チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年12月21日(日)13時30分~15時30分
会場:ひょうご環境体験館シアター
定員:70名(先着順)
申込先:ひょうご環境体験館
受付11月21日(金)9時~
電話またはWEBで申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年12月21日(日)13時30分~15時30分
会場:ひょうご環境体験館シアター
定員:70名(先着順)
申込先:ひょうご環境体験館
受付11月21日(金)9時~
電話またはWEBで申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:11月22日(土)
入場無料:10時~16時
ーーーーーーーーーー
11時~13時 申込受付10月22日 9時~定員30名 1枚500円
特別プログラム:石窯ピザ作り
ーーー
14時~15時
シアターにて 申し込み不要 入場無料
木管五重奏 西播磨交響楽団
ーーーーーーーーーーーーーーーー
11時~15時
随時参加いただけます。なくなり次第終了
ミライ地球ガチャ(廃材カプセルのヨーヨー釣り):参加無料 景品ゲット
エコ工作:牛乳パックのコマ、新聞紙バッグ、牛乳パックのルービックキューブ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
シアター
ビンゴ大会:15時30分~16時
ーーーーーーーーーーーー
焼き芋コーナー金出地ふれあい直売所
10時30分~15時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エコカフェ
13時30分~15時30分
セルフサービス 無料
地球工房にて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
広報たつの9月10日号によると下記のようになっています。
令和8年4月のチューリップフェアに向けて、球根の種付け等にご協力いただけるボランティア団体を募集します。植付を行った畑には各団体の名称を表示します。
ーーーーーーーーーーーーーー
募集団体:光都を中心とした近隣市町に所在または活動する自治会、ボランティアグループ、企業等(個人での申し込み不可)
活動内容:11月中旬球根の植え付け、翌年5月中旬 球根の堀り上げ
申し込み方法:団体名、代表者名、住所、連絡先を電話またはメールでお知らせください。
申込期限:9月26日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込
播磨高原広域事務組合総務課
でんわ:0791-58-0575
メール:somu@harimakogen.jp
インスタグラムによると下記のようになっています
日時:9月13日(土)10時~15時
会場:光都芝生広場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水鉄砲で遊ぶ企画など
詳しくはこちら
親子で体験 観月・昆虫・AIのふしぎな夜
日時:2025年10月5日(土)15時30分~20時 雨天決行
雨天時:15時30分~19時30分
会場:光都21住宅分譲予定地・5期集会所
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
費用:一人1,300円(弁当・お茶・お子様用お菓子代)
定員:40名(応募者多数の場合は抽選。抽選結果は9月22日(月)ごろに兵庫県企業庁誘致課よりメールにて連絡)
当選の権利の譲渡はできません。
参加条件:お子様とその保護者(お子様のみ、大人のみの申し込みは不可)
応募期間:9月18日(木)17時まで
天候により日程が変更になることがあります。
当日は、主催者及び協力事業者の広報用として写真・動画撮影を行います。撮影に同意いただけない場合は参加いただけません。
暑さ・寒さ対策をしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16時~17時:天体講座&クラフト製作
第1部:分光器を作ってみよう
第2部:季節の星空のお話しを聞いてみよう
^
16時~17時:AI×教育学習講座~生成AIで遊んで学ぼう~
第1部:生活・学びに役立つAI スマホでAIを試してみよう
第2部:教育サポートAI 新搭載機能 学習モードを体験してみよう
第3部:親子体験ワーク グループ単位でAIに質問してみよう
^
※16時~17時のプログラムはどちらかを選択します。
^
17時20時~18時20分:食事休憩&住宅分譲PR
光都欧風料理「FUKUTEI」シャフが地域食材をふんだんに使いきるイベント限定のお弁当
^
お月見どろぼう
お菓子が建物の中に隠されているよ。中秋の名月の夜はお菓子見つけたらこっそり持ち帰ってもいいんだよ
^
18時30分~19時30分
天体観望
^
18時30分~19時30分
生物講座&ライトトラップ
^
※18時30分~19時30分の講座は両方参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場:兵庫県たつの市新宮町光都2-584-83
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県企業庁誘致課 青山さん
