チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:12月3日(日)10時~14時
会場:たつの市産業振興センター(本竜野駅の近く)
バスや電車でお越しください。近くにコインパーキングあります。
ステージ:新宮越部太鼓・日本舞踊(花柳流日本舞踊かずあき会)・ジャズ演奏(Sing Super Sax Jazz Оrchestra)
入場無料・おもち無料(先着100個 チケットは受付でもらってください)
ピザ・ケーキ・コーヒーなどのお店(日本及び世界各国の料理を販売するそうです)やフェイスペイント・民族衣装試着・ゲームなどや、着物・書道・寺子屋インターナショナル(外国人による楽しいレッスン)などの催しがあります。
小学校5・6年生による世界の国々についての学習成果発表も行われます。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市国際交流協会
0791-63-0221
蒸気機関車イルミネーション(2017 12月1日~)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
蒸気機関車や周りの木々にもあかりを灯します。
期間:12月1日(金)~2018年1月3日(水)17時30分~22時
場所:たつの市中川原公園の蒸気機関車・周辺樹木
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3164
龍野公園あたりの紅葉の様子 11月17日号 2017
醤油の郷(さと)大正ロマン館 2017 11月現在
龍野歴史的景観形成地区にあった「旧龍野醤油同業組合事務所」をたつの市の魅力発信や観光交流の拠点として整備したそうです。10月8日にオープンしています。
旧組合事務所と旧醸造工場は、事務所棟と多目的棟になっています。
事務所棟は、交流室と授乳室があり、観光情報の紹介もしています。
多目的棟(クラテラスたつの)は、たつの市の食材を味わえる「地産地消カフェ」、しょうゆや素麺などの特産品を販売する「地場産品ショップ」、たつの市の魅力を体験する「ワークショップスペース」があります。
ーーーーーーーーーーー
開館時間:10時~16時
休館日:月曜日(祝日の場合翌日)
クラテラスたつのは、月曜休館の場合は火曜日、火曜日休館の場合は水曜日が休館です。
年末年始(12月29日~1月3日)その他臨時休館あり
住所:龍野町上霞城126
でんわ:0791-72-8871
駐車場:7台あります。
揖西紅葉ウォーク ノルディックポールで歩こう
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:11月29日(水)9時~12時(8時30分から受付)
小雨決行
集合場所:(株)グリーンファーム揖西本社(揖西町北山480-1)
コース:揖西北まち協事務所~恩徳寺~井関三神社(約7㎞)
定員:60名(要事前申し込み)
参加費:500円(保険料・昼食代含む)
服装・持ち物:ウオーキングに適した靴・服装、飲み物、タオル、雨具
ポールは無料貸し出し
申込期限:11月21日(火)
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
揖西北まちづくり協議会
電話番号は広報たつのに掲載されています。
凧づくり講習会(2017)
広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
平成30年1月21日(日)に開催する「第12回たつの市凧あげ祭り」に先駆け、凧づくり講習会を行います。
日時:12月2日(土)9時~
会場:青少年館
申込期限:11月24日(金)
ーーーーーーー
申込先
小凧づくり講習会
たつの市スポーツ少年団事務局(体育振興課内)
材料費:500円
大凧づくり講習会
たつの市凧あげ祭り実行委員会事務局(社会教育課内)
材料費:帆凧 5000円 六角凧4000円
ーーーーーーーーー
その他:申込時に、材料費と引き換えに絵を描く和紙をお渡しします。講習会までに絵をかいて当日持参してください。
ーーーーーーーーーーー
体育振興課
0791-63-2261
社会教育課
0791-64-3180
聚遠亭ライトアップの様子 2017
龍野公園あたりの紅葉の様子 11月10日号 2017
2017オータムフェスティバルin龍野 甲冑騎乗体験のお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
オータムフェスティバルin龍野に合わせて、騎乗体験を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月26日(日)雨天中止
会場:龍野城・本丸御殿西広場(たつの市龍野町上霞城128-1)
午前の部(甲冑武者になって馬に乗ろう)
時間:10時~12時
対象:身長120cm~140cmのお子様
定員:8名(定員になり次第締め切り)
体験料金:2500円
甲冑を着用して約10分間の騎乗体験ができます。
こちらは要予約です。あらかじめお申し込みください。
午後の部(馬に乗ってみよう)
時間:13時~15時30分
体験料金:300円
当日予約なしでも騎乗体験が楽しめます。
当日受付のため、希望される方が多数の場合は譲り合って体験してください。騎乗時間の目安は5分程度です。
こちらは甲冑の着用はできません。
体重が50Kg以下の方に限らせていただきます
中学生以下のお子様は必ず保護者同伴で参加してください。
ーーーーーーーーーーーーー
お申し込み問い合わせ
川原町まちや案内所「あがりがまち」(たつの市龍野町川原町140)
でんわ:0791-78-9292(水~日 10時~16時)
メール:info@npo-hma.net
メールでのお問い合わせは回答に時間がかかることがあります。
雨天中止の場合は体験前日の13時以降にお知らせします。
聚遠亭もみじをライトアップ(2017)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
雨天の場合行わないことがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
期間:11月10日(金)~23日(木祝)
時間:17時30分~21時
場所:龍野公園内 聚遠亭
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
都市計画課
0791-64-3164