ノルディックウォークの受講生を募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
2本のポールを使い、ひざや腰への負担を軽減しながら姿勢をよくし、運動効果を高めるフィットネススポーツです。
ーーーー
開催日:毎月第4日曜日 9時受付 7~9月は8時30分受付
場所:新宮スポーツセンター
参加費:無料 ポールは貸し出します。
持参物:汗拭きタオル・飲み物
ーーーーーーーーーーー
申込み問い合わせ
新宮スポーツセンター
0791-75-1792

平成30年度 にしはりまキッズフェスティバル

チラシによると下記のようになっています。
中播磨・西播磨地域において文化活動を行っている子供たちが兵庫県立西播磨文化会館にあつまり日ごろの成果を発表します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月28日(土)14時~17時 開場13時30分
会場:兵庫県立西播磨文化会館 講堂
内容:日本舞踊・邦楽・コーラスなどの発表。出前駄菓子屋(16時~17時)
ーーーーーーーーーーーーー
入場無料
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
兵庫県立西播磨文化会館
たつの市新宮町宮内458-7
0791-75-3663

将棋教室&大会参加者募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
たつの市内の小中学生を対象に、将棋教室と大会を開催します。
ーーーーーーーーーーー
日時:(教室)7月28日(土)10時~12時(大会)同日13時~
会場:新宮公民館
参加費:300円
募集人数:40名
応募期限:7月20日(金)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
新宮公民館
0791-75-0922

ネイチャークラフトに挑戦しよう

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
流木や木片、小枝など自然の素材を使ってネイチャークラフトに挑戦してみませんか。
日時:8月5日(日)14時~16時
場所:新宮図書館研修室
対象者:小学3年生以上(3・4年生は保護者同伴)
定員:15名(先着順)
持参物:木工用ボンド(あれば木の実やモールなどの飾り)
参加費:150円(材料費・保険代)
ーーーーーーーーーー
申込み問い合わせ
新宮図書館
0791-75-3332

新宮納涼ふれあいまつり&花火大会(2018)

たつの市のホームページなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
1800発の花火大会やステージイベント、露店などをお楽しみください。
日時:7月21日(土)16時~21時 ※荒天の場合花火のみ翌日に順延(20時~20時40分)
メイン会場:JR播磨新宮駅南(JA兵庫西新宮支店) 露店:新宮中央商店街通り 花火打ち上げ:新田山
ーーーーーー
観覧無料ステージイベント
16時~琴宝会 大正琴演奏
16時25分~怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー
16時55分~播州わらべ・よさこい踊り
17時25分~太子高校Jコーラス部
17時45分~メガトーンジャズオーケストラ
18時20分~怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー
19時~ビンゴ大会
20時~20時40分花火大会
ーーーーーーーーー
ガラポン抽選会・あかりちゃんカード交換会・地蔵祭り・露店多数出店
ーーーーーーーーーーー
会場周辺は一部交通規制が行われます。
駐車場:新宮総合支所・新宮スポーツセンター・新宮公民館
仮設トイレあり
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
新宮地域振興課
0791-75-0251

しんぐう☆まちあそび 2018

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しんぐうの夏を楽しむ小学生向けのプログラムがたくさんあります。
期間:7月14日(土)~8月28日(火)
プログラムにより開催場所が異なります。
ーーーーーーーー
内容
鮎のつかみ取り
子供料理教室 ごちそうハンバーグ
ガラス玉と組みひもづくり
第30回揖保川・栗栖川水生生物調査
カブトムシの世界
ハンカチの草木染め
作って飛ばそう ゴム動力飛行機づくりに挑戦
夏休み・こども消防学校
ロボットプログラミング体験
英語であそぼう
「ポーセラーツ」を体験してみよう
「テイコク」で何を作っているか見てみよう
太陽と遊ぼう
~夢をカタチに~作ろう我が家のライフプラン
親子でオリジナルTシャツを作ろう
エコ工作とエネルギー実験を体験しよう
オオクワガタを育ててみよう(定員に達しました)
ノルディックウォーク体験
夏の大イベント プールアスレチック
納涼盆踊り大会
ーーーーーーーーーーーー
たつの市のホームページ掲載のしんぐう☆まちあそびのチラシを参照し各申込先に、電話またはメールにてお申し込みください。
締め切りのあるプログラムは事前予約をお願いします。
受付は先着順です。特に定めのないものについては7月9日から受け付け開始します。
定員に達した場合は応募を締め切ります。
プログラム当日は、開始時刻の10分前までに集合場所までお越しください。
当日受付のプログラムは、直接会場までお越しください。
プログラム参加費は、集合場所受付にて徴収します。
各プログラムに適した服装でお越しください。必要な持ち物をご確認の上持参してください。
安全に注意してお楽しみください。
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
新宮地域振興課
0791-75-0251

夏休み古代体験「ガラス玉と組みひもづくり」

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
ガラス玉と組みひもで自分だけのオリジナルストラップを作ってみませんか
日時:7月28日(土)、8月19日(日)両日とも13時30分~3時間程度
場所:埋蔵文化財センター講座体験学習室
対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:定員20名
参加費:200円(材料代)
申込方法:7月3日(火)~埋蔵文化財センター窓口または電話で受け付け
ーーーーーーーーー
歴史文化財課
0791-75-5450

新宮図書館夏休み行事「オオクワガタを育ててみよう」

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
オスのオオクワガタを一人1匹ずつ分けてもらい、飼い方や越冬のさせ方を学びます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(日)10時30分~11時30分
場所:新宮図書館研修室
対象:小学生
定員:30名(先着順)
持ち物:持ち帰り用の飼育ケース
受付:7月4日(水)~
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
新宮図書館
0791-75-3332

新宮図書館行事「多肉植物の寄せ植え教室」

広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
様々な種類があり、インテリアとしても美しい多肉植物の寄せ植えにチャレンジ
日時:6月24日(日)10時30分~11時30分
会場:新宮図書館研修室
対象者:小学5年生以上
定員:20名(先着順)
持参物:15センチくらいの植木鉢、割りばし1膳、新聞紙2枚
ーーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
新宮図書館
0791-75-3332

志んぐ荘 初夏のランチバイキング 2018 5月~7月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
和洋食イタリアン デザートが40種類以上。
期間:7月17日(火)まで(定休水曜)
時間:11時30分~14時30分(13時30分受付終了)90分制 お席のご予約はできません
場所:志んぐ荘レストラン
7月3日まで、宿泊招待券などが当たるお楽しみ抽選会。バイキングをご利用のお客様一人1回。
毎日3種類、注文を受けてから作るパスタフェア。
お好みの組み合わせができる、ジェラートフェア。
ーーーーーーーーーーーー
料金 税込み
大人(中学生以上)お一人 1,700円
シルバー(60歳以上)お一人 1,500円
小学生 お一人 1,000円
幼児(4歳以上 小学生未満)お一人 500円
月金曜日 レディースデー 女性は100円引き
火土曜日 シルバーデー 60歳以上 100円引き
木日曜日 たつの市民デー たつの市民は100円引き
ーーーーーーーーーー
お支払いは現金のみです。クレジットカードのご利用はできません。
ーーーーーーーーーーー
問合せ
志んぐ荘
0791-75-0401