078-362-9390
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込みはフォームから
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kc03/kouto21tentaikanboukai-2025.html
チラシによると下記のようになっています。
入場無料・雨天決行 荒天時は中止になることがあります。
日時:2025年9月6日(土)・7日(日)10時~16時
会場:光都芝生広場
駐車場:光都プラザ第2駐車場 西播磨総合庁舎横空き地
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おしゃれでかわいくてエコなイベント
かわいいアクセサリー・ファッション・雑貨など健康や環境を意識した、ハンドメイドのブースが芝生広場に大集合
フードや体験ブースもあり、ご家族で楽しめます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日の予定
=============---
フードパーク
ケバブ
長さ約30㎝みんな大好きロングポテト
マスカット飴、ミックス飴、いちご飴
美味しいドライフルーツの量り売り
昔ながらのソース焼きそば
赤穂の天塩麹で味付けしたからあげ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハンドメイドパーク
オリジナルキャラクター(レディちゃん)雑貨
ハンドメイドアクセサリー
使いやすくて可愛い食器
本物の食べ物、お花アクセサリー
沖縄ホタルガラスアクセサリー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップパーク
世界に一つだけのキーホルダーを作る
ペアアート
フルーツ ハ―バリウムのワークショップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッズパーク
ふわふわ遊具
火おこし体験
縁日
バブルボール
ふれあい動物園
ミニSL:レール長100M。バッテリーで走る安全SL、トンネルも踏切もあります。
パフォーマー:赤鼻のトナカイ「ルドルフ」:会場内を巡回しながらバルーンアート・グリーティングを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ステージ
9月6日(土)13時~(15分):ダンススタジオライム上郡
9月7日(日)13時~(30分):RAM.DANCE STUDIO
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チラシ掲載ホームページはこちら https://lohas-park.jp/info/kiji5135/
チラシによると下記のようになっています。
===================--
10月
^
10月4日(土)13時30分~15時30分
水質調査でわかること
講師:松村千里さん
参加費無料
定員:30名
^
10月5日(日)13時30分~15時30分
季節の折り紙教室 こぎつねコンコン
講師:鎌田美佐江さん
参加費:無料
定員:15名
^
10月11日(土)13時30分~15時30分
※雨天時屋内
虫とり大作戦&昆虫観察と解説
集合場所:体験館旧駐車場
講師:山本良平さん
参加費:無料
定員:30名
^
10月13日(月祝)13時30分~15時30分
雨天時屋内
森で遊びながら「森のびっくりさがし」をした後、myトーテムポールを作ろう
講師:茂見節子さん
参加費:無料
定員:20名
^
10月18日(土)13時30分~15時
タック先生の体験型実験工作教室~磁石で遊ぼう~
講師:森田孝明さん
参加費:500円
定員:20名
^
10月25日(土)10時~15時
西播磨フロンティア祭2025に出展
申し込み不要参加費無料
芝生広場にて
^
10月26日(日)10時~15時
講座登録者対象
小雨決行 雨天時は午後のみ実施
サツマイモまるごと体験、最終回
第3回:サツマイモ収穫&火おこし体験と焼き芋
光都チューリップ園集合
持ち物:汚れてもいい服装(長靴等)、帽子、軍手、移植ごて、飲料、さつまいもを入れる袋、雨具(雨天時)
講師:西岡廣志さん 淵瀬俊文さん
参加費無料
^
10月26日(日)10時30分~12時
申し込み不要 月イチ体験コーナー 当日のおたのしみ
=======================
11月
^
11月1日(土)13時30分~15時30分
牛乳パックで大小のダブル風車
講師:福田智之さん
参加費:100円
定員:10名
^
11月2日(日)13時30分~15時
雨天時は11月9日(日)13時30分~15時に延期
ワタつみ体験in相生入野
集合解散:入野公民館
持ち物:帽子、飲料、動きやすい服装・靴
講師:自然観察実験塾
参加費:無料
定員:10組
^
11月3日(月祝)13時30分~15時30分
電気パンを作ろう
持ち物:空き牛乳パック1本(展開していないもの)
講師:宮垣覚さん
参加費:1組200円
定員:10組
^
11月8日(土)13時30分~15時30分
雨天時屋内
ネイチャーゲームを通して五感を活かしサバイバル能力を身につけよう
講師:西谷寛さん
参加費:無料
定員:30名
^
11月16日(日)13時30分~15時30分
