龍野歴史文化資料館 特別展「揖保川の土産~日本一を育んだ暴れ川の歴史~」

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

たつの市内を縦断する揖保川の歴史や、淡口醤油・手延素麺・鮎などの産物に関する古文書や絵画資料などを紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間

2024年10月5日(土曜日)~12月8日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

休館日:月曜日(10月14日・11月4日は除く)、10月15日(火)、11月5日(火)

ーーーーーーーーーーーー

料金

一般400円、65歳以上200円、学生100円

身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は無料

ひょうごっ子ココロンカード提示で無料

11月16日(土)17日(日)は関西文化の日で無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連行事(講演会は要申し込み 龍野歴史文化資料館窓口、電話、申込フォーム(たつの市ホームページをご覧ください)で申し込み)ギャラリートーク以外無料

記念講演会①

日時:10月27日(日)14時~15時30分

会場:たつの市立中央公民館

講師:松下正和さん(神戸大学地域連携推進本部特命准教授)

演題:地誌に見える揖保郡の産物

定員:50名(先着順、要事前申し込み)

記念講演会②

日時:12月1日(日)14時~15時30分

会場:たつの市立中央公民館

講師:西向宏介さん(広島県立文書館研究員)

演題:近世龍野の商品経済と醤油

定員:50名(先着順 要事前申し込み)

ぶらたつの

日時:10月20日(日)10時~12時

集合場所:たつの市立龍野歴史文化資料館

内容:担当学芸員の案内で龍野城下町の水遺産を見学

ギャラリートーク

日時:10月6日(日)・12月8日(日)いずれも14時~15時

内容:担当学芸員による展示解説

入館料必要

ーー

博物館連携行事「MUSEUMスタンプラリー」

会期中に「龍野歴史文化資料館」「うすくち龍野醤油資料館」「揖保乃糸資料館そうめんの里」の3館をめぐり、アンケートにお答えいただくと、抽選で「うどんスープ」「揖保乃糸」などを進呈。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

TATSUNОアクテイブスポーツJAM2024

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月23日(月祝)10時~15時(赤とんぼ文化ホール11時~16時)

入場・体験無料

会場:赤とんぼ文化ホール、たつの市青少年館、千鳥ヶ浜グラウンド一帯

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アクテイブスポーツ(メディアでよく見るアクテイブスポーツの体験会)

スキムボード、ランバイクレース、スケートボード、ボルダリング、ヴィクトリーナ姫路、ラクロス、キッズ自転車、SUPヨガ、BMX、スラックライン、パルクール、スポーツチャンバラ

熱気球体験会:小中学生が対象です。※赤とんぼ文化ホール前の本部で9時45分より整理券を発行

※整理券には時間帯(10時~11時 11時~12時 12時~13時 13時~14時)の記載があり、希望の時間帯を整理券発行所スタッフに伝えてください。

アトラクション:ハイパーヨーヨー、プレートスピニング(皿回し)、バブルボール、ドローン、ゆるキャラ

撮影会:消防車・パトカー

ーーーーーーーーーーーーーーーー

THEブレイキング:輝く未来へのステップJBYDAが切り拓く青少年ブレイキンの世界

出演者:草野真澄(JBYDA会長)、新垣和泰(JBYDA副会長)、内間正明(JBYDA副会長)、SowrdОfMinD(AIОN DANCE ACADEMY 石川県)、X FORCE CREW(DANCE STUDIO ⅤERTEX 岡山県)、(MC)MACCHAN(モータルコンバット)、DJ TОGACEE

全日本ブレイクダンス青少年育成協会(JBYDA)による日本における青少年ブレイクダンスシーンの現状や育成、安全性について、指導者資格「ブレジュケーション」についての講演。

またJBYDAに所属する指導者の作品(ショーケース)や生徒たちのエキシビジョンバトル披露。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンカー・マルシェ

ーーーーーーーーーーーーーー

ミュージックエリア(アニメソング・JPОP・吹奏楽)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催たつの市ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ:スポーツ振興課

0791-63-2261

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

醤油の郷大正ロマン館 濱川由香・村井眞理 第6回写真&絵画造形・臨床美術 二人展「わ」

チラシによると下記のようになっています。

10月5日(土)~10月27日(日)10時~17時

初日12時~、最終日12時まで 月曜休館

ーーーーーーーーーーーーー

濱川由香さん:写真

村井眞理さん:絵画造形&臨床美術

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

醬油の郷大正ロマン館

0791-72-8871

龍野動物愛護センターのイベント 2024 9月

広報たいし9月号によると下記のようになっています。

兵庫県動物愛護センター龍野支所では下記のイベントを行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

動物愛護フェア~災害時、あなたとペットは大丈夫?

