チラシによると下記のようになっています。
専用アプリで巡りながら当時の姿に思いをはせてください。
アニメーションを追加・再現CGが拡大表示可能になりました。
ARスポットの追加:屋台おろしの松・大手門・樟津橋
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
観光振興課
0791-64-3156

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
専用アプリで巡りながら当時の姿に思いをはせてください。
アニメーションを追加・再現CGが拡大表示可能になりました。
ARスポットの追加:屋台おろしの松・大手門・樟津橋
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
観光振興課
0791-64-3156
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
プログラム
サン=サーンス
「動物の謝肉祭」より序奏と獅子王の行進曲 化石・白鳥・終曲
リムスキー・コルサコフ/D.ハンスバーガー編曲
熊蜂の飛行
成田為三/森田一浩編曲
浜辺の歌
瀧廉太郎
荒城の月
プーランク
即興曲第15番ハ短調「エディット・ピアフを讃えて」
モノ―/高橋美夕己編曲
愛の賛歌
西條八十作詞/服部良一作曲
蘇州夜曲
ガスタルドン
禁じられた歌
ギロー
死の舞踏
山田耕筰
赤とんぼ
ヴァン・マッコイ
アフリカンシンフォニー
ヨハン・シュトラウスⅠ世
ラデツキー行進曲
荒井由美/信長貴富編曲
卒業写真
あの日にかえりたい
やさしさに包まれたなら
チェコ民謡
おお牧場はみどり
ーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(火祝)
開演14時 開場13時20分
会場:赤とんぼ文化ホール中ホール 0791-63-1888
全席自由席 入場料1,000円(前売り当日とも)
小中学生無料※要事前申し込み下記問い合わせまで
問い合わせ
たつの市音楽協会 090-8570-3851
ーーー
チケットは、出演者・協会役員・赤とんぼ文化ホール・アクアホールで購入できます。
未就学児ご遠慮ください。
マスクの着用等感染対策、氏名・連絡先の記入をお願いします。
チラシによると下記のようになっています。
役所広司ほか
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年4月8日(土)
10時~11時54分、13時~14時54分、16時~17時54分(各回入替)
会場:赤とんぼ文化ホール
料金:税込み
一般:800円、高校生以下(3歳以上)500円
ーー
鑑賞チケットは、当日会場にてお買い求めください。
ご招待券での入場時はポイントカードへの押印ありません
満員の際は入場を制限することがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ文化ホール
0791-63-1888
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
令和4年度の活動報告と国立環境研究所の専門家による講演会を、ZOOmによるオンラインで開催します。
ーーーーーーーーーーー
日時:2月5日(日)13時30分~16時30分(受付13時10分~)
ーーー
内容
①令和4年度活動報告
②坂田学さん(NPO法人しかプロジェクト・野生動物アドバイザー)による講演
演題「宍粟市におけるツキノワグマの現状について」
③中西康介さん(国立環境研究所 客員研究員)による講演
演題「赤トンボはなぜ激減したのか?」
定員:100名(要事前申し込み・先着順)
※参加無料。申込方法など詳細は問い合わせ先まで
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ先は広報に掲載。
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月23日(木祝)13時30分~16時(受付13時~)
会場:青少年館ホール
内容:落語家 笑福亭學光さんによる『笑って!笑って!お元気に!』をテーマにした講演
参加費:300円(資料代他)
定員:100名(要事前申し込み・先着順)
申込期限:2月15日(水)まで
※定員に達し次第締め切り
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野ボランティア協会
0791-63-9802
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
小学生以下の女の子を対象に、着物の貸出・着付を行います
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:3月21日(火祝)
着付開始:9時30分~
ひな流し:11時~
会場:祇園公園(祇園橋南)
貸出・着付代:500円(流し雛1個含む)
※着物の柄は選べません
定員:15名(要事前申し込み・先着順)
ーー
申込方法:2月1日(水)9時以降に、下記に電話または直接「お子様の氏名・年齢・身長・桁丈および、保護者の氏名・連絡先」をお伝えください。
※着物を持ち込み、着付のみを希望される場合は、申込時にご相談ください。
主催:龍野ひな流し会
ーーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野歴史文化資料館
0791-63-0907
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月12日(日)13時30分~(13時開場)
会場:龍野小学校体育館
曲目:ディズニーメドレー、線路は続くよどこまでも、YOUNGMAN他
ーーーーーーーーー
龍野小学校
0791-63-1371
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
総合隣保館まつり
日時:2月11日(土祝)9時~16時・12日(日)9時~14時
内容:講座生の作品展示
ーーーーーーーーーーーー
誉隣保館まつり
日時:2月25日(土)・26日(日)9時~16時
内容:講座生の作品展示、ふれあい交流イベント、龍野東中学校吹奏楽部の演奏
ーーーーーーーーーーーー
総合隣保館:0791-67-0090
誉隣保館:0791-63-2520
広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
市営駐車場下川原で朝市を行います。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月18日(土)9時30分~11時30分(毎月第3土曜日)
朝市の開催時間中駐車料金は無料です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市観光協会龍野支部事務局(観光振興課内)
0791-64-3156
ーーーーーーーーー
内容
農産物
農産加工品
穴子すし
駄菓子
素麺
しょうゆ

粒坐天照神社

神戸神社 お祭りでした。