畳堤は、災害時には、たたみを差し込んで水を防ぎます。
この堤防は、市内でも揖保川の流域の何箇所かで見ることができます。
通常の堤防よりも、少ない土地で建設でき、景観にも配慮したものとなっています。
近年実際にたたみを用いての訓練も行われています。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
丹精こめて育てられた菊が多数出展されます。今年の菊花展は、龍野小学校6年生の作品も展示されます。
◎龍野菊花展◎
日時:平成24年10月23日(火)~11月7日(水)9時~17時
会場:龍野公園市民グラウンド
問合せ
商工観光課 0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎御津菊花展覧会◎
日時:平成24年10月27日(土)~11月4日(日)9時~17時(4日は12時まで)
会場:御津公民館前駐車場
問合せ
御津地域振興課
079-322-1001
姫新線の車両基地見学会のお知らせです。
運転訓練用シミュレーターによる運転や洗車場での乗車などが体験できるそうです。
日時:平成24年11月10日(土)12時30分~14時30分
場所:JR西日本姫路鉄道部車両基地(JR姫新線余部駅から徒歩25分)
参加費:無料
対象者:兵庫県内在住で、必ずJR姫新線で来場できる方。(中学生以下は保護者同伴)お車での来場はできません。
定員:100名(応募多数の場合は抽選。当選者のみ10月中に郵送で通知。)
応募方法:はがきに郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、応募してください。1通につき4名まで。同伴者の氏名、年齢、性別も追記してください。電話では受け付けないとのことです。
応募期限:10月22日(月) 当日消印有効です。
応募先:〒679-4192 たつの市龍野町富永1005-1 姫新線利用促進・活性化同盟会事務局:たつの市企画課 0791-64-3141 まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつのの観光には、ぜひ姫新線をご利用ください。
ちょっと載せるのが遅くなりましたが、各体育館の無料開放及びスポーツ教室のお知らせです。
日時:10月8日(月)体育の日 10時から16時
会場:市内体育館(龍野体育館、新宮スポーツセンター、揖保川スポーツセンター、御津体育館)
参加費は無料です。
申し込み方法は、各体育館窓口に来ていただきお申込ください。(月曜は休館)
龍野体育館 0791-63-2261
新宮スポーツセンター 0791-75-1792
揖保川スポーツセンター 0791-72-5567
御津体育館 079-322-3012
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込期限
9月23日(日)
各体育館での内容は、たつの市のホームページに掲載されています。
2回に分かれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「たつのを代表するエコ技術」
日時:9月26日(水)9時45分~16時30分
見学先:パナソニックデバイスSUNX竜野(株)、(株)イボキン、そうめんの里、萩原神社、粒坐天照神社
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「地球環境をより身近に」
日時:10月17日(水)9時45分~16時30分
見学先:クミアイ化学工業(株)龍野工場、(株)新宮運送、そうめんの里、新宮宮内遺跡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加費 各千円(昼食代込)
定員 各26名(先着順)
申し込み先
龍野商工会議所
0791-63-4141
第7回たつの市民まつりでの募集です。
日時:11月3日(土・祝)・乗車時間は後日お知らせするそうです。
コースは、県龍野庁舎~市役所前通り~防災拠点前広場。
申込方法:申込書に応募動機を記入の上、郵送またはファクシミリ、Eメールで申込み。
申込書は、商工観光課や、市内各公共施設にあるそうです。
乗車枠:10名程度の予定。(申込み多数の場合は、選考により決定)
申込期限:10月9日(火)
申し込み先
たつの市民まつり運営委員会事務局 0791-64-3156
先日たつの市内で撮影が行われたサスペンスドラマ。
9月28日(金)・10月5日(金)の2週連続放送予定だそうです。
(関西テレビ系列)
アクアホールで行われる、音楽祭の出演団体募集です。
日時は、合唱部門が平成25年2月23日(土)13時~
器楽部門が平成25年2月24日(日)13時~となっています。
出演できるのは、市内に活動拠点を置く音楽団体で、各部門それぞれ15団体程度です。
原則出演料がかかります。
申込期間 平成24年9月3日(月)~9月28日(金)期間内に郵送または持参
問い合わせ 〒679-4192 たつの市龍野町富永1005番地1
たつの市教育委員会事務局社会教育課内
たつの市音楽祭実行委員会事務局
0791-64-3180
たつの市民まつりは、11月3日(祝)10時~15時30分 小雨決行
市役所・中川原公園周辺を会場に行われます。
たつの市では、参加者を募集しています。
〇 仮装などをしてまつりのメインイベントとなる「パレード」。
〇 よさこいステージ・自由発想なパフォーマンスの2部構成の「お祭り広場」。
〇 各団体・企業のイベントコーナーや花木市等の販売コーナーで活動PR「オープンイベント(一区画まで無料)」「宿禰楽座(出店料が必要)」。
〇 「フリーマーケット」(有料)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込期間は
パレード、お祭り広場 ・・・8月10日~9月12日
オープンイベント、宿禰楽座 ・・・8月20日~(先着順)
フリーマーケット ・・・8月29日8時30分~(先着順)
それぞれ申し込み先などが異なります。
注意事項の詳細などは、「広報たつの8月10日号」に掲載されています。
広報たつのは、たつの市のホームページでも見ることができます。
申込書類は、市役所や各総合支所などに置かれているようです。