たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:8月19日(日)9時30分~12時ころ(受付9時から)小雨決行
集合場所:菖蒲谷森林公園 林間広場内砂利駐車場
定員:30名
参加費:300円
講師:末政実緒さん(全日本選手権ダウンヒル17連覇)
内容:基本動作・急ブレーキ・一本橋・障害物越え・スラローム・トレイル走行・パンク修理講習
ーーーーーーーーーー
主催:龍野マウンテンバイク協会
たつの市農林水産課
0791-64-3137
サマーアウトドアinおおなり(2018)参加者募集
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
菖蒲谷の頂上にある大成池で、カヤックやフィッシング体験を行います。
日時:7月21日(土)10時~(受付9時30分~)
場所:大成池および龍野野営場周辺(揖西町菖蒲谷地先)
内容:
カヤック体験 小学4年~中学生(先着20名)
フィッシング体験 中学生以下 ※小学3年生以下は保護者同伴(先着35名)釣り竿の貸し出しあり。マイさおを持参しても可
参加費無料
参加者にはくわがたをプレゼント
ーーーーーーーーー
申込先
たつの市社会教育課
0791-64-3180
平成30年度たつの市龍野文化協会活動発表会
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
展示部門:7月6日(金)13時~16時 7日(土)10時~16時30分
芸能部門:7日(土)13時~16時30分
呈茶席(300円):7日(土)10時~16時
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール
入場無料
ーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野文化協会
たつの市社会教育課内
0791-64-3180
播磨特別支援学校就業技術科販売実習
チラシによると下記のようになっています。
木工・陶工・園芸・皮革の販売みたいです。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月11日(水)・12日(木)10時30分~13時30分
場所:寄宿舎集会室
駐車場有
ーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立播磨特別支援学校
たつの市揖西町中垣内乙135-1
中垣内交差点を北へ
でんわ:0791-66-0091
ボーイスカウト募集説明会 2018
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月29日(日)10時~12時、9月9日(日)10時~12時
場所:スポーツクラブ21龍野(龍野小学校)
対象者:
(ビーバースカウト)幼稚園年長~小学1年生
(カブスカウト)小学2年~4年生
(ボーイスカウト)小学5年生~中学2年生
募集人数:各4~5名
ーーーーーーーーーー
問い合わせ先は広報をご覧ください。
龍野ふるさとガイドをご利用ください。(2018 6月現在)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野城下町地区には様々な観光スポットがあり、歴史や文化が体感いただけます。
龍野地区を観光される場合は、「龍野ふるさとガイド」をぜひご利用ください。
申し込みについて
ご利用になる日の2週間前までにお申し込みください。
市内で大規模なイベントが行われる時期などがあります。混雑が予想される期間にはガイドをお断りすることがあります。
聞きやすく説明しやすいガイドを行うため、利用者20名につきガイド1名を推奨しています。
ーーーーーーーーーー
ガイド1名につき3,000円の寄付金をお願いしています。
案内時間は1時間から2時間30分程度です。昼食をはさんでのご利用はできません。
出発・解散地点は、「龍野公園観光バス駐車場」または「龍野観光駐車場」が主です。場所についてはお問い合わせください。
申込方法:ファックス・メール(申込書を添付)・郵送・持参にて申込書を提出してください。申込書はたつの市のホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
〒679-4192
兵庫県たつの市龍野町富永1005-1 龍野ふるさとガイド事務局あて
でんわ:0791-64-3156
ファックス:0791-63-2594
メールアドレスはたつの市のホームページをご覧ください。
トンボ池で羽化したてのアキアカネを観察しよう
広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
NPО法人たつの・赤トンボを増やそう会のトンボ池で人工飼育している、羽化したばかりのアキアカネを観察できます。
日時:7月1日(日)~31日(火)の間の火・金・日曜日9時30分~12時
場所:アキアカネの人工飼育施設「トンボ池」(揖西町中垣内)
募集人数:1日10名程度
無料 前日までに予約してください
ーーーーーーーーー
申込問い合わせ
連絡先は広報に掲載されています。
粒坐天照神社のわぬけ祭(平成30年)
プレーパーク赤とんぼ 2018 7月のおしらせから
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
プレーパークは、事前の申し込みは必要なく、子供たちがやりたいことを自分で見つけチャレンジするところです。大学生のプレーリーダーが見守ります。
7月開催日:7日・14日・21日・28日
毎週土曜13時~16時
好きな時間にきていつ帰ってもいいです。
雨天時中止
持ち物:たっぷりのお茶・ぼうし・タオル・うんどうぐつ・汚れてもよい服
7月7日はたなばたまつりです。
ーーーーーーーーーーー
詳しくは、プレーパーク赤とんぼで検索してください。フェイスブックをされているそうです。
龍野歴史文化資料館企画展「維新のたつの~最後の殿様と龍野県~」
チラシなどによると下記のようになっています。
明治維新150年開館記念30年の今年は、龍野藩最後の殿様脇坂安斐(やすあや)やたつの市域にあった地域の変遷を紹介します。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月7日(土)~9月2日(日) 9時~17時(入館16時30分まで)
休館:毎週月曜日、7月16日は開館 7月17日は休館
入館料:一般200円 65歳以上100円 小~大学生100円
7月12日(木)~16日(月祝)は兵庫県県政150周年記念事業協賛のため入館無料
ーーーーーーーーーーー
関連イベント
ギャラリートーク
資料館学芸員による展示解説
7月15日(日)14時~
ミュージアムトーク
「一橋領堀家の明治維新」
日時:7月29日(日)14時~15時
講師:東野将伸さん(日本学術振興会特別研究員)
たつの歴史探検
期間中、展示を見て歴史クイズを解くと「歴文缶バッチ」を進呈
いずれも入館料必要
詳細はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907

