姫路市書写の里・美術工芸館 春季特別展 鳥取の美術工芸と民藝

チラシによると下記のようになっています。

姫路市・鳥取市姉妹都市提携50周年

鳥取市の美術工芸や歴史資料、県下の民藝、郷土玩具など60点を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーー

会期:4月16日(土)~6月12日(日)10時~17時、入館16時30分まで

休館日:月曜日(5月2日は開館)、5月6日(金)

入館料:一般310円(250円)、大学・高校生210円(160円)、中学・小学生50円(40円)

常設の展示もご覧いただけます。

( )内の料金は20名以上の団体

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、及び介護者1名、姫路市在住の65歳以上の方、どんぐりカード、ココロンカード提示の小中学生無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

イベント

ガイドツアー(展示解説会)

日時:4月23日(土)・5月5日(木祝)・5月21日(土)・6月4日(土)14時~14時30分

講師:学芸員

定員:15人(当日先着順、1時間前から整理券を配布)

場所:展示会場

※当日どなたでもご覧いただけますが、入館料が必要です。

ワークショップ「新緑陶芸教室」

粘土をこねて茶わんやカップ、皿など自由に作ります(小雨決行)

日時:5月8日(日)

①10時~12時②13時~15時

講師:夢工房陶治のみなさん

定員:各30名

場所:軒下(屋外)

参加費:1,100円

4月21日(木)までに往復はがきかホームページから申し込み。多数の場合抽選

伝統工芸体験講座「姫山人形教室」

二日かけて木彫から色付けまで、全工程を体験しながら姫山人形を作ります。

日時:6月4日(土)・5日(日)10時~16時

講師:姫山人形舎の皆さん

定員:10名

場所:工芸工房(館内)

参加費:2,500円

5月24日(火)までに往復はがきかホームページから申し込み。多数の場合抽選

ーーーーーーーーーーーーーーー

姫路市書写の里・美術工芸館

079-267-0301

https://www.city.himeji.lg.jp/kougei/

簡単紹介 2022年 播磨学特別講座 聖徳太子と播磨

チラシによると下記のようになっています。

会場:姫路市市民会館 大ホール

全8回 定員300名

14時~16時 13時30分開場

ーーーーーーーーーーーーー

第1講 5月14日(土)

「聖徳太子の人物像と太子信仰」

講師:東野治之さん

第2講 5月28日(土)

「播磨地域の聖徳太子像について」

石川知彦さん

第3講 6月25日(土)

「播磨の聖徳太子絵伝」

村松加奈子さん

第4講 7月9日(土)

鼎談「播磨の太子信仰ー斑鳩寺と鶴林寺ー」

講師:大谷康文さん・吉田実盛さん

コーディネータ:小栗栖健治さん

第5講 9月10日(土)

「法隆寺領鵤荘の聖徳太子信仰」

田村三千夫さん

第6講:9月24日(土)

「鶴林寺と聖徳太子信仰」

宮本佳典さん

第7講 10月8日(土)

「聖徳太子信仰の展開と特色」

吉田一彦さん

第8講 10月22日(土)

「播磨の聖徳太子伝説」

小栗栖健治さん

ーーーーーーーーーーーーーー

第9講公開講座 11月5日(土)

「聖徳太子のこころ」

会場:姫路市市民会館大ホール

参加無料

定員:400名(当日受付・先着順)

播磨学特別講座受講者以外も参加できるオープン開催です。

講師:古谷正覚さん

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込に関してはこちらのホームページをご覧ください。

https://harimagaku.exblog.jp/

ゆめさきの森公園 ゆめさきの新緑まつり 2022

チラシによると下記のようになっています。

新緑に包まれた公園で、楽しいイベントをご用意しています。芝生の上でゆっくりと自然に触れあいながら、森の音楽会をお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月4日(水)10時~15時

入場料・駐車料無料

ーーーーーーーーーーーーーー

食のブース:焼きそば、ジュース、カレー、から揚げ、豚汁、フランクフルト、コーヒー、クッキー、地元野菜、特産品など

クラフトのブース:自然素材の木工製品、糸のこで遊ぼう、組み木の置物、木の枝でミニ鯉のぼり作り、木の実・木の枝でクラフト、竹でおもちゃ作り

森で遊ぼう:丸太切り、森のウオークラリー、野草でフラワーアレンジメント、射的、輪投げ

森のステージへ出演しませんか:5組

司会はありません。時間枠をご提供しますのでご自由にお使いください。

募集期間:4月21日まで

でんわ・メールで問い合わせ・お申し込みください。

応募者へは内容を確認の上後日事務局より参加・不参加のご案内をします。

ーーーーーーーーーーーーー

内容は変更になることがあります。

各コーナーとも売り切れの場合はご容赦ください。

荒天の場合中止になることがあります。

駐車場が狭いため乗り合わせでお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ゆめさきの森公園

でんわ:079-337-3220

メール:yumesakinomori@vesta.ocn.ne.jp

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

ゆめさきの森公園 新緑登山 2022

チラシによると下記のようになっています。

新緑に包まれた森の中を、ゆっくりと歩いてみよう。コースは選べます。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月3日(火)9時~13時(雨天中止)受付8時30分~

