第35回 三木露風賞 新しい童謡コンクール入賞詩発表会

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:10月20日(日)13時開場 13時30分開演
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール 入場無料
ーーーーーーーーーーーー
プログラム
〇オープニング
たつの市歌
〇第1部 入賞詩発表会 朗読と歌唱及び表彰
〇第2部 楽しい童謡コンサート
出演:大和田りつこ、たいらいさお、岡崎裕美、多田周子、田中久美子、雨宮知子
UTAHIМE(うたひめ)、花音、合唱団「樫の実」、クレッシェンド、コールひだまり、子ども「露風をうたう」&合唱団「露風を謳う」、混声合唱団「アミューズ」、たつの市民合唱団、たつの市少年少女合唱団、ピアチェヴォーレ、ひびきコラール
たつの市立小宅北幼稚園
みんなで歌おう童謡MADE INたつの
ピアノ:森若三栄子、市場誠一
〇フィナーレ
みんなでうたおう「そのうたはどこに」「夏の日」「赤とんぼ」全員合唱
演奏:西播磨交響楽団
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888

龍野川西商店会 ヴィジョンワークショップ 第2弾

チラシによると下記のようになっています。
たつの市・城下町エリアにつながりのある市民が集い、みんなで楽しみながらまちの未来やありたい姿を考えたり、話し合ってみるワークショップ(第2弾)です。
まちづくりに興味のある方、活動中の団体の方々、「こんなまちになるといいなあ」と妄想を膨らませている方、どなたでも歓迎です。ご応募ください。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月26日(土)13時30分~16時30分(開場13時)
会場:たつの市中央公民館 2階ホール
参加無料・定員100名
会場となりの旧中川邸にて託児所を用意お子さん連れのお父さん、お母さんもご参加ください。
ーーー
当日の流れ
〇第1回に出たアイデアをもとにまとめたまちづくりプランを見てもらい、意見を出してもらいます。
〇まちづくりプランをより良いものにするためみんなで考えます。
ーーーーーーーーーーーーー
申込方法
電話もしくはメール予約フォームやファックスで申し込みいただけます。
NPO法人ひとまちあーと内事務局
でんわ:0791-63-5001
ファックス:0791-78-9293
メール:info@npo-hma.net
予約フォームはチラシのQRコードからどうぞ

ー後の名月ー十三夜観月コンサート~筑前琵琶のしらべ~(クラテラスたつの)

チラシによると下記のようになっています。
お茶をいただきながら、川村旭芳さんの琵琶を聴きませんか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:10月11日(金)18時開場 19時開演(1時間)
会場:クラテラスたつの特設ステージ 雨天の場合屋内にて
入場料:2,000円 40席限定(要予約)
演奏:筑前琵琶奏者 川村旭芳さん
お抹茶とお菓子あり
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
クラテラスたつの
0791-72-9291

揖保川 秋の野草観察会参加者募集

チラシによると下記のようになっています。
河原の穏やかな風を感じながら、揖保川に咲く小さな秋を見つけよう
参加無料・事前申し込み必要、参加いただいた方には令和の香り「フジバカマ」の香り袋を差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:10月20日(日)10時~12時
雨天の場合10月27日(日)に延期
場所:揖保川河川敷(たつの市龍野町富永 兵庫県総合庁舎裏)
定員:先着30名程度
※小学生以下は保護者の同伴が必要です。※歩きやすい服装(運動靴、長袖、長ズボン)でお越しください。
講師:常葉大学准教授 浅見佳世さん
申込方法:ファックスまたはメールにて
メールの場合は、代表者氏名、電話番号、住所、参加人数(大人・こども)をご記入ください。
ファックス:079-282-8663
メール kkr-himeji-kouhou@mlit.go.jp
申し込み締め切り10月10日(木)まで
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路河川国道事務所 調査課
079-282-8503

赤とんぼ荘 ランチバイキング 2019 10月

NEC_0001_201910011402212ea.jpg
木曜定休
11時30分~14時30分
90分食べ放題
ソフトドリンク飲み放題
お食事ご利用の方入浴サービス
ラストオーダー14時
料金
大人:1,500円
シルバー:1,300円
小人:1,000円
幼児:500円
火曜はレディースデー 女性は100円引き
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘
0791-62-1266

第4回WAO!楽しもう国際交流フェスティバル2019パフォーマー&ボランティアスタッフ募集

広報たつのお知らせ版9月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日時:12月1日(日)10時~14時
※ボランティアスタッフは、前後に準備・片付けあり
会場:産業振興センター
ーーーーーーーーーーー
パフォーマー
対象者:日本の芸能、世界各国のダンス、民族楽器、吹奏楽など、世界各国のパフォーマンスをしていただける方(1ステージ20分程度)
参加費:無料(出演に関する費用は出演者で負担)
募集人数:6団体
申込方法:たつの市国際交流協会ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールでお送りください。活動風景などの写真等があれば合わせてお送りください。
申込期限:10月4日(金)
選考方法:実行委員会にて審査・決定し、11月上旬に結果を通知します。
ーーーーーーーーー
ボランティアスタッフ
異国の料理や体験ブースがある楽しいお祭りです。海外に興味のある方、一緒にお祭りを盛り上げませんか。
申込方法:たつの市国際交流協会へ電話で申し込み
申込期限:10月29日(火)
ーー
第1回ボランティア会議
日時:11月16日(土)10時~11時30分
場所:産業振興センター
※出席できない方は、別途打ち合わせあり
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
たつの市国際交流協会事務局
でんわ:0791-63-0221
火~土9時~15時
メール tabunkakyosei_sc@city.tatsuno.lg.jp

龍野城下町 2019

NEC_0004_201909251557327d9.jpg
レトロな町並みが人気の龍野城下町
NEC_0007_201909251557359eb.jpg
ところどころ道幅が狭いので、車のすれ違いは大変です。
NEC_0013_20190925155736707.jpg
NEC_0016_20190925155738f4f.jpg
NEC_0001_20190925155739a73.jpg
動物園の近くの駐車場や
NEC_0003_20190925155741035.jpg
中霞城の駐車場
NEC_0012_20190925155742143.jpg
川原町の観光駐車場などをご利用ください。
NEC_0002_20190925155744a77.jpg
NEC_0005_20190925155745db4.jpg
食事処も最近増えてきました。和食以外にもいろいろあります。
NEC_0008_20190925155747cab.jpg
大正ロマン館。裁判所の前の坂を下ったところにあります。職員さんがおられて、案内もしてくれます。授乳室・トイレもあります。駐車場も若干あります。休館日月曜(祝日の場合翌日)10時~17時
NEC_0011_201909251557499d4.jpg
あがりがまちは、川原町の観光駐車場の近くにあります。こちらも人がおられて、案内をしてくれます。月火休み10時~16時 臨時休業あり
NEC_0010_20190925155750b12.jpg
トイレも各所にあります。
NEC_0014_201909251557512ea.jpg
公民館や図書館のトイレを使うこともできます。
NEC_0009_201909251614331f5.jpg
休憩所として使える場所もありますので長時間の滞在にもご利用できます。