ポスターによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーー
開催日:12月15日(日)10時~15時
会場:たつの市役所駐車場
西はりまの高校生が集結
飲食・特産品・舞台・体験・学校PR
ーーーーー
問い合わせ
龍野北高校
0791-75-2900
ーーーーーーーーーーーー
駐車場は、学校厚生会横の臨時駐車場・兵庫県龍野庁舎駐車場をご利用ください。
=============
追記
〇ステージ時間割
9時45分:千種太鼓の演奏 千種
10時:開幕セレモニー 龍北定実行委員会
10時20分:Infinity∞ 相生吹奏楽部
10時50分:和(なごみ) 相生弦楽部筝曲班
11時20分:太子高校 Let’s Dance! 太子ダンス部
11時50分:トラック綱引き 龍北定 兵庫県トラック協会
12時50分:DEAR×SMILE 龍北全ダンス部
13時25分:相高クラシックギター部 相生クラシックギター部
14時:書道パフォーマンス 太子書道部
14時30分:お楽しみ抽選会
15時:おわり
ーーー
会場内は禁煙禁酒です。
どうぞ姫新線でお越しください。
各高校出し物
〇県立龍野北高等学校 定時制
・販売
レザー製品(コードホルダー・コインケース)
陶芸作品(手作りのぬくもりある陶器たち)
・体験
レザー(クラフト体験・オリジナルミサンガ)
・飲食
はしまき
など
〇県立赤穂高等学校定時制
赤穂の塩のソルトアート&幻想的な置物バンブーアート
・販売・体験
ソルトアート 400円
バンブーアート 300円
〇県立家島高等学校
家島えびカレー
・飲食
カレー 200円
レトルト 450円
セット 600円
〇県立佐用高等学校 家政科
佐用特産物スイーツ販売
・販売
紅茶ケーキ 100円
ひまわりクッキー 100円
かぼちゃケーキ 100円
ブルーベリーケーキ 100円
シフォンケーキ 200円
〇県立相生産業高等学校
広報部ティピアス
・販売
ふりかき
メローネアイス
柚子みそポン
牡蠣飯の素
メロンパン
柚子みそシフォン
〇千種高等学校
・販売
収穫米の販売
〇県立網干高等学校 通信制
洋菓子パティシエ秘伝レシピのクッキーと焼菓子
・販売
クッキーや焼き菓子の販売
福祉作業品の販売
〇各高校の魅力を発信します。
・学校PR
網干高校通信制・龍野北高校定時制・相生高校・千種高校・相生産業高校・山崎高校・赤穂高校・山の学校
龍野ショッピング ハッピーハロウィン
たつの食文化体験のチラシから 2019 11月 12月
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
①うすくち醤油クッキング
手軽に時短メニュー
日時:11月9日(土)・30日(土)・12月7日(土)・14日(土)
10時~(約2時間)
会場:三木露風生家離れ
参加費:1,000円
講師:大道久江さん(栄養士・調理師・食育インストラクター)
内容
醤油の歴史と種類を学ぼう
うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう
うすくち醤油を使ったクッキング体験
みんなでランチ会(デザート付き)
ーーーーーーーーーーーーー
②和菓子体験
うすくち醤油まんじゅう誕生秘話
醤油の歴史と種類を学ぼう
うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう
〇うすくち醤油まんじゅう
日時:11月9日(土)・12月7日(土)13時30分~(約90分)
場所:三木露風生家離れ
内容
うすくち醤油まんじゅう作り(レギュラー2個とクリームチーズあん1個の計三個)
蒸したてをお抹茶と試食
講師:中塚小百合さん(料理研究家)
参加費:1,000円お抹茶付き
〇創作和菓子
日時:11月30日(土)・12月14日(土)13時30分~(約90分)
場所:三木露風生家離れ
内容:醤油味の練り切りでつくる上生菓子2種類
講師:中塚小百合さん(料理研究家)
参加費:1,000円
試食されたい方は300円でお抹茶が頼めます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
③レザー体験
龍野のレザーの歴史や特長について学ぼう
革の部位や製造工程を知ろう
〇がまぐちバッグ
日時:11月16日(土)・12月21日(土)13時~(約3時間)
場所:旧淺井関三邸
