道の駅みつ体験学習室参加者募集2025 2月

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

たつのの味シリーズ③牡蠣

日時:2月4日(火)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,600円

ーー

冬の漁師料理体験

日時:2月13日(木)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,600円

ーーーーーーーーーーーーー

各体験共通

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

※申し込みは、代表者一人につき2名まで(計3名)

※ご予約のキャンセルは2日前まで受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

※休館日:水土日祝

木をきって、竹きって、みちつくろう!inみはらしの森

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。

竹で遊んだり、竹のクラフトをつくったり、竹でホカホカおやつも作ろう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月2日(日)13時~15時30分 小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象者:どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:40名程度

参加費:一人300円(保険料及び材料費)

持ち物:飲み物、汗ふきタオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿、軍手

※必要に応じて用具を自由に使えます。(詳しくはお電話にてお問い合わせください)

申込期限:1月25日(土)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載

第33回みつ梅まつり2025

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月11日(火祝)10時~13時20分 雨天決行

会場:世界の梅公園(たつの市御津自然観察公園)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージアトラクション

10時~開会

10時10分~オープニング 御津梅太鼓

10時30分~Mr.オクチ(大道芸)

10時50分~兵庫盲導犬協会(盲導犬デモンストレーション)

11時~:御津中学校吹奏楽部演奏

11時30分~:堂本雄宇とサポート(バンド演奏)

12時~セレモニー

12時10分~御津南こども園(歌)

12時20分~MITSUバトンクラブ

12時35分~御津の踊り子(よさこい踊り)

12時55分~閉会あいさつ

13時~:Mr.オクチ(大道芸)

13時20分:閉会

ーーーーーーーーーーーーーーーー

園内アトラクション

豪快!鯛すくい

スタンプラリー

ポニー乗馬体験(対象:40㎏以下の3歳~小学生1回100円)

鯛すくいは事前予約制です。当日募集は行いません

申し込みはたつの市ホームページ掲載のQRコードかはがきで申し込み

当選者のみメールおよび郵便で通知

ハガキでお申し込みされる場合は、「鯛すくい参加希望」と明記の上、

(1)住所 (2)氏名 (3)生年月日 (4)電話番号 (5)メールアドレス(お持ちの場合)を記載してください。

送付先:〒671-1392 兵庫県たつの市御津町苅屋356-1 みつ梅まつり実行委員会事務局

応募締め切り:1月29日(水)必着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

各種模擬店

焼きガキ、フライドチキン、飲料

甘酒(無料)

焼きベーコン

フライドポテト、ぜんざい

にゅうめん、梅あめ

フランクフルト

大根、ニンジン、切干大根

肉巻きおにぎり

かき飯、梅干し、農産加工品、野菜

スーパーボールすくい、軽食等

パン、ホットコーヒー、果物

花苗ポット、小鉢販売

盲導犬PR

環境ポスター展示、フードドライブ

梅栽培コーナー:ロウバイの種(1袋10粒200袋)を希望者に無料配布 先着順

ーーーーーーーーーーーーーーーー

同時開催 第43回歩こう会

ーーー

観梅期間:2月11日(火祝)から3月25日(火)

時間:9時~16時30分(期間中無休)※2月11日は梅まつり終了後の入園はできません

入園料:高校生以上400円、小中学生200円※2月11日は入園料無料

駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動二輪・原付200円

夜間ライトアップ:3月1日(土)から3月2日(日)開園時間20時まで延長

梅の香コンサート:3月2日(日)13時30分~17時(雨天中止)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

梅まつり当日の駐車場

西部運動公園臨時駐車場、新舞子駐車場:(無料シャトルバスを運行)

公園南駐車場:歩いて会場まで行けます。

一般車両は、当日公園内には入れません

問い合わせ:御津地域振興課

079-322-1004

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第3回たつのかきフェア(2025)

チラシによると下記のようになっています。

岩見・室津のかきは、エサとなる良質な植物プランクトンに恵まれ、成長が早い「1年かき」です。加熱してもふっくらとしており、うまみたっぷりでクリーミーな味わいが特徴です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月1日(土)・2日(日)9時~16時

各かき直売所にて

価格:

殻付き牡蠣1.1㎏=1,000円(通常1,210円)

むき身500g=1,300円(通常1,500円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直売所

岩見:宝丸水産、柴田水産、井上水産、海晴丸 池田、宝翔水産、長栄水産

室津:豊漁丸水産、津田宇水産、枡政、吉田水産、津田正水産、公栄水産、幸永丸水産、津田水産、善漁水産、高木水産、寿水産、梶本水産、住栄丸、啓甚、瀬越海産

※駐車場については直売所周辺の交通誘導員の指示に従ってください。

食事処

岩見:かきGОRО予約要

室津:道の駅みつ(カキ小屋、レストラン)、津田宇レストラン予約要、オイスターサイドディッシュ桝政(テイクアウト専門店)、牡蠣処桝政 室津本店予約要、住栄丸予約要、瀬越海産予約要