場所:ゆめさきの森公園

募集人数:全コースで150名(先着順)※小学生以下は保護者同伴

参加費:無料

持ち物:山登りができる服装、飲み物、健康保険証、弁当(自由)

※昼食は下山後に各自で

コース

A健脚コース 約7㎞ 約4時間 拠点施設~スギの道~古墳の道~拠点施設 全山縦走

B爽快コース 約4.5㎞ 約3時間 拠点施設~かぜの谷道~ラクダの背道~神木の道~拠点施設

C軽快コース 約3.5㎞ 約2時間 拠点施設~ツバキの道~ラクダの背道~ホオノキの道~拠点施設

ーーーーーーーーーーーーーー

申込方法:電話・ファックスのいずれかで参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、性別、市町名、電話番号、参加コースをご連絡ください。

応募期間:3月21日~4月21日 定員になり次第締め切り

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

新緑登山は参加者の皆様のペースで歩いていただく催しです。自己責任でご参加ください。

各コースは公園の遊歩道ですが、あくまでも山道です。山歩きに適した履物でお越しください。

個人情報は「新緑登山」のプログラム以外の用途では使用しません

スタッフがプログラムの様子を撮影することがあります。撮影した写真はパンフレット・ホームページに使用します。掲載にご了承いただけない場合はお申し出ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立ゆめさきの森公園

でんわ:079-337-3220

ファックス:079-337-3221

http://www.yumesakinomori.server-shared.com/

簡単紹介 第22回上田晴子ピアノスクール「マスタークラス」受講者募集

チラシによると下記のようになっています。

音楽専用ホールパルナソスホールの特性を活かし、特に室内楽の音楽づくりなど、技術面だけでなく演奏家としての心構え、音楽性にまで踏み込んだ、密度の濃いクリニックです。

ピアニストだけでなく、弦楽器・管楽器演奏家にとっても実りある講座です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月28日(木)~7月31日(日)10時開始予定

会場:パルナソスホール

実技受講資格:ピアノの専門教育を受けている方(年齢制限なし)

実技受講定員:24名(6名×4日) アンサンブルまたはソロ(アンサンブルを優先的に選考)

受講内容:公開レッスン(約1時間)、受講曲目は任意の曲

受講料:実技:ソロ10,000円 アンサンブル12,000円

(受講日の聴講料を含む)

※受講料は、受講確定通知後に納入していただきます。お納めいただいた受講料は返却しません。

申込方法:所定の申込書に必要事項を記入し、映像審査用の演奏動画のURLを添付の上、Eメールまたは郵送にてお申し込みください。

申込書は、パルナソスホールのwebサイトよりダウンロード可

※郵送の場合、別途動画のURLをメールにて送信要

※演奏動画は事前審査(受講可否)資料になります。

・演奏動画について

映像審査用の演奏動画をYouTubeに限定公開でアップロードする

動画のタイトルは氏名のみとします。動画の概要欄に収録した日時、演奏曲目、アンサンブルの場合はお相手の氏名を明記してください。

その他注意事項がありますので、募集要項をご覧ください。

申し込み締め切り:5月16日(月)必着

実技受講者決定:6月上旬の予定(実技受講申込者へは郵送にて通知)

ーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

パルナソスホール「ピアノスクール」係

〒670-0083 兵庫県姫路市辻井9丁目1番10号

でんわ:079-297-1141

メール:parna@himeji-culture.jp

アクリエひめじ 播磨国吹奏楽団演奏会(2022)

チラシによると下記のようになっています。

指揮 甘粕宏和

トランペット エリック・ミヤシロ

プログラム

2022年度吹奏楽コンクール課題曲

和泉宏隆:宝島

J.ウイリアムズ(真島俊夫編):スターウオーズ・コンサートセレクション

エリックスペシャルメドレー

司会:空井仁美

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月29日(日)

13時開演(12時30分開場)/17時開演(16時30分開場)

会場:アクリエひめじ中ホール

ーーー

入場料

一般:3,000円 高校生以下:1,500円(全席指定)

