子育てつどいの広場イベント情報 2018 8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
わくわく親子講座
「夏あそび」
日時:8月2日(木)10時~
会場:半田コミュニティセンター
内容:縁日遊び(要申し込み)
参加費:子供一人100円
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「赤とんぼの子育て隊まつり」
日時:8月7日(火)10時~
会場:はつらつセンター3階
内容:親子フリーマーケット&学生による遊びコーナー(縁日風)
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「なかよしコンサート」
日時:8月29日(水)10時~
会場:御津公民館ホール他
出演:こども生き活きクラブ「つくしんぼ」(人形劇)・「まりふるあ~の♪」(楽器アンサンブル)
定員:親子30組
参加費:ひとり100円
申し込み締め切り:8月22日(水)定員になり次第締め切り
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
ひろば
「カブトムシと触れ合ってカブトムシの全てを知ろう!」しんぐう☆まちあそび2018
カブトムシのふ化のさせ方や飼育の仕方をパネルを使って教えてもらった後、実際にカブトムシに触れて遊びます。
日時:8月9日(木)9時30分~
会場:新宮こども園遊戯室
案内人:小林隼さん
定員:親子20組(要申し込み)
参加費:無料
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
ーーーーーーーーーーーーー
8月の絵本の読み聞かせ
新宮:7日(火)11時~
揖保川:21日(火)11時~
(揖保川総合支所4階ふれあいホール)
御津:21日(火)11時~
龍野:28日(火)11時~

竜野駅周辺活性化事業 第6回フォトコンテスト作品募集のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
竜野駅周辺の魅力を探してみませんかという内容です。
ーーーーーーーーーーーーー
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会では、JR山陽本線竜野駅の利用促進と地域の活性化を目指し、フォトコンテストを開催します。あなたが見て感じた、竜野駅周辺の魅力をとらえた写真をお待ちしています。携帯電話やスマートフォンでの撮影もオーケーです。お気軽にどうぞ。
募集テーマ:竜野駅周辺の魅力(鉄道、名所旧跡、自然などジャンルは問いません)
応募資格:どなたでも応募できます。(中学生以下の応募も歓迎します)
応募期間:7月2日(月)~8月31日(金)当日消印有効
応募点数:一人4作品まで(応募作品はお返しできません)
応募規定:
作品は平成27年以降の撮影で、未発表、撮影場所はたつの市内に限ります。
カラー、モノクロ問いません。ただし、データ加工されたものはご遠慮ください。加工が疑われるものは検証の上審査対象とします。
用紙はA4版に準ずる形とし、写真用光沢紙を使用してください。
作品の裏面には必ず応募用紙を貼り付けてください。
そのほか、個人情報に関すること、著作権に関すること、肖像権に関することなどが書かれています。
審査の上各賞を選考します。
入選発表:10月1日(月)たつの市ホームページで発表、入賞者に通知します。
作品展示:10月1日~10月31日まで JR山陽本線竜野駅にかかる跨線橋(ふれあい橋ギャラリーに展示)
ーーーーーーーーーーーーー
応募先:
竜野駅周辺地区活性化事業実行委員会事務局
〒671-1692 たつの市揖保川町正條279番地1 たつの市揖保川総合支所地域振興課内
でんわ:0791-72-2525
ファックス:0791-72-6076
郵送可

たつの市 保育所(園)・認定こども園 見学バスツアー 2018 夏

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
開催日:8月22日(水)・23日(木)・27日(月)・28日(火)
募集対象:保育士・保育教諭を目指す学生及び、保育所・認定こども園で働きたい方(社会人)、卒業年次生以外も歓迎
参加費無料:昼食付・記念品あり
ーーーーーーーーーー
見学ルート:各日南北2ルート実施します。
北コース:たんぽぽ保育園・旭こども園・まことこども園・西楽保育園・新宮こども園または揖西東こども園・香島保育園・東栗栖保育園・心光こども園 JR竜野駅・JR本竜野駅で乗れるようです。
南コース:揖保みどり保育園・龍野太陽保育園・すみれこども園・まあや学園・第一仏光こども園・御津北こども園または苅屋保育所・じょうせんこども園・岩見保育所 JR竜野駅・JR本竜野駅で乗れるようです。
各コース施設の順番・解散時間が変わることがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込方法:メールにて申込み。申込書に記入される方はファックス可。申込書はたつの市のホームページからダウンロードできます。
必要事項:件名に必ず「バスツアー参加希望」と記入。名前、性別、住所、携帯電話番号、メールアドレス、学校名、学年、参加希望日、希望コース
毎回南北2コースあるので希望される方は2回参加も可能です。北か南かコースを明記してください。
ーーーーーーーーーーーーーー
申込期限:各開催日の一週間前まで
申込み問い合わせ
たつの市幼児教育課
でんわ:0791-64-3222
FAX:0791-63-2594
メール:yojikyoiku@city.tatsuno.lg.jp