内容:お好きな色の革でバッグづくり
講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)
参加費:3,500円
〇冬のオーナメント
日時:11月17日(日)・12月15日(日)10時~(約2時間)
場所:旧淺井関三邸
内容:お好きな色の革・お好きな形で3個制作(植物オーナメントのお土産付き)
講師:上田さやかさん(le petit bonheurデザイナー)
参加費:1,000円
ーーーーーーーーーーーー
④布花アレンジ体験
赤い実と揺れる穂アレンジ
日時:11月19日(火)・12月10日(火)
13時30分~(約90分)
場所:旧淺井関三邸
内容:あらかじめシルク生地を染めて作られた色とりどりの布花を使って作ります。
講師:前田明子さん(染花インストラクター)
参加費:2,000円
ーーーーーーーーーーー
⑤パネルディスカッション
地域の食文化が人を呼ぶ成功事例を大公開
(参加費無料 先着25名 要予約)
日時:11月10日(日)10時30分~12時
場所:三木露風生家離れ(県民交流広場)
パネラー
武山健史さん(株式会社ガルテン代表取締役)
神木直哉さん(まちづくりアドバイザー)
庄司英生さん(株式会社みたて代表取締役)
山口順三さん(まちづくりコンサルタント)
ーーーーーーーーーーーーーーー
全コース5名以上の場合、ご希望の日時場所にて対応します。
旧淺井関三邸
たつの市龍野町下川原78
三木露風生家離れ(県民交流広場)
たつの市龍野町上霞城101-4
ーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちら
https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017
大正ロマン館 「物語ル」展
チラシによると下記のようになっています。
絵画・造形・写真・詩歌・小説・書・声・音など、たつの市界隈、姫路市界隈で活躍するおよそ20名による異色の表現展だそうです。
開催日により内容が異なる場合があります。
ーーーーーーーーーーー
期間:11月1日(金)~10日(日) 5日(火)は休館 入場無料
ーーーーーーーーーーーーーー
会場:大正ロマン館
0791-72-8871
クラテラスたつの 第2回テラス市
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月4日(月祝)10時~15時
場所:クラテラスたつの(龍野町上霞城126)
ーーーーーーーーーーー
〇出店者
販売ブース
右田農園 新鮮野菜販売と加工品販売
けんたろう農園 新鮮野菜販売・その他飲み物
ちづちゃんの花園cafe コーヒー・ドリンク販売
Bon-Мark 焼菓子・ドリンク販売
ヤマリュウ 紫黒米・無添加加工品(大豆・小豆)販売
ワークショップ・実演ブース
花coco リース作りワークショップと販売
Sadoya community&sake 播磨の地酒試飲
森口製粉製麺 揖保の糸そうめん他乾麺販売と冷やしそうめん、ほかイベント
矢木醤油 絹ごし豆腐の試食と豆腐に合う醤油販売
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
クラテラスたつの
0791-72-9291
「介護技術講習会」の参加者募集
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
正しい介護方法を学び、介護を受ける側・行う側にとって安全・安楽な介護技術を学びます。
ーーーーーーーーーーー
日時:11月16日(土)10時~12時
会場:養護老人ホームたつの荘(神岡町入野1)
対象者:県内在住者
内容:
講義 排泄のメカニズム、介助の方法について
実技 トイレでの排泄介助方法、おむつ交換など
参加費無料
定員:40名程度
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
養護老人ホームたつの荘
0791-62-0011
龍野ショッピング フリーマーケット 2019 11月
赤とんぼ文化ホール サタデーシネマ鑑賞会 ねことじいちゃん
チラシによると下記のようになっています。
岩合光昭監督作品
出演:立川志の輔、柴咲コウほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:11月9日(土)10時~11時43分、13時~14時43分、16時~17時43分 各回入替制
