みつ盆栽展 2020年

DSC_0007_convert_20200130160122.jpg
3月14日(土)、15日(日)9時~17時 15日は15時まで
御津公民館にて
ーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1001

道の駅みつ 体験学習室イベント参加者を募集 2020年 3月

広報たつのお知らせ版1月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
〇World Cooking体験~Hawaii~(世界の料理体験~ハワイ~)
日時:3月3日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
〇体にやさしい酵素料理体験
日時:3月10日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
〇牡蠣の佃煮づくりと漁師料理体験
日時:3月12日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,500円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーー
※各体験の申し込みは一人3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受け付けます。
ーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、体験、研修にどなたでもご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水日祝)
イベント等により、電話がつながりにくい場合があります。

2020年 (第38回)歩こう会~一足早い春を探して巡り歩きませんか~

たつの市のホームページなどによると下記のようになっています。
御津運動場を出発し、菜の花畑や早咲きの梅を楽しみながら、世界の梅公園まで歩きます。参加費無料で、御津の特産品が当たるスピードくじもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(火祝)雨天決行
たつの市御津運動場集合
8時10分受付、8時45分開会、9時出発
駐車場:会場北側臨時駐車場、たつの市立御津体育館テニスコート駐車場
コース:御津運動場~菜の花畑~黒崎地区内~新舞子海岸~御津自然観察公園南入口~世界の梅公園(みつ梅まつり会場)※約5.5km 現地解散です。
スピードくじ賞品:室津牡蠣セット(殻付かき、むき身、牡蠣醤油)、活き鯛(保冷BOX入り)、梅ジュース、干物セット、生梅飴など
参加無料・はずれなし
申込方法:事前の参加申し込みは必要ありません(当日受付)
※ただし、10名以上のグループで参加される場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
主催:たつの市観光協会御津支部、たつの市
ーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
たつの市観光協会御津支部
御津総合支所地域振興課内
でんわ:079-322-1004
ファックス:079-322-2625

2020年(第28回)みつ梅まつり

たつの市のホームページなどによると下記のようになっています。
毎年観梅期が開始される時期のイベントとして行われています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:2月11日(火祝)10時~14時(雨天決行)
会場:世界の梅公園(御津自然観察公園)
ーーー
〇ステージアトラクション
10時:オープニング 御津梅太鼓
10時30分:騎士竜戦隊リュウソウジャーショー観覧無料
11時:ひとつ山こえてみよう会(歌)
11時30分:御津の踊り子「よさこい踊り」
11時50分:セレモニー
12時:太子高校Jコーラス部
12時30分:たつの市御津文化協会「芸能発表」
12時50分:騎士竜戦隊リュウソウジャーショー観覧無料
13時20分:ビンゴゲーム大会
〇会場内アトラクション
豪快!鯛すくい11時~(抽選会10時30分~)
スタンプラリー
ふれあい動物園
ふわふわ遊具
各種展示コーナー
模擬店コーナー
ーーーーーーーー
駐車場:御津西部運動公園、新舞子駐車場
(世界の梅公園北入口と新舞子駐車場からシャトルバス運行)
公園南駐車場(会場まで歩いて行けます)
主催:みつ梅まつり実行委員会、たつの市
問い合わせ
みつ梅まつり実行委員会
(御津総合支所地域振興課)
079-322-1004
============
世界の梅公園の観梅
期間:2月11日(火祝)~3月25日(水)
時間:9時~16時30分
入園料:高校生以上400円、小・中学生200円
駐車料:普通車500円、中大型車1,500円、自動二輪・原付200円
※2月11日(火祝)は入園料及び駐車料無料
夜間ライトアップ:3月6日(金)~8日(日)21時まで開園時間延長
梅の香コンサート:3月8日(日)
問い合わせ
御津自然観察公園:079-322-4100
御津総合支所地域振興課:079-322-1004
============
追記
模擬店内容
焼きがき、フライドチキン、飲み物
芋粥
牡蠣クリーミーコロッケ
フライドポテト・ぜんざい
フランクフルト
大根、人参、切干大根
スパーボールすくい
弁当、農産加工品
豚汁
花苗販売
穴きゅう、干物、煮ダコ
焼きそば
地球温暖化防止啓発ポスター展示
梅栽培
DSC_0001_convert_20200119135637.jpg

