龍野公園あたりの紅葉の様子2018 12月9日号
中川原公園の蒸気機関車イルミネーションの様子 2018 12月7日
たつので見つける・見つかるあたらしいキャリア ジブン発見 CAFE ハローワーク龍野×ひめじサポステin旧中川邸
チラシによると下記のようになっています。
城下町龍野に「ひめじ若者サポートステーション」がやってきます。
会場は昔の医院を改装した、カフェ中川邸です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年1月29日(火)各回30分前受付開始
会場:旧中川邸(たつの市龍野町立町38)近くの観光駐車場をご利用ください。
対象:おおむね15歳~39歳のこれから働きたい方、またはその保護者
ーーーーーーーーーーーーーー
内容
~ジブンを大事にしてますか~
体験!こころサロン
子育て中のママでもある臨床心理士からストレスや自分との向き合い方について学べるサポステ人気のワークショップ
10時30分~11時30分 定員10名
~ジブンをキレイにしてますか~
おしごとモード のメイク講座
履歴書に貼る写真や面接のときはどんなメイクがふさわしいでしょうか
あなたに似合うメイクが学べます
持参物:普段お使いのメイク道具・タオル・鏡
13時30分~14時30分
定員6名
~ジブンに合ったしごとは何ですか~
適職診断セミナー
あんなシゴト・こんなしごと 自分に合った仕事についてヒントが得られる スピード適職診断付きセミナー
10時30分~11時30分・13時30分~14時30分
定員各回15名
ハローワーク龍野相談コーナー
ひめじサポステ相談コーナー
ーーーーーーーーーーーー
問合せ申込
ひめじ若者サポートステーション
でんわ:079-222-9151
ファックス:079-222-9152
ホームページ:http://www.himeji-wakasapo.com/
主催:兵庫県 ひょうご・しごと情報広場 ハローワークたつの ひめじ若者サポートステーション(運営:認定NPО法人コムサロン21)
後援:たつの市 宍粟市 佐用町
龍野歴史文化資料館 ロビー展 ハイカラとモダンな城下町~映像で振り返るふるさとの歴史~の様子
龍野公園あたりの紅葉の様子2018 12月5日号
赤とんぼ荘 ランチバイキング 2018 12月
地域共生社会推進事業「おもんぱかるフェス~しる→わかる→ぱかる~」
広報たつのお知らせ版11月25日号によると下記のようになっています。
「慮る(おもんぱかる)」とは、おもいはかること、よくよく考えることです。
誰もが楽しめ笑いのある体験型福祉イベントを開催します。このイベントを通じて、たつの市に暮らす様々な人に出会い、相手の立場になって体験することで「おもんぱかる」人が増えることを目指すという主旨だそうです。
日時:12月15日(土)10時~15時
会場:龍野小学校体育館
内容:スタンプラリー形式で、車いす鬼ごっこやブラインドサッカーなどを体験(アイマスク体験・車いす体験・ブラインドサッカー・手話クイズ・読み書き体験・読み描き体験)
参加費:無料 上靴をお持ちください。
ーーーーーーーーーーー
感食レストラン
目が見えない人はどうやってご飯を食べているの?耳が聞こえない人ってどうやって注文しているの?視覚・聴覚障害の方たちと一緒にまち歩きランチを楽しみましょう
第1部:11時30分~ 第2部:13時~
参加費:クラテラスたつのでのランチ代
お申し込みは実行委員会まで、2組(1組4人)まで
ーーーーーーーーーーーー
おもんぱかる実行委員会事務局(地域包括支援課内)
0791-64-3270
ーーーーーーーー
駐車場は、観光駐車場・小学校運動場(雨天時利用不可)をご利用ください。
龍野公園あたりの紅葉の様子2018 11月28日号
中川原公園の蒸気機関車イルミネーション(2018)
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
中川原公園の蒸気機関車と周辺樹木にイルミネーションを施します。
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:12月7日(金)~2019年1月3日(木)
17時30分~22時
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
都市計画課
0791-64-3164