たつの市 若年者の在宅ターミナルケア支援の費用を助成(2019 5月現在)

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
20代・30代の若年の末期がん患者の方が、住み慣れた自宅で安心して日常生活が送れるよう、訪問介護サービスおよび福祉用具の貸与を受ける費用の助成があります。
ーーーーーーーーーーーー
対象者:医師から末期がんである旨の診断を受けている満20歳以上40歳未満の市民で、治癒を目的とした治療を行わず在宅で生活されている方
助成対象サービス
〇訪問介護
身体介護(食事・清拭・入浴・排泄・体位変換・移動・服薬などの介助)
生活援助(調理・洗濯・掃除・買い物・衣服の整理・ベッドメイキングなどの介助)
通院、外出介助
〇福祉用具貸与(車いす・ベッド一式・エアマット・体位変換器・手すり・スロープ・歩行器・杖・移動用リフト・自動排泄処理装置)
※対象者は事前に利用申請の上、介護サービス事業者との契約が必要です。
助成対象:平成31年4月1日以降に利用したサービス
助成金の額:サービス利用料の9割相当額(1か月あたりのサービス利用上限額は6万円、訪問介護サービス利用料の助成は週3回まで)
※所得制限なし
ーーーーーーーーーーーーーーー
申請・問い合わせ
健康課(はつらつセンター内)
0791-63-2112
新宮保健センター
0791-75-3110
揖保川保健センター
0791-72-6336
御津保健センター
079-322-3496
ただし、新宮保健センター、揖保川保健センターは事前連絡の上お越しください。

たつの市 第61回水道週間

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
上水道課・西播磨水道企業団では、水道週間の期間中、水道への理解・関心を深めていただくための取り組みを実施します。
ーーーーーーーーーーーーー
折りたたみ式ウオータータンクを無料配布
災害時の応急給水用として折りたたみ式ウオータータンク(10リットル)を無料配布します。(1世帯1個限り)
日時・場所
〇上水道課 6月3日(月)・5日(水)・7日(金)9時~ たつの市役所玄関ロビー 各日とも先着120個
        6月3日(月)~7日(金)9時~       新宮総合支所 上水道課窓口 各日とも先着100個
〇西播磨水道企業団 6月3日(月)・5日(水)・7日(金)9時~ 揖保川総合支所 玄関ロビー 各日とも先着100個
                                       御津総合支所 玄関ロビー 各日とも先着100個
ーーーーーーーーーーーー
水道設備の無料点検サービスを実施
対象:高齢者世帯など
申込期間:6月3日(月)~7日(金)
申込問い合わせ
上水道課
0791-75-4400
西播磨水道企業団
0791-22-7123

たつの市「歯つらつ教室」

広報たつの5月10日号によると下記のようになっています。
噛む・飲み込む力を維持してフレイル(虚弱)予防を始めましょう
内容
①歯科医師による講話「しっかり噛める口・話せる口で健康長寿」
②あなたの噛む力・飲み込む力は?(口腔機能検査)
③元気で過ごすための食の秘訣とは(栄養の話)
④お口の機能アップの話と実践
日程・会場
はつらつセンター:6月6日(木)・6月13日(木)・6月27日(木)・7月16日(火)
御津やすらぎ福祉会館:6月20日(木)・7月4日(木)・7月18日(木)・7月25日(木)
揖保川総合支所:9月5日(木)・9月19日(木)・10月10日(木)・10月17日(木)
新宮総合支所:9月12日(木)・9月26日(木)・10月3日(木)・10月24日(木)
時間:各会場とも13時30分~15時30分
対象者:たつの市内在住の方
定員:各会場20名(先着順)
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域包括支援課
0791-64-3197

人権ポスター・作文・標語を募集 2019

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
すべての市民の人権が尊重される、ふれあい・結びあいのまちづくりをめざし、8月の「人権文化をすすめる市民運動」の展開に合わせ、人権に関するポスター・作文・標語を募集しています。
ーーーーーーーーーーーー
応募資格:たつの市内在住・在勤の方
応募規定
①ポスター 四つ切りの画用紙、著色具・文字の挿入は自由
②作文 400字詰め原稿用紙3枚程度
③標語 様式は自由
表彰:優秀作品は、8月4日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します。(事前に連絡します)
そのほか
①いずれも未発表の作品に限る
②作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください。
③応募作品は返却しません
④入賞作品の著作権は主催者に帰属します。
⑤入賞作品は、人権作品集等への掲載や人権啓発のための展示・資料として活用する場合があります。また、活用にあたり、加筆や修正などの変更を依頼することもあります。
⑥作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、本事業以外の目的で使用することはありません。
応募期限:6月7日(金)
ーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
人権教育推進課
0791-64-3182

