室津海駅館の特別展です。
今回の特別展は、平清盛についてと瀬戸内海とのかかわり、源平合戦についての展示もあります。常設展示を縮小して文書や絵や地図などが展示されています。
問合せ
室津海駅館 079-324-0595
この特別展は12月2日まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、こちらは賀茂神社に貼ってあった催しのチラシ。
11月25日に行われるようです。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
室津海駅館の特別展です。
今回の特別展は、平清盛についてと瀬戸内海とのかかわり、源平合戦についての展示もあります。常設展示を縮小して文書や絵や地図などが展示されています。
問合せ
室津海駅館 079-324-0595
この特別展は12月2日まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、こちらは賀茂神社に貼ってあった催しのチラシ。
11月25日に行われるようです。
道の駅みつの体験学習室の参加者募集です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
れんこん掘り体験
とき:10月6日(土)10時~12時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:タオル、着替え(汚れてもいい服装)
参加費:1200円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋の漁師料理体験
とき:10月18日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
草木染め体験
とき:10月29日(月)10時~12時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、筆記用具、染めてみたい小物
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつのの味シリーズ②秋冬野菜
とき:11月2日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
消しゴムはんこ体験
とき:11月10日(土)10時~12時
募集人数:15名(先着順)
持ち物:彫刻刀、カッターナイフ、筆記用具
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
室津海駅館では、平清盛の実像を探るとともに、海道としての瀬戸内海と清盛のかかわりを中心に、平家滅亡の舞台となった瀬戸内海を紹介する特別展を開催します。
日時は、平成24年10月17日(水)~12月2日(日)です。
期間中に催しが行われます。
期間中の休館日についてはお問合せください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
歴史講座 「平家物語を楽しむ-平清盛-」
11月23日(祝・金) 13時30分~
講師:山下宏明先生(名古屋大学名誉教授)
ーーーーーーーーーーーーーーー
展示説明会 10月28日(日) 10時~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント 「室泊海道コンサート」
10月27日(土) 14時~
演奏:前田舟山ほか 尺八 筝 中国二胡のコンサート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれも入館料200円が必要
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなイベントもあるそうです。
親子で探険!『見つけよう!清盛の隠し財宝』
日時:平成24年11月10日(土曜日) 午後1時30分
参加料:無料
集合場所 室津幼稚園
場所:室津の町並み
受付:受付:10月22日(月曜日)8時30分から受付開始 先着50名
電話受付です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
室津海駅館 079-324-0595
または
社会教育課 0791-64-3180
※一部情報を更新しました。
市内の小学生または、中学生が参加できます。
日時:10月13日(土)9時~ 受付8時30分~
会場は、たつの市立御津公民館 ホール (御津町苅屋356-1) 079-322-3131
部門は小学生低学年の部(小学一年~三年)・小学生高学年の部(小学4年~6年)・中学生の部・有段者の部(対局できる人数の参加がない場合は実施しません)
各部門上位4人は、11月4日(日)に兵庫県立姫路労働会館で開催される、中播磨・西播磨合同子ども会少年少女将棋大会へ出場できます。
申込は、9月28日までに申込書にて申し込んでください。
申込先 たつの市連合子ども会事務局
0791-64-3180
御津会場では、お茶席(有料)、芸能発表会、模擬店やお楽しみ抽選会も行われます。
日時:9月29日(土)17時30分~ 雨天決行
会場:たつの市御津文化センター及び南駐車場(御津町苅屋356-1)
お問合せ
たつの市教育委員会社会教育課文化係 0791-64-3180
<追記 下記の内容で行われました。>
くもの巣を使ったアートを展示します。くもの網をそのまま紙にうつしとりました。
御津町のサロン&ギャラリー安暖庭(アンダンテ)で行われます。
9月15日(土)~9月30日(日) 10時~16時 入場無料です。
(9月16日・9月24日は、コンサート開催のため演奏時間中は入場できません。14時~16時)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間中のイベントは、
9月22日(土)13時~15時
クモの観察会と網の採集会 材料費500円(定員15名) 要予約
~~~~~~~~~~~~~~~
9月23日(日) 朗読会 10時30分~11時と11時30分~12時の2回
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」など。
クモのお話し会 13時~15時30分 えさの捕らえ方などのお話。
~~~~~~~~~~~~~~~~
9月30日(日)昆虫教室 13時~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月16日(開演14時)と24日(開演14時30分)は有料でコンサートが行われます。いづれも要予約。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問合せ 安暖庭 090-1908-3324
たつの市御津町室津七曲り896-193
海上から船で室津の賀茂神社をみたり、室津のまちを歩いたりする催しです。
ガイドさんがつきます。
今後の開催日は、9月30日(日曜日)、11月18日(日曜日)、11月25日(日曜日)の3回です。
定員は、各日とも60名(先着順)です。各開催日の1週間前までにお申込ください。
参加費は、2,000円(食事代含む)です。
いずれの日程も午前10時に室津港駐車場に集合するようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込先
たつの市観光協会事務局(市商工観光課内)
Tel:0791-64-3156
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの市のホームページに先日行われた第1回の様子が掲載されています。
たつの市産の天然皮革でつくる動物フィギュアの体験教室です。
来年の干支「巳」もつくることができます。
日時 9月29日(土)10時~16時
道の駅みつ体験学習室にて
参加費 1コ100円~500円程度
事前申込不要
問い合わせ 商工観光課 0791-64-3156
道の駅みつでは、8月12日(日)16時30分~ダンスショーを開催します。
場所は、大階段下特設ステージにて。
出演は、ブレイジングブーツ、 ミキ レイラニです。
カントリーダンスとフラダンスが行われます。
お問合せ 道の駅みつ 079-322-8500
道の駅みつのホームページに詳細が載っています。
道の駅みつでは、夏休み中もたくさんの催しを行っています。