新宮温水プール 新宮スイムフェスティバル

新宮温水プールの催しです。

幼児から大人まで参加できる水泳大会です。

ーーーーーーーーーー

日時:9月1日(日)9時~

会場:新宮温水プール

対象者:参加種目を泳ぎきる泳力のある方

参加費:一人1,100円、中学生以下800円(3種目以内、プログラム代含む)

種目:自由形の25・50・100・200m、背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎの25・50・100m、個人メドレーの100・200m、板キックの25m、フリーリレー・メドレーリレーの100m

申込期限:8月19日(月)

ーーーーーー

広報たつのお知らせ版7月25日号には、年齢区分表などの詳細な内容が掲載されていますので、ご覧ください。

ーーーーーーー

スイムフェスティバル当日の一般利用は14時30分からだそうです。

<<追記>>プールのホームページでは時間が少し違うので直接ご確認ください。

ーーーーーーーー

申込・問合せ

新宮温水プール

0791-75-5151

「古代のガラス玉と組みひもづくり」参加者を募集

埋蔵文化財センターの催しです。

ーーーーーーー

ガラス玉と組みひもでオリジナルストラップをつくりましょうという内容です。

ーーーーーーー

日時:7月20日(土)~9月1日(日)

事前申込要。3時間程度だそうです。

場所:埋蔵文化財センター(新宮町宮内16)

対象者:小学生以上の5~10名の団体(小学生は保護者同伴)

参加費:200円(材料費)

ーーーーーーーー

申込方法

たつの市埋蔵文化財センターへ申込

電話可

0791-75-5450

2013年 (新宮)納涼ふれあいまつり&花火大会

JR播磨新宮駅南(JA兵庫西新宮支店) 新宮中央商店街通りのあたりでおこなわれる催しです。

よさこい踊りや獣電戦隊キョウリュウジャーショーなどのイベントが行われ、商店街には露店が並ぶ予定です。

20時からは1,800発の花火大会が予定されています。

ーーーーーーーーーーーー

日時:7月27日(土)16時~21時

ステージイベント・露店 16時~

ビンゴ大会 19時~

花火大会 20時~

小雨決行 荒天の場合、花火のみ順延するそうです。

ーーーーーーーーーーー

駐車場・交通規制については、たつの市のホームページに詳細が掲載されています。

お車は控えて、なるべく姫新線でお越しくださいとのこと。

ーーーーーーーーーー

お問合せ

たつの市観光協会新宮支部

0791-75-0251

第12回 田んぼの学校 参加者を募集のお知らせ

田んぼや谷川で、いろいろな生きものや自然とふれあいましょうという催しです。

たつの市のホームページに詳細が掲載されています。

ーーーーーーーーーーー

日時:7月21日(日)10時~14時

場所:しもささ親水公園周辺(新宮町下笹)

募集人数:250名(先着順)

参加費:一人300円(当日受付で徴収)

ーーーーーーーーーー

主催・問い合わせ先

ささ水辺の生きものを守る会

電話番号は広報たつの お知らせ版 6月25日号などに掲載されています。

道の駅しんぐう 美術展~絵画三人展~のお知らせ

花・風景・山といった自然にやさしく、自然を楽しみながら描いた三人三様の絵画が展示されているそうです。(水彩画・日本画・油彩画)

ーーーーーーーーーー

日時:7月1日(月)~7月15日(月・祝) 9時~17時

(火曜は休館だそうです)

場所:道の駅しんぐう  2階ミニアートギャラリー

ーーーーーーーーーー

問合せ

道の駅しんぐう

0791-75-0548

ーーーーーーーーーーー

詳しくは、たつの市のホームページに掲載されています。

郷土の博物学者「大上宇市」(おおうえ ういち)勉強会参加者を募集

コヤスノキの発見等で有名な博物学者「大上宇市」は、平成27年で生誕150年を迎えるそうです。これを記念し、今年度から宇市の残した業績を顕彰する勉強会を開催するそうです。

ーーーーーーーーーー

日時・テーマ

①7月13日(土)14時~

「大上宇市の研究と業績」

②8月31日(土)14時~

「大上宇市と植物」

③9月23日(月・祝)14時~

「大上宇市とキノコ(観察会)」

④11月17日(日)10時~

「大上宇市とコヤスノキ(観察会)」

⑤1月18日(土)14時~

「大上宇市と陸貝」

⑥2月22日(土)14時~

「大上宇市と昆虫」

ーーー

③・④は天王山(新宮町篠首)

他はたつの市立埋蔵文化財センターで行うそうです。

ーーーーーーーー

定員:20名(先着順)

参加費:無料

申込方法:文化財課窓口へ申込(電話可)

申込期間:7月1日(月)~

ーーーーーーーーー

申込・問合せ

文化財課

0791-75-5450

献血のお知らせ 4

広報たつの お知らせ版 6月25日号に掲載されています。

ーーーーーーーーーーー

日時:7月9日(火) 10時~11時30分、12時30分~15時30分

場所:新宮公民館(たつの市商工会新宮支所)

ーーーーーーーー

問合せ

たつの市健康課

0791-63-2112

バジルの摘み取り 参加者を募集

広報たつのに記事が掲載されていました。

ーーーーーーーーーー

(株)ささ営農ではバジル栽培を行っており、6月から10月にかけて収穫するそうです。

摘み取り体験を開催しますので、参加したい方はご連絡くださいとのこと。

ーーーーーーーーーーーー

お問合せ

(株)ささ営農

0791-77-0177

「風土記ゼミナール」参加者を募集のお知らせ

たつの市立埋蔵文化財センターの催し物です。

ーーーーーーーーーー

今年は『播磨国風土記』編纂の命令から1300年にあたるそうです。

最新研究に学び、風土記の揖保郡条をゼミ形式で討論し、本格的に研究するそうです。

ーーーーーーーーーーー

日時:年6回程度(初回6月23日開始、2月までの日曜日の午前を予定)参加者には日時を通知するそうです。

場所:市立埋蔵文化財センター

講師:文化財課 岸本氏

ーーーーーーー

申込方法:電話または窓口で申し込み

申込期間:6月3日(月)~

定員:20名(先着順)

参加費:無料

ーーーーーーーーーー

申込・問合せ

文化財課

0791-75-5450