページに掲載されています。
第6回全国醤油サミット開催記念 そうめん早食い大会の参加者募集のお知らせ
日時:12月7日(日)13時~
会場:たつの市青少年館ホール
募集人数:30組60名
募集区分:小学生以下のこどもと親のペア(たつの市外の方の参加も可)
ーーーーーーーー
一定量のそうめんを食べるタイムを競うそうです。
ーーーーーーーーーー
申込:10月20日(月)から先着順(募集人数に達し次第締切)
参加費:無料(参加記念品あり)
申込方法:でんわ・ファクシミリ・電子メール・たつの市ホームページの入力フォーム(住所、氏名、年齢、電話番号が必要だそうです)
ーーーーーーーーーー
アレルギーのある方へ:そうめんの原材料には、小麦粉を使用しています。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
商工観光課
0791-64-3156
特別展「とびだす/うつわー桝本佳子の世界ー」
龍野歴史文化資料館の催しです。
たつの市出身の若手陶芸家「桝本佳子」氏の作品が展示されるそうです。器の概念を超越した作品だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月25日(土)~11月30日(日)
休館日:月曜日(祝日の場合翌日)
料金:一般300円
ーーーーーーーーーーーー
作者によるギャラリートーク
11月9日(日)11時~、14時~(各一時間程度)
事前申込不要
参加費無料(入館料が必要です)
ーーーーーーーーーーーー
お問合せ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
平成26年 粒坐天照神社の秋大祭の様子
佐江コスモス祭り(2014)のお知らせ
日時:10月25日(土)10時~16時
会場:揖西町佐江(揖龍クリーンセンターエコロ近く)
内容:佐江特産ヒノヒカリ、地場産旬の野菜販売など
来場者にホットコーヒー無料サービスだそうです。
ーーーーーーーーーーーー
連絡先は、広報たつの10月10日号に掲載されています。
こどもサイエンスひろば 10月の催し 2014
こどもサイエンスひろばの催しです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
企画展:磁力の不思議
ーーーーーーーーー
ミニ工作:しおり(パウチ)
日時:土・日曜のみ11時~、14時~
ーーーーーーーーーー
サイエンス教室:科学工作「拡大器」
日時:10月25日(土)10時~12時
申込方法:10月18日(土)9時から電話で先着順
詳しくは、小学校配布資料をご覧くださいとのこと。
ーーーーーーーーーーーー
常設コーナー
次世代エネルギー電気自動車開発実験、鉄道模型の列車自動運転システムなど
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
こどもサイエンスひろば
0791-64-2229
第30回 三木露風賞~新しい童謡コンクール入賞詩発表会~のお知らせ
日時:10月26日(日) 13時開場 13時30分開演
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
入場無料
内容:
オープニング
第一部 第30回三木露風賞入賞詩発表会
第二部 楽しい童謡コンサート
エンディング
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
龍野アートプロジェクト2014 日波(ポーランド)現代芸術祭のお知らせ
市役所で配付されているパンフレットによりますと、下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月2日(日)~16日(日) 10時~16時 10日(月)は休館(展示入替を行うそうです)
会場:ヒガシマル醤油元本社工場 (龍野町大手54-1 うすくち龍野醤油資料館横入る)/信用組合跡
内容:今年は「流れ」をテーマに実演芸術に注目し、音楽と映像、インスタレーション、ダンスパフォーマンスなどが融合した現代芸術祭を醤油蔵などで行うそうです。
また、ポーランドからも作家が招かれます。
ーーーーーーーーーーー
11月1日のプレイベントもあるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芸術祭入場券 300円(期間中何度でも入場できるそうです)
コンサートは別途チケットが必要です。(前売あり)
詳細は、芸術祭のホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は、揖保川西岸の観光駐車場のほか、県庁舎の近くに土・日のみ臨時駐車場が設定されるそうです。
期間中たつの市民まつりなどがあるため、公共交通機関のご利用がおすすめです。
会場付近に大きな駐車場はありません。
パフォーマンスやコンサートなどは、土・日・祝に集中しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細は、
龍野アートプロジェクトのホームページ
をご覧ください。
わくわくアート10周年記念作品展のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月22日(水)~10月24日(金) 9時~17時(最終日は15時30分まで)
会場:赤とんぼ文化ホールギャラリー
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
平成26年 梛(なぎ)八幡神社の獅子舞奉納のお知らせ
市役所にあるチラシによりますと、梛八幡神社の獅子舞奉納(県指定重要無形民俗文化財)は、10月26日(日)13時~行われるようです。