子育てつどいの広場イベント情報 2019 5月

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「開講式&グループワーク『たつの』で子育て」
日時:5月8日(水)10時~
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:開講式、『たつの』での子育てについての情報交換など
「製作のひろば」
日時:5月23日(木)14時30分~15時30分
会場:龍野子育てつどいの広場
内容:折り紙で「ぱくぱくカエル」を作ろう
絵本の読み聞かせ
日時:5月28日(火)11時~
会場:龍野子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーーーー
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「はじめまして よろしくね」
日時:5月15日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:開講式、「ぴゅあ」とあそぼう、つどいの広場趣旨説明、新グループの発表など
「さつまいもの苗植え」
日時:5月17日(金)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
内容:親子でさつまいもの苗を植えます
絵本の読み聞かせ
日時:5月21日(火)11時~
会場:新宮総合支所コリドール
ーーーーーーーーーーーー
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「みんなでよろしくね」
日時:5月8日(水)10時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:開講式、つどいの広場趣旨説明、グループ活動と年間活動について話し合い
「E☆PALS」
日時:5月17日(金)11時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
内容:親子で簡単な英会話を楽しみます。
絵本の読み聞かせ
日時:5月10日(金)11時~
会場:揖保川子育てつどいの広場
ーーーーーーーーーー
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
「はじめましての会」
日時:5月15日(水)10時~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:開講式、つどいの広場趣旨説明、自己紹介、グループワーク
「壁面飾り作り」
日時:5月28日(火)10時30分~
会場:御津子育てつどいの広場
内容:「ぴょんぴょんかえる」を作って支所ロビーに飾ります。
絵本の読み聞かせ
日時:5月21日(火)11時~
会場:御津子育てつどいの広場

たつの市 幼稚園未就園児学級 参加者募集

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
幼稚園に体験入園してみませんか。お子さんと園児の交流、保護者同士の情報交換や育児の相談もできます。
※おやつ代などの費用を負担していただく場合があります。
ーーーーーーーーーーーーー
対象園
龍野幼稚園 ひよこ教室 2歳児~3歳児 月2回 0791-62-0269
神岡幼稚園 ひよこ教室 1歳児~3歳児 月2回 0791-65-0162
香島幼稚園 ひよこクラブ 2歳児~3歳児 月2回 0791-77-0077
半田幼稚園 みみちゃんクラス 1歳児~3歳児 月4回 0791-72-2486
河内幼稚園 みみちゃんクラス 1歳児~3歳児 月4回 0791-72-2586
※小宅北幼稚園は改修工事のため開催しません

おいで保育所・こども園へ(公立)参加者を募集

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
保育所・こども園に体験入所してみませんか。お子さんと園児の交流、保護者同士の情報交換、育児の相談もできます。
ーーーーーーーーーー
とき:年10回程度
募集人数:各施設10組(施設一覧は広報に掲載)
対象者:1歳以上(平成31年4月1日現在)の児童とその保護者
参加費:無料
申込期間:4月15日(月)~5月7日(火)先着順
申込先:参加希望のこども園・保育園(所)

すくすく子育て教室(私立)参加者を募集

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
保育の専門知識と技能を持つこども園・保育所職員や相談員があなたの子育てをサポートします。
ーーーーーーーーーーーー
内容:子育て講座、遊びによる体験保育、育児の個別相談など
募集人数:各施設20組程度
(施設一覧は広報に掲載)
対象者:在宅乳幼児とその保護者
参加費:無料
申込期間:4月15日(月)~先着順
申込先:参加希望のこども園・保育園

たつの市民ゴルフ大会 参加者募集 2019 5月

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:5月16日(木)9時45分スタート
会場:龍野クラシックゴルフ倶楽部
競技方法:18ホールストロークプレー(ダブルぺリア方式)
参加資格:たつの市内在住または在勤のかた
参加費:4,000円(当日徴収)
定員:80名(20組)定員になり次第締め切り
プレー費:自己負担 〇6,680円(昼食付・キャディなし)〇9,920円(昼食付・キャディあり)
申込期限:4月21日(日)9時~19時(日曜日は17時まで、月曜休館)
申込方法:龍野体育館窓口またはファックスで申し込み(電話受付不可)
主催:たつの市体育協会ゴルフ部
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
体育振興課
でんわ:0791-63-2261
ファックス:0791-63-4470