K列車で行こう 列車まるごとライブ号で行く、宿場町「平福」ウオーキング参加者を募集のお知らせ

姫新線車内で、生演奏を聞き、平福をウオーキングする催しです。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:平成27年1月31日(土)10時30分~15時30分
集合:JR姫新線本竜野駅
行程:本竜野駅→佐用駅→平福駅→「平福」散策→平福駅→佐用駅→本竜野駅
参加費:無料
持参品:弁当(現地が混雑するため)、水筒、雨具など、歩きやすい服装でお越しください。
募集人数:100名(要申込)
小学生以下は保護者同伴
ーーーーーーーーー
応募方法:住所・氏名・年齢・電話番号・性別を明記し、電話かファクシミリで応募してください。
応募締切:12月26日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込
姫新線利用促進・活性化同盟会事務局
たつの市企画課内
でんわ 0791-64-3141
ーーーーーーーーーーーーー
同日開催「本竜野駅まつり」

佐用町 南光ひまわり祭り (2014)のご案内

佐用町南光地区の「南光スポーツ公園」周辺で行われます。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月19日(土)~8月3日(日) 開園時間8時30分~17時

期間中は、そうめん無料試食や、花火大会などが行われるようです。写真コンテストもあるそうです。

入園料・駐車料金(ともに有料)

お車は大変混みあいますので、できれば姫新線をご利用くださいとのこと。

ーーーーーーーーーーーー

詳しくは、

佐用町のホームページ(外部リンク)

をご覧ください。

 

佐用町役場

でんわ0790-82-2521

にしはりまクリーンセンター 市民見学会参加者を募集のお知らせ 2014 8月

日時:8月9日(土)9時45分~11時(雨天決行)

場所:にしはりまクリーンセンター

対象者:たつの市内在住の方(小学生以下は保護者同伴)

募集人数:31名(先着順)

参加費:無料

申込期間:7月15日(火)~29日(火) 土・日・祝を除く 8時30分~17時15分

申込方法:たつの市環境課へ電話で申し込み。参加者の住所・氏名・年齢・電話番号・その他必要事項を連絡してください。

交通手段:送迎バス(たつの市役所本庁9時出発、新宮総合支所経由)が運行されます。直接現地集合も可(いずれも事前予約が必要です。)

ーーーーーーーーーーーーー

問合せ

たつの市環境課

0791-64-3150

西播磨「楽農」大学「楽生」募集のお知らせ

西播磨地域の山、川、海、田んぼをキャンパスに野菜収穫や稲刈り、木工、地引網など農林漁業体験イベントを講座に見立てた「大学」を開校するそうです。

ーーーーーーーーーーーーーー

「農林漁業を体験したい」「農林漁業のことをもっと知りたい」「農林漁業を応援したい」というかたを「楽生」として受け入れるそうです。(楽生登録は無料)

登録された講座を受講(体験)することで、単位認定し、一定以上の単位認定者を楽位認定するそうです。(講座の受講料がかかります。それぞれの講座主催者への申し込みも必要です。)

ーーーーーーーーーーーーー

受付期間:6月20日(金)まで

ーーーーーーーーーーーーー

開校式:6月28日(土) 佐用町で行われるそうです。

ーーーーーーーーーーーーー

詳しくは、「たつの市のホームページ」トピックス欄の記事をご覧ください。

詳しい内容が掲載されたホームページへのリンクもあります。

 

問合せ

西播磨県民局光都農林振興事務所農政振興第2課

0791-58-2195

たつのドラゴンふれあいウォーク参加者を募集 「-上月城を歩こうー黒田官兵衛を訪ねて」

広報たつの4月10日号によると、下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:5月17日(土)8時30分集合(小雨決行)

※本竜野~上月駅間の往復乗車券を支給(たつの市民のみ)

コース:JR姫新線本竜野駅集合・姫新線に乗車→上月駅→上月城→上月駅で姫新線に乗車→本竜野駅に15時ごろ帰着

参加費:無料

持ち物:飲み物、昼食、タオル、雨具など。歩きやすい服装と靴で参加してくださいとのこと。

定員:200名(事前申込みが必要)

申込期限:5月9日(金)

ーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問合せください。

申込先 

たつの市健康課

0791-63-2112

ーーーーーーーーーー

主催

ドラゴンウォーカーズ

ふるさとの心をうたう西播磨音楽祭のおしらせ

中播磨・西播磨地域の合唱グループ、15団体が出演するそうです。

ーーーーーーーーーー

日時:12月8日(日)13時~16時

会場:さよう文化情報センター(佐用町佐用2585)

