2025相生かきまつり

チラシによると下記のようになっています。

相生湾で育った1年牡蠣をお楽しみください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2025年2月9日(日)10時~15時

会場:IHIふれあい広場

※荒天中止

ーーーーーーーーーーーーーー

相生産かき直売:販売開始時刻9時30分~(なくなり次第終了)

殻付き1㎏1,200円 おひとり様2㎏まで

ーーーーーーーーーーーーーー

焼ガキBBQコーナー:火おこし・コンロ不要・座ってすぐBBQできます。

区画整理券配布開始:9時15分~

一区画:3,000円(かき1㎏BBQセット)、4,000円(かき2㎏BBQセット)

※BBQセット:紙皿(4つ)、はし(4つ)、軍手(1組)、牡蠣ナイフ1本つき

1部:実施時間10時~11時 入場開始時間9時40分

2部:実施時間11時30分~12時30分 入場開始時間11時10分

3部:実施時間13時~14時 入場開始時間12時40分

整理券は1部から順に配付

※2部・3部を利用される方は、区画整理券取得後、列から出ていただいて問題ありません。それぞれの「入場開始時間」までに再度BBQ会場までお越しください。

※区画整理券に記載された実施時間のみ入場可

※区画整理券は、1・2部、2・3部通しての販売不可

※コンロ・炭・殻用バケツ・網・炭用火箸・牡蠣用トングは無料で貸し出し

※牡蠣は加熱用です。十分に火を通してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特製かき汁10時~なくなるまで 1杯400円 ※1500杯限定

具材たっぷり特製かき汁

ーー

殻付き焼ガキ(相生商工会議所青年部)

10時~なくなるまで

1皿500円

※焼ガキをちょっと楽しみたい方に

ーーーーーーーーーーーー

グルメコーナー「かき屋台」

10時~なくなり次第終了

「相生かき」を使った美味しい牡蠣料理の屋台が40店以上

今年はキッチンカーも。相生市の特産品の販売もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

協賛会場:相生市立水産物市場・道の駅あいおい白龍城

協賛会場では牡蠣(むき身・殻付き)などを販売しています。鮮魚等の海産物、美味しい海の幸等の料理屋台も大人気

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージプログラム

10時:開会

10時10分:オープニング(吹奏楽)

10時30分:オープニングセレモニー

11時:吹奏楽演奏(那波中学校吹奏楽部)

12時:ステージゲーム1(かきキャッチ・シャウトオリンピック)

13時:和太鼓演奏(藝能集団野華)

14時:ステージゲームⅡ(牡蠣積み上げ選手権)

14時30分:協賛品争奪〇×クイズ

15時:終演MC

ーー

ステージゲームに挑戦

12時:かきキャッチ・シャウトオリンピック

14時:牡蠣積み上げ選手権

上記のゲーム共に:受付開始11時先着順(定員になり次第受付終了)

受付場所:特設ステージ裏

14時30分:協賛品争奪〇×クイズ大会(ヒガシマル「牡蠣だし醤油」、アサヒビールなど)ステージ前集合

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場:那波中学校・那波小学校・青葉台小学校・相生市役所・相生産業高校

※2輪車は会場横

駐車場開場時間9時

係員の誘導に従ってください。

大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。

シャトルバス:随時発車(相生駅始発8時30分 青葉台小学校始発9時)

JR相生駅~会場 約10分(片道大人200円 小学生以下100円)

青葉台小学校~会場~水産物市場前(無料)

シャトルバス最終(会場発)15時30分

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

相生かきまつり実行委員会(相生地域振興課)

0791-23-7133

交通規制などの情報もこちら

https://www.city.aioi.lg.jp/soshiki/chiikishinko/kakimaturi.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です