龍野歴史文化資料館 お手持ちの文化財を消毒します。 2022

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

龍野歴史文化資料館では、収蔵物や建物に付着している害虫を駆除するため、ガスを使って全館を消毒する燻蒸作業を行います。

その際、お手持ちの書画、骨とう品等の文化財もあわせて消毒できますので、希望の方は資料館までご持参ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

受付期間:9月9日(金)~11日(日)9時~17時

多量の場合は事前にご連絡ください。

返却期間:9月16日(金)~18日(日)9時~17時(16日のみ14時~)

消毒できるもの:本・衣類・絵画・木製品・彫刻等

※写真・青焼き図面ゴム製品は不可

消毒の効果:殺虫(資料の中に隠れている虫にも効果があります。)

無料

※全館燻蒸作業のため、9月13日(火)~9月16日(金)の期間臨時閉館

ーーーーーーーーーーーーーー

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

たつの市 幼少期の集団接種による B型肝炎被害救済のための無料相談・説明会

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

国の定めたB型肝炎被害者への救済制度(B型肝炎特別措置法)についての無料相談会を行います。

ーーーーーーーーーー

日時:9月4日(日)13時30分~15時30分

場所:赤とんぼ文化ホール会議室1

参加費無料 予約不要

主催:全国B型肝炎訴訟大阪原告団・弁護団

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

健康課

0791-63-2112

たつの市 出張ハローワークひとり親全力サポートキャンペーン 2022 8月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

ひとり親の方の就労を支援するため、たつの市役所において出張相談を行います。

就職、転職等の相談がありましたら、ぜひご利用ください。

ーーーーーーーーーー

日時:8月25日(木)13時~15時

場所:市役所新館2階201会議室

申込方法:でんわ

申込問い合わせ:ハローワーク龍野

0791-68-2430

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい) 2022 8月9月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加費:無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ 0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーー

日時:8月17日(水)・9月14日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンター

内容:ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

たつの市 ゲートキーパー研修会 受講生募集 2022年 9月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

ゲートキーパーとは、心の不調を抱える人から発せられる自殺のサインに気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなげ、見守る人のことです。地域に根差したゲートキーパーの育成を目的として研修を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

第1部:9月13日(火)9時~12時(受付8時45分~)

第2部:9月13日(火)13時30分~16時30分(受付13時~)

会場:たつの市役所新館4階災害対策本部兼大会議室

対象者:たつの市民、または市内に勤務されている方

ーー

テーマ

第1部:ゲートキーパーの役割や必要性を学びます。

第2部:地域や社会でゲートキーパーの人材育成・普及活動を行えるサポーターを育成します。

※第1部のみの参加もできます。

※第2部に参加される方は、第1部の受講が必要です。また、第1部のゲートキーパー研修会を過去に受講された方も受講できます。

講師:特定非営利活動法人いねいぶる理事長 宮崎宏興さん

参加費:無料

申込方法:1週間前までに地域福祉課、健康課、または各総合支所地域振興課の窓口へ申込書を提出、またはファックスにて申し込み

※申込書は各窓口に備え付け

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

地域福祉課

でんわ:0791-64-3204

ファックス:0791-63-0863

たつの市中央公民館生涯学習講座 苔テラリウム教室 参加者募集 2022 9月

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

インドアグリーンとして注目を集めている、苔をガラス容器に植栽し、苔テラリウムを作る教室です。癒しのグリーンでお部屋を飾ってみませんか。

ーーーーーーーーーーー

日時:9月17日(土) 午前の部10時~、午後の部13時30分~

会場:産業振興センター2階第2会議室

講師:苔テラリウム作家 岸本良介さん

対象者:たつの市内在住、または在勤の方

定員:午前・午後各20名(先着順)

参加費:無料※教材費1,200円を当日集金します。

申込方法:中央公民館(産業振興センター内)へ直接お申し込みください。

申込期限:9月9日(金)

ーーーーーーーーーーー

中央公民館

0791-62-0959

下川原ふるさと朝市 2022年8月20日

広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。

新鮮野菜や特産品がたくさん

たつの市営駐車場・下川原で行います。たつの市龍野町下川原144番地

新型コロナの状況により中止することがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(土)9時30分~11時30分

(毎月第3土曜日に開催予定)

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)

0791-64-3156

ーーーーーーーーーーーーー

開催時間中は下川原駐車場は無料になります。終了後は有料です。

当日の販売予定ーー

農産物・加工品

穴子すし

駄菓子

そうめん

ちらし寿司

山菜おこわ

醤油

かき氷

赤とんぼ荘喫茶メイプル ドリンク・アイス・かき氷のテイクアウトができます。(2022年8月現在)

DSC_0160

館内のベンチも使用可です。価格税込み

コーヒー:350円

紅茶(レモン・ミルク)350円

カフェオレ:400円

アイスコーヒー:350円

アイスティー(レモン・ミルク):350円

アイスオーレ:400円

オレンジジュース:400円

アップルジュース:400円

レモンスカッシュ:400円

メロンソーダ:400円

アイスクリーム(バニラ・抹茶):350円

クリームソーダ(イチゴ・メロン・レモン):450円

かき氷(イチゴ・メロン・マンゴー・抹茶):300円 ※夏季限定

ーーーーーーーーーーーー

喫茶メイプル

営業時間:9時~15時

定休:水木

でんわ:0791−62−1266

ウクライナの歌姫 ナターシャ・グジー コンサート 兵庫公演

チラシによると下記のようになっています。

駐車場の混雑が予想されます。乗り合わせてお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年9月17日(土)開場13時00分 開演14時(終演15時30分予定)

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:全席自由

一般2,000円

高校生以下:1,500円

コンサートの収益はウクライナ人道支援に寄付します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場券取り扱い

赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

チケットぴあ(Pコード223-919)

電子チケット(スマホ用):https://cfu47-tatsuno.stores.jp/

申込問い合わせ

メール:cfu47.tatsuno@gmail.com

でんわ:080-5707-9877

お申し込み時「氏名・電話番号・枚数」をお知らせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

日本童謡まつり 第38回 童謡の祭典(2022)

チラシによると下記のようになっています。

たつの市内の音楽団体が、童謡をテーマに合唱・器楽演奏する発表会です。

日本童謡協会所属の講師による音楽指導があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月11日(日)開演13時 開場12時30分

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

入場無料・自由席(座席の移動はご遠慮ください)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

出演団体

ウインドオーケストラ Shi-N

合唱団「樫の実」

合唱団「露風を謳う」

コラール・ユニテ・いぼがわ

吹奏楽団rubato

龍野混声合唱団

たつの市少年少女合唱団

たつの市民合唱団

ひびきコラール

ぴよぴよコーラス(新宮子育てつどいの広場)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

講評者:アベタカヒロさん(作曲家)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マスク着用・検温・消毒・連絡先の記入・ソーシャルディスタンス確保のご協力お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/