講座登録者対象
第2回:ワタから糸を紡いで、織物体験
講師:自然観察実験塾
参加費:30円 たて糸代
^
11月22日(土) エコ文化祭 2025 10時~16時
午前の部:特別プログラム ピザ作り 11時~13時 地産地消 米粉入り
※要予約(1か月前10月22日9時~受付)定員30名 ※ピザ1枚500円
30枚で終了
参加家族の人数と製作数を同数でお願いします。受付順で釜入れ
持ち物:エプロン、三角巾、皿、飲料
環境映画大会(随時上映)「宇宙エレベーター」「アースストーリー」「メダカのコタロー」
午後の部:ステージ部門
西播磨交響楽団による演奏 14時~15時
ビンゴ大会:15時30分~16時
その他
屋外:地元産野菜の直売、焼き芋販売
展示コーナー:牛乳パックや新聞紙のエコ工作(無料) エコカフェ
^
11月23日(日)13時30分~15時
環境DNAのお話~DNAをみてみよう
講師:牧野健一さん
参加費:無料
定員:30名
^
11月29日(土)13時30分~15時30分
季節のガラスアート
講師:古海優子さん
参加費:1,000円
定員:30名
^
11月30日(日)10時30分~12時
申し込み不要 月イチ体験コーナー 当日のおたのしみ
=====================
12月
^
12月6日(土)13時30分~15時30分
木工教室資格のペン立てまたは貯金箱
講師:前田智之さん
参加費:200円
定員:15名
^
12月7日(日)13時30分~15時30分
講座登録者対象
第3回:ワタを使って作品作り
講師:自然観察実験塾
参加費:350円
^
12月13日(土)10時~12時
木工教室 端材のビー玉コースターを作ろう
講師:粟井強さん
参加費:300円
定員:20名
^
12月14日(日)10時~12時
ミニ門松を作ろう
講師:NPО法人ひょうご里山11
参加費:300円
定員:20名
^
12月20日(土)10時~12時
親子でクワガタを育てようシリーズ 第3回幼虫の成長確認&ビンゴゲーム大会
持ち物:幼虫の入った菌糸ビン
講師:NPО法人ひょうご里山11
参加費:700円
^
12月20日(土)13時30分~15時30分
レザーの小物入れ
持ち物:ドライヤー、汚れてもいい服装
講師:レザータウン姫路 革の里
参加費:1,500円
定員:30名
^
12月21日(日)13時30分~15時30分
環境映画大会「ゴミおばけがやってきた」
無料
70名
^
12月25日(木)13時30分~15時
エコなしめ縄飾りを作ろう
講師:藤原みのりさん
参加費:無料
定員:30名
^
12月27日(土)13時30分~15時30分
ハーブ廃油キャンドルとエコチョコケーキ
持ち物:ジャム等の空き瓶2個 展開していない牛乳パック1本、エプロン、三角巾、皿、フォーク、飲料
講師:エコハウススタッフ
参加費:500円
定員:10組
^
12月28日(日)10時30分~12時
申し込み不要 月イチ体験コーナー 当日のおたのしみ
====================
申し込みはでんわか、WEBで
注意事項がありますので必ずちらしをお読みください。
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
公式インスタグラムによると下記のようになっています。
日時:8月9日(土)17時~21時
会場:光都芝生広場
食べ物・アクセサリーのお店たくさん
音楽のイベントもあるようです
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2025年8月7日(木)18時~20時
会場:光都プラザ Kotohana
ーーーーーーーーーーーーー
光都在住の元外交官Оlivier Ⅴayssetさん(フランス)をお招きし、外交官としての貴重な体験談をお話しいただくとともに、日本の魅力や問題点、光都の活性化に対するご意見を伺います。
通訳:伊達伸さん
モロッコ出身:ズインさん(一宮電機)、オーストリアのWocherさん(チェリスト)も参加
光都にかかわる多様な人々の交流の場となることを願っています。
問い合わせ
メール:sparkle.join.us@gmail.com
チラシによると下記のようになっています。
日時:2025年8月30日(土)17時~20時 少雨決行
会場:芝生広場北側・光都バスセンター前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キッズダンス
大抽選会:17時~18時エントリー受付
盆踊り大会
手持ち花火大会(家にある手持ち花火を持ち寄るか、会場にある花火で遊ぶこともできます)
※大抽選会1等はポケモンカードボックス 、ほか神姫観光旅行券ペアチケットなどがあります。
ーーー
たこ焼き・焼きそば・かき氷・カレー・焼き鳥・綿菓子・スーパーボール・駄菓子・くじ引き・ほか
※浴衣で来場された方には何かをプレゼント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント準備協力者募集
8月29日(金)13時~(前日準備)
8月30日(土)14時~(当日準備)
8月31日(日)9時~(会場片付け)
芝生広場に直接来てスタッフに声をかけてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
駐車場は光都プラザ駄2駐車場です。