岩見用水川まつり(2018)

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月21日(土)10時~12時30分
会場:宮本公園(宮本161-1)
内容:
10時10分~10時40分
メダカのコタロー劇団によるハグハグ環境学校、生き物クイズ
10時40分~
生き物観察会、鮎つかみ、流しそうめん、生き物ビンゴゲーム、缶バッチ無料配布他
ーーーーーーーー
主催
宮本むさしの郷保全隊・兵庫県揖保川岩浦土地改良区
共催
NPО法人メダカのコタロー劇団・水土里ネット兵庫
ーーーーーーーーー
駐車場がありませんので、徒歩または自転車でお越しください。
小雨時はイベント内容を変更して行います。荒天時には石海神社にて缶バッチ無料配布のみ行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
太子町産業経済課
079-277-5993

未来の防火救命リーダー育成講座

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
救助訓練や消火訓練など、様々な体験をしませんか。
ーーーーーーーーーー
日時:8月1日(水)~3日(金)
内容:消防体験・救助体験・心肺蘇生法など
対象:太子町内・たつの市内在住または在学の中学生・高校生
定員:20名(先着順)
参加費:1,000円(昼食 保険代など)
申込方法:消防署、各学校配布の応募用紙に記入の上、太子消防署窓口へ申込み
申込期間:7月1日(日)~20日(金)
応募用紙は西はりま消防組合のホームページまたはフェイスブックからダウンロードできます。
ーーーーーーーーーー
太子消防署
079-276-1191

太子町 ミスひまわりコンテスト出場者募集 2018

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
8月21日(火)の太子夏会式で開催される第36回ミスひまわりコンテストの出場者募集です。
ーーーーーーーーーー
応募資格:18歳以上の未婚女性
応募期限:7月27日(金)必着
商品:ミスひまわり2名 商品券(10万円分) 他入賞者 各スポンサー賞
ーーーーーーーーー
申込先:太子町商工会窓口に申込書を提出(郵送可)またはエントリーフォームから申込み可
詳しくは観光協会ホームページをご覧ください。

太子町一日図書館員の募集

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
本の整理や分類、貸し出しなど、図書館の仕事を体験してみませんか。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(日)9時15分~18時
対象:小学6年生~高校生
定員:3名(申し込み多数の場合抽選)
無料
申込方法:窓口に必ず本人が申し込みに来てください。
申込期限:7月16日(月祝)
ーーーーーーーーーー
太子町立図書館
079-277-1580

BALANGОMA(バランゴマ)コンサート

チラシによると下記のようになっています。
太子町の斑鳩寺でコンサートが行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月7日(土)14時開場 14時30分開演
会場:斑鳩寺(太子町鵤)
でんわ:079-276-0022
チケット:予約 大人2500円 小中高生1500円 当日 大人3000円 小中高生2000円
チケットについては電話番号の掲載許可を得ていないため斑鳩寺においてあるチラシをご覧ください。
アフリカ音楽のコンサートです。

第15回太子音楽祭

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
地域のコーラスグループが自ら企画し、開催するコンサートです。
日時:6月17日(日)13時開場、13時30分開演
会場:あすかホール大ホール
ーーーーーーーーーー
あすかホール
079-277-2300

太子町 高校生が教える中国語・ハングル講座(まなび・かふぇで学べます)

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
太子高等学校の生徒が教師役になり、学校で学んでいる中国語やハングルを地域の皆さんにお教えする「まなび・かふぇ」を今年も開催。
事前の申し込みは不要です。ふらりと寄ってください。ゲームなどを取り入れた楽しい授業を受けながらコーヒーなどを飲み、中国語やハングルを学んでいただけます。
開催日:6月23日(土)、7月14日(土)、7月28日(土)、8月25日(土)、9月8日(土)、11月10日(土)の11時~12時(一回ごとの参加可)
会場:太子町役場地域交流館「はらっぱ」
対象:太子町内在住者(小学生以上)
参加費:資料代のみ(初回100円)
飲み物代自己負担、持ち込み可
ーーーーーーーーーーー
問合せ
太子高等学校
079-277-0123

太子町 人権標語の募集~人権文化をすすめる町民運動~

広報たいし6月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
一人一人の人権が尊重される明るい街づくりを目指し、8月の「人権文化をすすめる町民運動」の展開に合わせ、人権標語(一般の部)を募集します。なお、児童・生徒の部、PTAの部は学校を通じて募集します。
優秀作品は、8月5日(日)に開催する「人権文化をすすめる町民運動」推進強調月間記念大会で表彰されます。
対象:太子町内在住または在勤者
申込様式:任意
申込方法:作品に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢をご記入の上、社会教育課窓口持参またはメール申込
申込期限:6月22日(金)
その他:入賞作品は、あすかホールロビーでの展示(8月中)及び広報たいし、人権啓発カレンダーへの掲載を予定しています。
ーーーーーーーー
問合せ
社会教育課
079-277-1017
メールアドレスは広報をご覧ください。

第47回 桂文我聖徳落語会のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
日時:6月3日(日)14時開演
会場:太子町斑鳩寺 13時30分開場
料金:前売り2,500円 当日3,000円(小学生以下の入場はご遠慮ください。)
ーーーーーーーーー
問合せ
兵庫太和税理士法人
079-277-3499
ーーーーーーーーーー
出演:桂文我・三遊亭笑遊・桂福丸

太子町 3歳児親子幼稚園で遊ぼう

広報たいし5月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
対象:就園前の3歳児と保護者
日時:第2木曜日(原則:6月開始)9時30分~11時30分
ーーーーー
実施園
斑鳩幼稚園(馬場5)079-276-0496
石海幼稚園(福地501-1)079-277-0020
太田幼稚園(東出126・127-1)079-276-2049
龍田幼稚園(佐用岡390-2)079-276-0949
ーーーーーーーー
申込方法:各園に備え付けの申込書を各園に提出(要印鑑)
申込期間:5月9日(水)~随時
ーーーーーーー
第1・4木曜日14時~17時に園庭を開放しています。ぜひ親子でお越しください。
各園の行事などの都合により変更になる場合があります。詳しくはお問い合わせください。