龍野図書館 貴重本一般公開 2016 2月

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界に限定33部の貴重本「ミケランジェロ・ラ・ドッタマーノ」が一般公開されます。
ちりめん本、三木露風書簡もあわせて公開されます。
町ぢゅう美術館とあわせてお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月6日(土)・7日(日)11時~15時
ーーーーーーー
美術協会のみなさんの作品も展示
日時:2月2日(火)~7日(日)10時~18時
7日は16時まで
会場:龍野図書館2階研修室
ーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野図書館
0791-62-0469

霞城館教養講座 平成27年度冬期講座 ドイツ音楽紀行Ⅱ

街々の音楽的魅力を「探訪」してみませんかという催しです。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
バッハ、ヘンデルからモーツァルト、ベートーベンを経てワーグナー、ブラームスへと偉大な音楽家を輩出した近代の「音楽王国」ドイツ。この「音楽王国」の諸都市を巡りながら、その街々の音楽的魅力を探訪してみませんかという催しです。
今シリーズでは、ドレスデンを中心とした旧東ドイツのザクセン地方の諸都市を訪ね、そこにゆかりの音楽家たちの名曲や名演を「旅行気分」で味わってみましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
講師:帝塚山学院大学名誉教授 三浦信一郎さん
場所:霞城館本館1階「視聴覚室」
時間:全講座 14時~15時30分
定員:25名(定員になり次第締め切り)
受講料:全4回 2000円
申込期間:1月14日(木)~2月18日(木)1月18日 25日 2月1日 8日 12日 15日休館
申込方法:でんわ、ファックスまたは直接申し込み(住所・氏名・電話番号記入)
ーーーーー
内容:
①2月20日(土)
ドレスデン1 ザクセンの栄光=「ザクセン宮廷歌劇場(ゼンパー・オーパー)」におけるドイツ・ロマン的オペラの開幕 楽長ウエーバーと歌劇(魔弾の射手)
②2月27日(土)
ドレスデン2 ザクセンの栄光=「ザクセン宮廷歌劇場(ゼンパー・オーパー)」におけるドイツ・ロマン的オペラの黄金時代
ワーグナーの歌劇(さまよえるオランダ人)とドレスデン五月革命
③3月12日(土)
ライプツィヒ1 ドイツバロック音楽最後の巨匠J.Sバッハ
西洋音楽史上もっとも厳粛で霊感に富んだバッハの(マタイ受難曲)
④3月19日(土)
ライプツィヒ2 世界最古の民間オーケストラ=ゲヴァントハウス管弦楽団
メンデルスゾーンとその友人シューマンの活躍
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ 申込
公益財団法人 霞城館
でんわ・ファックス 0791-63-2900 

赤とんぼ荘 バレンタインバイキングのお知らせ (2016)

エンジョイ西はりま2月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あたたかいチョコレートとお好きなフルーツやお菓子が一緒に楽しめるチョコレートファウンテンと40種以上の料理があるそうです。
眺めの良い展望レストランでお楽しみください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2月1日(月)~29日(月)
90分2交代制①11時30分~②13時~
定休日 8日(月)15日(月)22日(月)
料金:大人1500円 シルバー(60歳以上)1300円 こども(小学生)1000円 幼児(4歳以上)500円
ーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください
赤とんぼ荘
0791-62-1266

第14回 町ぢゅう美術館のお知らせ

チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
テーマ:「輪ー笑顔の花が咲くようにー」
日時:2月5日(金)~7日(日)10時~16時(7日は15時まで)
オープニングセレモニーは5日9時45分~(龍野教会)
会場:たつの市龍野地区(歴史的景観形成地区)
内容:龍野北高校生らによる美術展
体験型イベント
路上パフォーマンス
スタンプラリー(各日先着100名様に景品プレゼント)
ーーーーーーーーーー
駐車場:龍野公園グラウンドあたりの駐車場・川原町観光駐車場をご利用ください。
総合案内所:三木友(下川原)
ーーーーーーーーーーーーー
問合せ
龍野北高校総合デザイン科
0791-75-2900
ーーーーーーーーーーーーー
よろしければ、オレンジ色のものを身につけてご来場ください。
食事ができるお店や公衆トイレもあります。

龍野城甲冑展のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月5日(金)~7日(日) 9時~16時
龍野城本丸御殿にて 入場無料
町ぢゅう美術館にあわせて、二十領以上の甲冑が集合。
甲冑との記念撮影も可
同時開催
茶会in龍野城
2月6日・7日
一席300円
龍野城の茶室にて。
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
NPО法人ひと・まち・あーと
0791-63-5001(平日10時~19時)

誉隣保館まつり 2016

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日:2月20日(土)・21日(日)
内容:
20日9時~16時 作品展示
21日9時~15時 作品展示 ふれあい交流イベント 模擬店 その他
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
誉隣保館
0791-63-2520

総合隣保館まつり 2016

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月13日(土)、14日(日)
内容:
13日9時~16時 作品展示
14日9時~15時 作品展示 ふれあい交流イベント 模擬店 その他
ーーーーーーーーーーー
問合せ
総合隣保館
0791-67-0090

「農」絵画展を開催のお知らせ

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
兵庫県内の小学3・4年生を対象とした「農」絵画コンクール(県農業共済組合連合会主催)に、たつの市・太子町から応募のあった21校439点の作品を「町ぢゅう美術館の開催に合わせて展示するそうです。
日時:2月5日(金)・6日(土)10時~16時 7日(日)10時~15時
会場:龍野藝術工房伊勢屋(龍野町本町167)
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
揖龍地区農業共済事務組合
0791-63-4800

市民公開講座2016 2月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「コレステロールと脂肪酸を知って心筋梗塞と脳卒中を防ごう~食事療法の考え方~」
日時:2月4日(木)13時30分~15時
会場:はつらつセンター
講師:神戸学院大学栄養学部教授 藤岡由夫先生
定員:100名(先着順)
申込期限:1月25日(月)
申込方法:たつの市健康課または各保健センターへ直接申し込み(電話可)
主催:たつの市母子・健康推進委員会
ーーーーーーーー
健康課
0791-63-2112

第10回屏風岩鶴嘴山里公園ハイキングのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
山里の冬の風景を楽しみながら、寝釈迦の渡し、磨崖仏の解説を聞いて、因幡街道の宿場町を歩き、昔の旅人の気分を味わいませんかという催しです。参加者にもれなく特産品をプレゼント。
日時:2月6日(土)9時45分開会正午ごろ終了予定 小雨決行
集合場所:JR東觜崎駅 参加無料
列車時刻:上り9時33分着 下り9時34分着(必ず姫新線で来場ください)
たつの市在住・在勤の方は、本竜野駅か播磨新宮駅に9時集合
行程:東觜崎駅→宿場町→寝釈迦の渡し(解説)→磨崖仏→鶴嘴山入り口(解説)→屏風岩→鶴嘴山→大往寺古墳群→大往寺湿地植物群生地→素麺神社→東觜崎駅(約4.5km)少し急な坂あります
持参物:水筒・タオル・杖・雨具などハイキングに適した服装
大雨などの場合中止 (前日までに申込代表者へ連絡します)
申込方法:氏名・住所・電話番号・年齢・性別明記のうえ1月29日(金)までに、申込書・ファックスでお申し込みください。
申込書は市役所などに置かれているようです。
ーーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市企画課
でんわ0791-64-3141
ファックス0791-63-2594
小学生以下の方は保護者の方と申し込んでください。