ーー

プレイガイド

パルナソスホール 079-297-1141

姫路キャスパホール 079-284-5806

両ホールとも9時~17時

4月1日から10時~17時になります。

・アクリエひめじ:窓口のみ

9時~18時 財団友の会特典使用不可

・ローソンチケット Lコード54833

別途手数料掛かります。

ーー

未就学児入場ご遠慮ください。

高校生以下は学生証の確認をさせていただくことがあります。

内容が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)姫路市文化国際交流財団制作チーム

079-297-1141

アクリエひめじホームページ

https://www.himeji-ccc.jp/

姫路城 好古園 春の大茶の湯(2022)

チラシによると下記のようになっています。

小間三畳台目特別公開

点前披露

ーーーーーーーーーーー

日時:4月24日(日)10時~16時(最終受付15時30分)

会場:茶室 双樹庵

懸釜:淡交会 姫路支部連合会

茶席料:一席500円

入園料:大人310円、小人(小中高生)150円

ーーーーーーーーーーーーー

好古園

079-289-4120

開園時間9時~17時

第37回 姫路城 観桜会(2022)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月2日(土)

第1部:10時~

第2部:12時45分~(各回2時間程度)

雨天の場合は3日(日)

会場:姫路城三の丸広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下の対策をとり行います。

〇観桜会会場(三の丸広場北側)に観覧スペースを設けます(定員500席)

入場無料・予約不要。満席の場合お待ちいただくことがあります。席の予約はできません。

マスク着用、検温、手指消毒、COCOAの登録お願いします。

〇お酒やお茶席など飲食の提供はありません

※会場内で飲食はできません。飲食物持ち込みもご遠慮ください。

観桜会会場周辺での飲酒を伴う宴会の自粛をお願いします。

新型コロナの状況により変更・中止することがあります。

https://himeji-machishin.jp/himejijo-event/

問い合わせ

姫路城イベント実行委員会

079-240-6023

雨天中止のお知らせ

079-282-2012(自動応答)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

(第1部・第2部は同一のプログラムを行います)

第1部:

10時 オープニング

10時15分 琴演奏

10時55分 姫路市観光PR(お城の女王)

11時15分 和太鼓演奏

12時15分 終了・休憩

第2部

12時45分 琴演奏

13時25分 姫路市観光PR

13時45分 和太鼓演奏

14時45分 終了

ーーーーーーーーーーーーーーー

同時開催

姫路城夜桜会

問い合わせ

姫路城管理事務所:079-285-1146

日時:4月2日(土)~4月9日(土)18時30分~21時(入城は20時30分まで)

※雨天決行

会場:姫路城 西の丸庭園

料金:大人600円、小人(高校生~小学生)200円

※日時指定web整理券の事前取得が必要

https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html

好古園夜桜会

好古園

079-289-4120

日時:4月2日(土)~4月9日(土)18時~20時(入園19時30分まで)

※雨天決行

※9時~17時は通常営業(昼夜入替制)

会場:姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

料金:大人(18歳以上)310円、小人(小中学生、高校生)150円

第25回 姫路ジャズフェスティバル

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

出演バンド(出演順)

姫路市立灘中学校吹奏楽部

Swing Cats

Twinkle Jazz Orchestra

Westwinds Jazz  Orchestra

兵庫県立高砂高等学校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestra

Mega Tone Jazz Orchestra

鈴木慎哉トリオ

Sunday Sounds Jazz Orchestra

Saturday Night Gang Big Band

SHINY HEARTS JAZZ ORCHESTRA+安永真理亜(vo)

司会:三浦紘朗

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月5日(木祝)

11時開演 10時30分開場 17時10分終演予定

会場:アクリエひめじ大ホール

入場料:1,000円(全自由席)

ーーーーーーーーーーー

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

※パルナソスホール、姫路キャスパホールの各プレイガイドについて4月1日から10時~17時になります。

アクリエひめじ 窓口のみ 9時~18時

ーーーーーーーーーー

その他

未就学児入場ご遠慮ください。

検温にご協力ください。

当日発熱(目安37.5分以上)や風邪の症状がある場合入場不可

マスク着用や手指消毒をお願いします。

内容が変更になることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

(公財)姫路市文化国際交流財団 制作チーム

079-297-1141

パルナソスホール 山口綾規&江田雅子デュオリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

オルガンと歌で感じる春

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月10日(日)14時開演 13時30分開場

会場:パルナソスホール

入場料:一般2,000円、高校生以下1,000円 全席指定

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

※チケット販売時間は9時~17時。10枚以上一括購入の際は1割引き

ローソンチケット: Lコード 52961

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

滝廉太郎:花

中田章:早春賦

岡野貞一:朧月夜

J.S.バッハ:幻想曲 ト長調BWV572ほか

ーーーーーーーーーーーー

就学前のお子様のご同伴・ご入場ご遠慮ください。

内容が変更になることがあります。

客席内での録音・録画・撮影禁止

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141