革細工体験教室 2020年 2月1日

広報たつの1月10日号によると下記のようになっています。
たつの市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュアなどの体験教室です。
ーーーーーーーー
日時:2月1日(土)10時~15時(参加申し込み不要)
場所:道の駅みつ・体験学習室
内容:今年の干支「子」などの動物フィギュア、オリジナルキーホルダーづくり
料金:800円程度
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158

(第14回) 室津かきまつり 2020年

DSC_0009_convert_20200103134932.jpg
ーーーー
チラシによると下記のようになっています。
日時:1月26日(日)11時~14時
会場:綾部山梅林入口羽子池駐車場(雨天決行)御津町黒崎
当日は、梅と潮の香マラソン大会もおこなわれます。
ーーーーーーーーーーー
〇直売:室津かき、活魚、干物他
〇各100円:焼きがき(1皿)、かき汁(1杯)
〇模擬店:穴きゅう、カキ入り焼そば、かき丼、新鮮野菜他
ーーーー
駐車場:新舞子駐車場、綾部山交差点付近駐車場、みはらしの森、御津中学校、北グラウンド、御津小学校
※当日はマラソン大会のための交通規制も行われます。できるだけ乗り合わせてお越しください。
※御津中学校・北グラウンド・御津小学校から会場行きシャトルバスを11時10分から随時運行
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
室津かきまつり実行委員会事務局
たつの市農林水産課
0791-64-3137
DSC_0009_20200103140133258.jpg
ーーーーーーーーーーーーーー
献血もあります。
日時:1月26日(日)9時30分~13時30分
場所:室津かきまつり付近の羽子池駐車場南側
主催:はりま御津ライオンズクラブ
※400ml献血をされた方にたまご2パックと、うどんなどその他の出し物の内、1点をプレゼント
たつの市健康課
0791-63-2112

道の駅みつ 体験学習室イベント参加者を募集 2020年 2月

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
〇冬の漁師料理体験
日時:2020年2月6日(木)10時~14時
募集人数:25名(先着順)
参加費:1,300円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーー
〇菜の花つみとイタリアン料理体験
日時:2020年2月13日(木)9時30分~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1300円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーーー
〇たつの市おもてなし料理体験
日時:2020年2月18日(火)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1000円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーー
〇ファミリーひなまつりクッキング体験
日時:2020年2月29日(土)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
参加費:1200円程度
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具、上履き
ーーーーーーーーーーーーー
※各体験の申し込みは一人3名までです。
※ご予約のキャンセルは2日前まで受付します。
ーーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
休館日(水日祝)
イベントなどにより電話がつながりにくいことがあります。

「わらべうた講座」参加者募集

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
わらべうたは、子供とスキンシップを図り心地よい言葉と出会う豊かな体験です。親子で一緒に遊びながらわらべうたを楽しむ講座を実施します。
ーーーーーーーーーーーー
日時:①2020年1月25日(土)②2月6日(木)③2月26日(水)いずれも10時30分~11時30分
場所:御津図書館 多目的室
対象者:①②2~6歳児とその保護者、③0・1歳児とその保護者
講師:小早川美鈴さん(姫路おはなしの会)
定員:各回12組(先着順・要事前申し込み)
参加無料
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
御津図書館
079-322-1007

「端から端まで歩いてみよう」inみはらしの森

広報たつのお知らせ版12月25日号によると下記のようになっています。
みはらしの森を端から端まで歩きます。森の中ではネイチャーゲームをしたりどんぐり入りの五平餅を作って食べます。
ーーーーーーーーー
日時:2020年1月18日(土)10時~15時(小雨決行)
※天候により室内で工作をします。(10時~12時)
場所:御津町みはらしの森
対象者:どなたでも(5歳以下は保護者同伴)
定員:30名
参加費:一人300円(保険料、材料費等)
服装:長袖、長ズボン、帽子、軍手、運動靴
持ち物:弁当、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具、雨具
申込期限:1月15日(木)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
自然ドキドキ発見隊 もみさん
電話番号は広報に掲載されています。

御津自然観察公園(世界の梅公園)で初日の出を見ませんか? 2020

広報たつの12月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
瀬戸内海から昇る初日の出を見て、新年の幕開けを迎えていただくため、元日に公園を無料開放します。
日時:2020年1月1日(水祝)6時~8時(雨天中止)
場所:御津自然観察公園のぼり岩・冒険の森付近
ーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
御津地域振興課
079-322-1004