広報たつのお知らせ版5月25日号によると下記のようになっています。
このたび、御津町室津の賀茂神社に伝わる「石造獅子3軀」をたつの市指定文化財に指定しました。指定を記念して、特別公開と記念講演会を開催します。
本資料は、中世に中国で造られ、その後日本へもたらされた「宋風獅子」と考えられます。
市内最古級の石造獅子であり、全国に十数例しか知られていない貴重な資料です。
室津が中世の瀬戸内海における、国際交流の要地であったことを示す資料で、その歴史的価値から、市有形文化財に指定しました。
これで市内の国・県・市の指定・選定・登録文化財は合計102件になりました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別公開
日時:6月7日(土)~22日(日)9時30分~17時(入館16時30分まで)
会場:室津海駅館
休館:毎週月曜
入館料:高校生以上200円、小中学生100円※市内在住在学の小中学生は無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
記念講演会
日時:6月15日(日)13時30分~15時
会場:室津海駅館
講師:井形進さん(九州歴史資料館学芸員・研究員)
定員:30名
参加費:無料(ただし入館料は必要)
申し込み方法:室津海駅館窓口、でんわ、または電子申請
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申し込み問い合わせ
文化財について:歴史文化財課0791-75-5450
特別公開・講演会について:室津海駅館 079-324-0595
たつの市ホームページ