内容:全員合唱「大切なふるさと」、団体ごとのコーラス。

入場無料

ーーーーーーーーーー

問合せ

西播磨文化会館

0791-75-3663

新宮図書館 星の観望教室 「世界最大の望遠鏡で星を観よう」のおしらせ

公開望遠鏡としては世界最大の「なゆた」で、夜空にきらめく星々を観望しませんか、という催しです。

ーーーーーーーーー

日時:10月13日(日)19時30分~21時

◎マイクロバス利用の場合は新宮図書館(玄関前)に17時50分集合。

◎現地集合(天文台南館玄関前)の場合は19時10分集合。

ーーーーーーーーーー

場所:県立西はりま天文台公園

定員:30名(中学生以下は保護者同伴、先着順)

参加費:50円(保険料)

持ち物:懐中電灯

申込期間:9月14日(土)~

申込方法:新宮図書館窓口へ申込。電話可。

ーーーーーー

申込

新宮図書館

0791-75-3332

たつのドラゴンふれあいウォーク参加者を募集のお知らせ「健康ウォークー上月城跡を歩こうー」

姫新線に乗って上月まで行き、上月城跡を歩いてみませんかという催しです。

ーーーーーーーーーーー

日時:9月29日(日) 小雨決行

本竜野駅に8時に集合

集合場所・コース:JR姫新線本竜野駅集合、姫新線乗車→上月駅→上月城跡→上月駅12時57分発に乗車し帰着予定(約3キロの初心者コースで、100メートルほど登るそうです)

ーーーー

参加費:無料

定員:150名・先着順

(たつの市民に限ります。当日受付はありませんとのこと。定員になり次第締切)

申込期限は9月24日(火)です。

ーーーーーーーーーー

持ち物:飲み物、雨具、タオル、歩きやすい服装と靴で参加してください。

昼食は各自で用意してくださいとのことです。

本竜野~上月駅間の往復乗車券が支給されます。

ーーーーーーー

開催中の事故などについては、応急処置のみ行うそうです。

小学生以下の方は必ず保護者と申し込みしてください。

チラシには昼食や希望乗車駅についての記載もあるので、詳しくは直接お問合せください。

ーーーーーーーーーーー

申込・問合せ

たつの市健康課

(はつらつセンター内)

0791-63-2112

ーーーーーーーー

主催

ドラゴンウォーカーズ

にしはりまクリーンセンター市民見学会参加者を募集

平成25年4月から供用開始した「にしはりまクリーンセンター」の見学会を開催するそうです。

施設紹介ビデオの上映後、場内を見学します。

ーーーーーーーーー

とき:8月16日(金) ①9時45分~11時 ②13時45分~15時 (雨天決行)

ところ:にしはりまクリーンセンター(佐用町三ツ尾483番地10)

対象者:たつの市内在住の方(1名から参加可。小学生以下は保護者同伴)

定員:午前・午後の部、各35名(先着順)

参加費:無料

交通手段:送迎バスを運行するそうです。直接現地集合も可です。

ーーーーーーーーー

送迎バスの運行時間・コースについては、広報たつの7月10日号に掲載されています。

ーーーーーーーーー

申込期間:7月16日(火)~30日(火)

(土・日曜日を除く)8時30分~17時15分

申込方法:環境課へ電話で申し込み。参加者の住所・氏名・年齢・電話番号・その他必要事項を連絡してください。

ーーーーーーーーーー

申込・問合せ

たつの市環境課

0791-64-3150

三日月ルピナス花まつりウォーク参加者募集

たつのドラゴンふれあいウオーキングの参加募集のお知らせです。

市役所の玄関にチラシがありました。

チラシによると下記の通りです。

ーーーーーーーーーー

日時:5月18日(土)小雨決行(12時ごろ解散予定)

コース:約4KM

集合場所(姫新線本竜野駅)→三日月駅→日限地蔵尊→三日月藩陣屋→藩校廣業館→日岡八幡神社→三方里山公園→味わいの里三日月(解散)(三日月駅まで1キロ)

ーーーーーーー

集合場所、時間:JR姫新線本竜野駅2階 8時

途中、駅から参加される方は三日月駅 9時15分集合(駐車場はないそうです)

ーーーーーー

参加費:無料 食事処(味わいの里三日月)は大変混みますのでお弁当をご持参ください。

ーーーーーーー

定員:150人(チラシによると、たつの市民に限ります。当日受付はしませんとのこと)

ーーーーーー

主催:ドラゴンウォーカーズ、たつの市

ーーーーーーー

その他:

飲み物、タオル、雨具、ウオーキングに適した服装でお越しください。

開催中の事故については、応急処置のみ行います。健康管理に気をつけてご参加ください。

ーーーーーーーーーーー

申込み:

5月13日(月)までに申込書、電話、ファックスによりお申込み

※小学生以下の方は必ず保護者と申し込んでくださいとのこと。

ーーーーーーーーーーーー

申込み・問合せ

たつの市健康課(はつらつセンター内)電話0791-63-2112 ファックス0791-63-2122