日時:9月22日(日)~29日(日)10時~16時

※28日(土)は閉館

内容:ペット防災用品の展示、災害時の備え

会場:動物愛護センター龍野支所啓発棟

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

犬と一緒に本を読もう

日時:9月23日(月祝)10時30分~12時

内容:犬に本の読み聞かせをします。本読みが好きな子も苦手な子も、犬好きもそうでない子も集まれ。

対象:小学生

定員:12名(抽選)

会場:動物愛護センター龍野支所ふれあい館

申込期間:9月9日(月)~16日(月祝)

申し込み方法:広報のQRコードから

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫県動物愛護センター龍野支所

0791-63-5146

龍野城ほか秋のライトアップ 2024

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

ーーー

世界アルツハイマーデー・オレンジライトアップ

9月21日の世界アルツハイマーデーにあわせて、認知症の正しい理解を求めるメッセージをお届けするため、認知症サポーターの証「オレンジリング」と同じ色でライトアップします。

龍野城:9月13日(金)~22日(日祝)19時~21時

醤油の郷大正ロマン館:9月20日(金)~22日(日祝)19時~21時

問い合わせ:地域包括支援課 0791-64-3125

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手話言語の国際デー・ブルーライトアップ

9月23日の手話言語の国際デーに合わせて、手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について、意識を高める必要性を伝えるため、ブルーにライトアップします。

龍野城:日時:9月23日(月振休)~25日(水)19時~21時

問合せ:地域福祉課 0791-64-3204

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

乳がん月間・ピンクリボンライトアップ

10月の乳がん月間に合わせて、乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診の必要性を伝えるため、ピンクにライトアップします。

龍野城:日時:9月26日(木)~10月6日(日)19時~21時

醤油の郷大正ロマン館:日時 10月4日(金)~6日(日)19時~21時

問い合わせ:健康課 0791-63-2112

たつの市観月の夕 2024 龍野会場

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーー

日時:9月17日(火)18時~21時

雨天の場合9月18日(水)の同時刻

会場:龍野城

催し:お茶席・邦楽演奏会・草笛演奏会・写真展・キャンドル灯火・月の観望会・昆虫の展示会

駐車場:龍野小学校運動場

なるべく乗り合わせてお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)

0791-64-3156

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

下川原ふるさと朝市2024年9月

広報たつのお知らせ版8月25日号によると下記のようになっています。

市営駐車場下川原にて朝市を開催します。地元の特産品や農水産物が盛りだくさんです。

日時:9月21日(土)9時30分~11時30分

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会龍野支部(観光振興課内)

0791-64-3156

揖保川美味いものミュージアム参加者募集

チラシによると下記のようになっています。

龍野歴史文化資料館特別展「揖保川の土産~日本一を育んだ暴れ川の歴史~」プレイベント

夏の甲子園やコンビニエンスストアでおなじみの揖保川の伏流水が育んだ「氷」。うすくち醤油・甘酒二つのシロップをかけた、当日限定の「最強かき氷」を食しながらのトークショー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月15日(日)14時~15時

会場:龍野地区県民交流広場(龍野町上霞城101-4)

講師:本田明良さん(本田冷蔵株式会社 代表取締役社長)

参加無料

定員:20名(先着順)

主催:たつの市ほか

ーーーーーーーーーーーーー

電話またはチラシのQRコードで申し込みください。

龍野歴史文化資料館

0791-63-0907

第50回記念邦楽演奏会

チラシによると下記のようになっています。

主催:龍野邦楽三曲会

ーー

日時:2024年9月15日(日)

会場:赤とんぼ文化ホール中ホール

開演13時(入場無料)

ーーーーーーーーーーーーー

曲目

オープニングゲスト新龍太鼓

都山流尺八本曲 新生

松の寿

卓ヶ洞の竜

戯曲

尺八二重奏(中国地方の子守唄・島原の子守唄・アメージンググレイス)

若水

民謡組曲AKITA

都踊り

尺八二重奏(赤とんぼ・紅葉・野菊)

編曲八千代獅子