みんなのおいしい顔募集 2018

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
たつの市では10月を食育月間として「おいしい・元気・たつの」をスローガンに食育を普及しています。あなたや家族、地域の方の「おいしい顔がポスターになり、はつらつセンターでの展示やたつの市ホームページなどで市民の皆さんに紹介します。
ーーーーーーーーーーーーー
募集期間:7月9日(月)~27日(金)
テーマ:「食べて元気、いつもスマイル!」
(笑顔で囲む食卓風景・たつのの食材を食べる様子・地域の方のおいしい顔)のいずれかを満たすもの
応募資格:たつの市内在住または在勤の方
応募方法:応募票に写真(2L判)を添えたつの市健康課まで郵送または持参 ※一人3点まで
応募票:はつらつセンター・各保健センターに設置のほかたつの市のホームページにもあります。
選考方法:食育推進連絡会議で行います
ーーーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
たつの市健康課
0791-63-2112
〒679-4167龍野町富永410-2

2018 たつの市温水プールの水泳教室募集

広報たつの7月10日号によると下記のようになっています。
たつの市の龍野体育館温水プール・新宮温水プールではそれぞれ、夏休みの水泳教室の参加者募集が行われています。
詳しい内容は広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
龍野体育館
0791-63-2261
新宮温水プール
0791-75-5151

子育てつどいの広場イベント情報 2018 7月

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーー
わくわく親子講座
「お母さん!だ~いすき!」
日時:7月11日(水)10時~
会場:新宮子育てつどいの広場
講師:横田郁子さん(市教育委員会幼児教育課幼児教育専門員)
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
「高校生と一緒に歌を楽しもう」
日時:7月31日(火)10時~
会場:はつらつセンター3階
講師:太子高校Jコーラス部
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
親子講座
「作ってあそぼう」
日時:7月25日(水)10時~
会場:揖保川総合支所4階ふれあいホール
内容:親子制作
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「母と子のタッチセラピー」
日時:7月27日(金)10時~
会場:御津総合支所2階
講師:塩谷幸美さん(触育士)
対象者:0歳児親子
要申し込み
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
7月の絵本の読み聞かせ
新宮:3日(火)11時~
揖保川:6日(金)11時~
御津:17日(火)11時~
龍野:25日(水)11時~

たつの市 脳活ウイークのお知らせ

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
認知機能チェックタブレット「脳活バランサー」を用いて認知機能を5つの視点(空間認識力・見当識・記憶力・計画力・注意力)から確認し、認知症予防の相談に応じます。簡単な操作で、楽しく短時間で測定でき、結果をその場でお知らせします。
認知症が気になる方、関心のある方は、ぜひご利用ください。
脳活とは、脳の活性化、認知症予防などに有効な活動のこと。
ーーーーーーーーーー
期間:7月9日(月)~13日(金)
場所:たつの市地域包括支援課
募集人数:各日先着8名(要予約)
費用:無料
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
地域包括支援課認知症支援係
0791-64-3125
認知症予防の個別相談も随時対応しています。

龍野図書館・御津図書館一日図書館員募集

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
対象者:たつの市内在住・在学の小学5年生から高校3年生まで
前年までに体験された方はご遠慮ください。
募集人数:各図書館1日2名
定員を超えた場合抽選
実施日:
龍野図書館7月25日(水)・26日(木)
御津図書館7月26日(木)・29日(日)
申込期間:6月26日(火)~7月17日(火)
ーーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
龍野図書館
0791-62-0469
御津図書館
079-322-1007

2018プリンセスたつのレザーコスチュームコンテスト市民投票

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
上田安子服飾専門学校生徒によるデザイン画30点を展示しますので、「買ってみたい、着てみたい」と思われる作品に投票してください。選ばれたデザイン画は、衣装制作し、11月17日(土)・18日(日)開催の皮革まつりのファッションショーで披露されます。
ーーーーーーーーーー
募集期間:7月4日(水)~19日(木)
作品展示・投票場所:龍野・新宮・揖保川・御津図書館、たつの市ホームページ
ーーーーーーーー
問い合わせ
商工振興課
0791-64-3158

平成31年たつの市成人祝賀式実行委員を募集

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
平成31年1月14日に行われる成人祝賀式の企画や当日の運営に携わっていただく新成人を募集中です。
募集対象:平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれ、8月中旬から成人祝賀式当日まで活動できる方。
市外の方でも、たつの市内の小中学校を卒業された方であれば、応募いただけます。
募集人数:25名程度
実行委員会:8月中旬から(2か月に一回程度)
応募方法:氏名、郵便番号・住所、生年月日、電話番号、出身中学校をファックスまたはメールでお知らせください。
応募締め切り:7月13日(金)
ーーーーーーーーーーー
応募問い合わせ
たつの市社会教育課
0791-64-3180
ファックス:0791-63-3883