問い合わせ

農林水産課

0791-64-3137

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

みつ梅まつり同時開催 第43回歩こう会(2025)

チラシによると下記のようになっています。

干潟が有名な新舞子海岸の潮騒や一面の菜の花畑、早咲きの梅の香を楽しみながら、一足早い春を満喫してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月11日(火祝) 雨天決行

8時10分:たつの市御津運動場 集合・受付

8時45分:開会式

9時:歩こう会出発

ーーーーーーーーーーーーーーーー

コース:たつの市立御津運動場(スタート)~菜の花畑~黒崎地区内~新舞子海岸~御津自然観察公園南入口~御津自然観察公園(世界の梅公園)(ゴール) 約5.7㎞ ※現地解散

※集合場所:たつの市立御津運動場 たつの市御津町黒崎1730

※お帰りは御津運動場方面への臨時バスがありますが、混雑が予想されるので徒歩をお勧めします。

※ゴールの御津自然観察公園(世界の梅公園)からたつの市立御津運動場まで約1.7㎞です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

参加特典:御津地域の特産品等が当たるスピードくじを実施(無料)

(牡蠣・人参ジュース・切り干し大根・ちりめんなど)

ーー

参加方法:事前の申し込みは必要ありません

10名以上のグループで参加される場合は、下記までお電話ください 参加無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会御津支部(御津総合支所)

でんわ:079-322-1004

ファックス::079-322-2625

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

御津小学校 学校創立150周年記念行事

DSC_0011

第1部祝学校創立150周年お祝いの会

2025年1月8日(水)体育館にて 8時40分~10時20分

御来賓をお招きし、全校児童で150周年開校記念日をお祝いします。

保護者、地域の皆様に1階後方と2階ギャラリーを開放

ーー

第2部バルーンリリース

2025年1月8日(水)運動場にて 10時40分~11時

約500個の風船をとばします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

第3部 祝学校創立150周年記念展

1月8日(水)南館2階 11時30分~14時

1月12日(日) 南館2階9時~15時

多くの方々から寄せられたメッセージで150年間の学校の出来事を振り返ります。パネル・映像・懐かしい写真、昔の教科書、現在の子どもたちの作品等を準備しました。

いずみ会主催 旬の美味しさを体験「旬の料理教室」参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

地元の旬の食材を使った料理教室に参加してみませんか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月16日(木)9時30分~13時

会場:御津公民館2階 調理室

内容:地元の牡蠣を使った献立(牡蠣の炊き込みご飯、牡蠣グラタン、牡蠣の佃煮など)

対象者:たつの市内在住の方

※料理が苦手な方、男性も大歓迎

定員:10名(初回の方を優先)

参加費:1,000円

持ち物:エプロン・三角巾

申込期限:1月6日(月)~14日(火)

定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

健康課

0791-63-2112

森の中で自由に遊ぼう プレイパークinみはらしの森 参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

ハンモックに寝転んだり、おさんぽをたのしんだりした後、じゃがいもやさつまいもを焼いて、バターをのせて食べましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月12日(日)13時~15時30分

小雨決行

場所:御津町みはらしの森(たつの市民病院北)

対象者:どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)

定員:40名程度

参加費:一人200円(保険料)

持ち物:飲み物、汗拭きタオル、雨具、レジャーシート、マイカップ、お皿

※おやつ持参自由

申込期限:1月6日(月)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込先は広報に掲載

御津体育館元気アップ教室(スポーツ教室)第3期受講生募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。

軽快なリズムにあわせ、自分の体力にあわせて無理なく行う健康運動教室です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年1月10日(金)~3月14日(金)の毎週金曜日13時30分~14時30分

会場:御津体育館

受講料:4,000円(全10回分)

受講資格:たつの市内在住または在勤で200歳以上の方

申込期間:12月25日(水)~2025年1月7日(火)9時~17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:御津体育館窓口、電話・ファックスで申し込み

※12月28日(土)~2025年1月4日(土)は休館

ーー

定員:20名

※定員を超えた場合は、1月8日(水)に事務局で抽選。同日受講できる方に連絡。定員に満たない場合は1月8日(水)の13時から追加募集

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

御津体育館

でんわ:079-322-3012

ファツクス:079-322-3016

道の駅みつ体験学習室参加者募集 2025 1月

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

新春Happy料理体験

日時:1月10日(金)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,600円

美味しいパンづくり体験

日時:1月20日(月)10時~14時

募集人数:15名

参加費予定:1,300円

ーーーーーーーーーーーーーーー

共通事項

持ち物:エプロン・マスク・三角巾・手拭き・筆記用具・上履き

※申し込みは、代表者一名につき2名まで(計3名)

※ご予約のキャンセルは2日前まで受付

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み問い合わせ

道の駅みつ体験学習室

079-322-8020

※休館日:水土日祝