
大正ロマン館の「昔懐かしい茅葺古民家ミニチュア展」に行ってきました。
ミニチュア作品やからくり人形、絵手紙などを展示しています。
8月30日(日)まで。月曜休館(8月10日は開館)入館無料です。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
大正ロマン館の「昔懐かしい茅葺古民家ミニチュア展」に行ってきました。
ミニチュア作品やからくり人形、絵手紙などを展示しています。
8月30日(日)まで。月曜休館(8月10日は開館)入館無料です。
チラシによると下記のようになっています。
赤とんぼ荘喫茶メイプルにて
ソフトドリンクも飲み放題
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月29日(土)・8月30日(日)9時~15時
料金:税込み
大人 1,200円
小学生 800円
幼児(4歳以上) 500円
シルバー(60歳以上) 1,000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症対策として
スタッフは手洗い・消毒を徹底するとともに、マスクを着用して仕事に従事します。
施設が密閉空間にならないように定期的に換気を行っています。
お客様が入れ替わる都度、座席やテーブル等の消毒を行っています。
座席の間隔をあけるなど、対人距離の確保に努めています。
店舗入り口や各テーブルに消毒液を設置しています。
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
播磨の小京都龍野で時間を忘れてみませんか
1泊2食付き(1室2名以上のご利用):8,800円(税・配膳料込み)
土・休前日は1,000円割り増し
1室1人利用は1,000円割り増し
ーーーーーーーーーーーーー
夕食
先付・前菜・お造り・てんぷら・小鍋・茶わん蒸し・ごはん・香の物・汁物・甘味
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出張・ビジネスでご利用のお客様限定
1泊2食付き6,800円(税込み)
夕食付朝食なし6,000円(税込み)
土曜日・休前日は1,000円割り増し
1室1名利用は1,000円割り増し。
ーーーーーーーーーーーーー
夕食内容
お造り、てんぷら、茶わん蒸し、メイン、ごはん、汁物、香の物
内容は変更になることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。
たつの市では、超小型モビリティのレンタル事業の実証実験を令和2年9月12日(土)から令和3年3月11日までを期間として実施します。そのオープニングセレモニーで、超小型モビリティに試乗していただく方を募集します。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:9月12日(土)10時~
※セレモニー終了後は、自由に重伝建地区等の観光を楽しんでいただけます。
会場:JR本竜野駅西側ロータリー
料金無料
募集人数:2組4名(1台に2名まで乗車可)
※6歳未満のお子様は乗車できません。
※応募多数の場合は、抽選により決定。抽選に関するお問い合わせには応じかねます。
募集期限:8月27日(木)
応募方法:電話またはファックスにて、住所、氏名、年齢、連絡先、乗車人数をお伝えください。
ファックスの場合は「超小型モビリティ試乗希望」と明記してください。
応募対象者:下記の①~③のすべてに該当される方
①普通自動車運転免許をお持ちの方
②法令遵守の上、運転いただける方
③事前運転講習(※)に参加いただける方
※講習の日時等は、試乗していただく方の決定後に別途連絡します。
新型コロナウイルスの状況により内容を変更することがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
超小型モビリティについて
・2人乗りの電気自動車で「タジマージャイアン」という車両を使用します。
・走行中は二酸化炭素を排出せず、エネルギー消費効率はガソリン車の6分の1程度のため、環境にやさしいドライブが楽しめます。
・普通自動車の運転免許があれば、誰でも運転でき、気軽に広い範囲を巡れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市まちづくり推進課
でんわ:0791-64-3121
ファックス:0791-63-2594
フェイスブックの情報によると下記のようになっています。
8階展望レストラン
営業時間:11時30分~14時(13時30分ラストオーダー)
定休日木曜 8月13日は営業
価格は税込み
ーーーーーーーーーー
〇第1弾 8月8日(土)~16日(日)限定
期間限定登場 ゆうやけ御膳(お造り、アユの塩焼き、てんぷらなど)
3,000円のところ特価2,000円 ご予約いただくと夕食でもご利用いただけます。
〇第2弾 8月25日(火)1日限定
赤とんぼ御膳(にぎり てんぷらなど)が通常1,700円のところ1000円
ーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
たつの市役所のチラシによると下記のようになっています。
たつのおもてなしキャンペーンをご利用で実質半額になります。価格税込み
ーーーーーーーーーーーーーー
一日2組限定です。(1泊2食・特別会席付き(お子様のお食事は、小学生は定食、幼児はキッズプレートになります)和室20畳の展望部屋、朝食もグレードアップ)
〇通常価格大人(中学生以上)お一人20,000円のところ
・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で10,000円
・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で12,000円
〇小学生お一人通常価格7,680円
・たつの市内にお住いの方キャンペーン利用で4,680円
・たつの市外にお住いの方キャンペーン利用で5,680円
たつの市のキャンペーン予算がなくなり次第終了ですのでご予約時にお問い合わせください。
「welcome TO Hyogoキャンペーン」と併用できます。
「GO TO Travel」との併用はできません。
ーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
0791-62-1266
チラシによると下記のようになっています。料金は税込み
ーーーーーーーーーーーーー
〇わたしだけのフレーバーしょうゆ
貴重なしぼりたての生醤油に好きな具材を入れられます。
8月23日(日)11時、13時各回で受付(所要時間40分程度)
料金1,000円 定員:各回10名ほど(要予約)
ーーーーーーーーーーーーー
おうちで楽しむ甘酒教室
甘酒の作り方や甘酒を使った美味しく簡単なレシピの紹介と実習・試食会です。
甘酒の冷や汁 8月19日(水)
11時~、13時~(所要時間各60分程度)
料金:1,000円 定員:10名ほど 要予約
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
醤油、甘酒の申し込みは、前日までに発酵ラボクーに電話してください。
電話番号はこちらhttps://www.labcoo.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保乃糸製麺屋直伝そうめん教室
素麺のゆで方や豆知識など
8月8日(土)11時~ 所要時間1時間
料金:1,000円 定員10名程度
当日空きがあれば当日受付可
ーーーーーーーーーーーーーーー
タンナーさんに教わるレザークラフト教室
たつの産の本革を使用した本革小物をお手軽に作っていただけます。
ペンケース・トートバッグ8月22日(土)14時~16時 所要時間30分~90分
料金:ペンケース2,000円 トートバック4,000円
15名程度
予約制ですが、途中参加可
ーーーーーーーーーーーーーーー
素麺、レザーはクラテラスたつのに電話で申し込みしてください。
0791-72-9291
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
たつの市内在住の古民家ミニチュア模型作家、西村光男さんと西角知明さんが制作した茅葺古民家ミニチュア模型等を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:8月7日(金)~30日(日)10時~17時
※休館日:月曜、8月11日(火)
場所:醤油の郷大正ロマン館
内容:茅葺古民家等のミニチュア模型、からくり人形、地域の四季折々の里山等を描いた絵手紙作品等約60点
観覧無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
醤油の郷大正ロマン館
0791-72-8871
広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
自然の中でマウンテンバイクを体験しよう
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月10日(月祝)10時~12時(小雨決行)
場所:揖西町菖蒲谷(菖蒲谷森林公園林間広場)
申込期限:8月3日(月)まで(定員になり次第締め切り)
参加費:300円
定員:20名(小学生以下は保護者同伴)※自転車を搬入いただける方が対象ですが、レンタサイクルをご希望の方はお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野マウンテンバイク協会
電話番号は広報に掲載。