会場:赤とんぼ文化ホール
料金:一般800円、高校生以下(3歳以上)500円
※鑑賞チケットは当日、会場にてお買い求めください。
※ご招待券での入場時はポイントカードに押印しません。
※満席の場合、入場を制限する場合があります。
ーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
ひょうご皮革総合フェア2019&第28回たつの市皮革まつり(たつの市皮革まつり 2019)
広報たつの10月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2019年11月16日(土)10時~17時・17日(日)9時~16時
会場:赤とんぼ文化ホール・青少年館
ーーーーーーーーーーーーー
〇レザーファッションショー(大ホール)
龍野北高校の生徒が、たつの産天然皮革で制作した衣装を身に着けて、独創的なファッションショーを開催。龍野小学校、小宅小学校、揖保小学校、越部小学校の児童の皆さん、西脇高校の生徒の皆さん等も共演します。また、「プリンセスたつの」の2人が上田安子服飾専門学校制作の衣装を身にまとってショーに参加します。
11月16日(土)13時~14時30分(開場12時30分~)
16日のファッションショーはトークショーと連続していますので、入場整理券が必要です。
11月17日(日) 11時~12時(開場10時30分~)、13時30分~14時30分(開場13時~)
〇皮革素材・製品即売会(青少年館ほか)
国産天然皮革素材及び同皮革製の靴、カバン、ベルトなどを低価格で即売。レザークラフト工房の制作実演販売も行います。
〇ニューレザーコンテスト&表彰式(大ホールホワイエ)
新素材開発、環境問題への対応など、新時代にマッチした革のコンテストを開催。入賞革の展示と表彰式を行います。
表彰式:16日10時~
〇革細工体験コーナー(大ホールホワイエほか)
動物の革細工体験や様々な小物が作れるクラフト教室など
〇その他のイベント
たつのレザーハンドメイド特売市、たつのグルメストリート、青空販売市、学生の作品展示、豊岡鞄、日本ケミカルシューズ、播州織、三木金物の作品展示・販売、皮革製品修理、ストリートダンスショーなど
〇トークショー 大ホール
主催:一般社団法人日本皮革産業連合会
ベストレザーにスト2019
日時:11月16日(土)13時開演
申込方法:当日9時から 会場特別受付で入場券配布先着400名
全席指定、先着順、入場無料
ゲスト:俳優 速水もこみちさん
手話通訳・要約筆記が必要な場合は11月6日までにご連絡ください。
兵庫県工業振興課 078-362-3331
〇無料シャトルバス運行
11月16日(土)・17日(日)
JR本竜野駅~たつの市皮革まつり会場
会場周辺駐車場は大変混雑します。JR姫新線でご来場ください。
===============
問い合わせ
たつの市商工振興課
0791-64-3158
第19回 霞城館 三木露風コンサート
チラシによると下記のようになっています。
露風作詩の童謡・歌曲&小学校・高等学校校歌、露風と同時代に活躍した詩人による童謡&歌曲、たつの市出身国際的作曲家薮田翔一作曲 露風の童謡
ーーーーーーーーーー
日時:11月17日(日)13時30分~15時(13時開場)入場無料
出演:ソプラノ 林裕美子 ピアノ 丸山聡美 朗読 伊藤恵美
会場:霞城館2階ホール(定員120名)
先着100名様に赤とんぼ針金ブローチプレゼント
〇曲目
・三木露風作詩の校歌 「龍野小学校」山田耕筰作曲・「誉田小学校」小松耕輔作曲・「小宅小学校」「赤穂小学校」近衛秀麿作曲・「市立姫路高等学校」平井康三郎作曲
・三木露風作詩の童謡&歌曲「野薔薇」「赤とんぼ」山田耕筰作曲・「ふるさとの」斉藤佳三作曲・「春の散歩」「夜曲」薮田翔一作曲
・滝廉太郎作詩「花」・石川啄木作詩「ふるさとの」「初恋」
・宮沢賢治作詩「星めぐりの歌」・野口雨情作詩「雨降りお月」
・北原白秋作詩「あわて床屋」「この道」・西条八十作詩「お菓子と娘」
ーーーーーーーーー
〇お茶席
当日は中庭でお茶席を設けます
10時~
お茶券:300円(和菓子付き)
主催:霞城館友の会
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
霞城館
0791-63-2900