7月25日(土)、26日(日)は赤とんぼ荘でたくさん催しがあります。

赤とんぼ荘のフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

喫茶メイプルでパン・ケーキ・サラダ食べ放題、ソフトドリンク飲み放題 9時~15時

大人1200円、小学生800円、幼児(4歳以上)500円、シルバー(60歳以上)1,000円

ビアテラスあかとんぼ12時~営業 一品料理200円~、生中ジョッキ400円(スーパードライ)

金魚すくいなどの縁日コーナー

展望レストラン通常営業

大浴場入浴無料(16時まで)タオルをご用意ください。

ゆかたで来荘の方には特製タオルをプレゼント

小学生以下のお子様には当日のみ使える縁日券を一枚プレゼント

ーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

中央公民館生涯学習講座 学んで歩こう重伝建参加者募集

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

重要伝統的建造物群保存地区に選定された龍野の町並みについて講演とまち歩きを行います。

ーーーーーーーーーーーーー

日時等

第1回:8月22日(土)10時~11時30分

場所:中央公民館大ホール

内容:講演会(マスク着用)

講師:歴史文化資料館 新宮義哲さん

第2回:9月26日(土)10時~11時30分 小雨決行

集合場所 中央公民館

内容:町歩き(帽子・水筒など持参)

ーーーーーーーーーー

対象者:たつの市民で2回とも参加できる方

参加費無料

定員:20名 要申し込み

申込期間:7月25日(土)~8月15日(土)

ーーーーーーーーーーーーーー

申込先

中央公民館

0791-62-0959

赤とんぼ荘 パン・ケーキ食べ放題 2020年 7月25日・26日

赤とんぼ荘のフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:7月25日(土)、26日(日)9時~15時 喫茶メイプルにて

パン・ケーキ・サラダの食べ放題、ソフトドリンク飲み放題。スープもご用意

とりわけはスタッフが行います。トング等の使いまわしはございません。

ーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人1,200円 小学生800円 幼児(4歳以上)500円 シルバー(60歳以上)1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※スタッフは手洗い消毒を徹底するとともに、マスクを着用いたします。

※施設が密閉空間にならないよう、定期的に換気を行います。

※お客様が入れ替わる都度、座席やテーブルを消毒します。

※座席の間隔をあけるなど、対人距離の確保に努めます。

※店舗入り口や各テーブルに消毒液を設置します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

龍野歴史文化資料館企画展「戦後75年 あの日を生きた先人たち」簡単紹介

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

戦後75年の節目に、はがきや写真などの戦時中の資料から当時の様子を振り返ります。

三木露風や田中静壹などに関する展示もあるようです。

ーーーーーーーーーーーー

期間:8月1日(土)~9月13日(日)※毎週月曜日(ただし、月曜日が休日の場合はその翌日及び翌々日)は休館日

開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

入館料:一般200円、小~大学生100円、65歳以上100円

※詳細については、資料館のホームページや電話にてお問い合わせください。

※本事業は宝くじの助成金を受けて実施します。

ーーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの文化体験のチラシより 2020年 7月8月

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うすくち醤油クッキング

行楽弁当

日時:7月25日(土)・8月8日(土)・29日(土)10時~(約2時間)

場所:三木露風生家離れ

参加費:1,000円

講師:大道久江さん(栄養士・調理師・食育インストラクター)

体験内容:醤油の歴史と種類を学ぼう、うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう、うすくち醤油を使ったクッキング体験、みんなでランチ(デザート付き)

※開催日時は変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

和菓子体験

うすくち醤油まんじゅう誕生秘話、醤油の歴史と種類を学ぼう、うすくち醤油とこいくち醤油の違いを知ろう

〇うすくち醤油まんじゅう

日時:8月8日(土)13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ

内容:うすくち醤油まんじゅう作り(レギュラー2個+抹茶あん1個の計3個

蒸したてをお抹茶と試食します。

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円 お抹茶付き

創作和菓子

日時:7月25日(土)、8月29日(土)13時30分~(約90分)

場所:三木露風生家離れ

内容:醤油味の練り切りでつくる上生菓子2種類

講師:中塚小百合さん(料理研究家)

参加費:1,000円

試食されたい方は300円でお抹茶が頼めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

〇レザー体験

龍野のレザーの歴史や特長について学ぼう、革の部位や製造工程を知ろう

財布

日時:7月18日(土)、8月15日(土)13時~(約3時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革で財布作り

講師:中村享史さん(Tao baroqueデザイナー)

参加費:3,500円

ハンギングプランツカバー

日時:7月19日(日)、8月30日(日)10時~(約2時間)

場所:旧淺井関三邸

内容:お好きな色の革でハンギングプランツカバー作り(器付き)

講師:上田さやかさん(le petit bonheurデザイナー)

参加費:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーーー

会場案内

レザー体験:旧淺井関三邸 たつの市龍野町下川原78

うすくち醤油クッキング・和菓子体験:三木露風生家離れ(県民交流広場)たつの市龍野町上霞城101-4

※全コース5名以上の場合ご希望の日時・場所にて対応いたします。

詳しくはホームページをご覧ください。

https://t-taiken.wixsite.com/tatsuno-b-taiken2017

簡単紹介 龍野体育館2・3期スポーツ教室受講生を募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーー

受講料:各教室3,000円(全10回)

申込期間:8月6日(木)~12日(水)9時~19時(日曜日は17時まで)

申込方法:龍野体育館窓口へ申込(電話、ファックス、代理申し込み不可)

※定員を超えた教室は、8月14日(金)に事務局で抽選、満たない教室は、抽選日の13時から追加募集します。

※チェアビクス・ヘルシービクス教室を初めて受講される方は、教材用ボール代金1,400円が必要です。

※対象者の年齢と学年は、令和2年4月1日時点で判断します。

その他:新型コロナウイルス感染防止のため、定員を変更する場合や教室を中止する場合があります。変更がある場合は、たつの市ホームページにてお知らせします。

教室の一覧表は広報に掲載。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館

0791-63-2261

赤とんぼ荘 鰻のひつまぶし御膳が半額に

赤とんぼ荘のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

7月21日(火)と8月2日(日)の土用の丑の日

ひつまぶし御膳通常2,000円(税込み)が1,000円になります。

ぜひお越しください。8階レストランにて

ーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ荘

0791-62-1266

龍野城弓体験のご案内 2020年 7月現在

町家案内所あがりがまちのフェイスブックによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

龍野城にて7月から再開したそうです。

今月は毎週日曜日1日3~4回の枠で1時間ずつ行えます

スタッフの方が丁寧に教えてくれます。

小学3年生~大人までが対象です。

川原町まちや案内所「あがりがまち」 電話 0791-78-9292(10時~16時)までお問い合わせください。

中止の場合はお知らせします。

神岡公民館休館のお知らせ

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。

7月~11月上旬に大規模改修工事を実施するため貸館業務を休止します。

ーーーーーーーーーーーーー

神岡公民館

0791-65-2109