令和5年度アクリエひめじ文化講座 「考古学が語る播磨の古墳時代」受講生募集

チラシによると下記のようになっています。

播磨には約7000基の古墳が築かれている。本講座では、播磨を素材として古墳時代を通史的に素描する。最新の研究に基づき、倭王権との関係を踏まえながら播磨の古墳を縦横に切り取り、その歴史的意義を探ってみたいとのこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

第1回:5月2日(火)「紀元1世紀の大変革ー激動の播磨弥生時代ー」

第2回:6月6日(火)「弥生円形墓の展開ー区画墓の普及と古墳の淵源」

第3回:7月4日(火)「前方後円墳の起源ー邪馬台国勢力と播磨の参画ー」

第4回:8月22日(火)「邪馬台国勢力から倭王権へー前方後円墳の成立ー」

第5回:9月19日(火)「首長権益と近隣諸国ー古墳の共通性と多様性ー」

第6回:10月17日(火)「播磨王の栄光と没落ー大型前方後円墳の出現ー」

第7回:11月21日(火)「抑圧された播磨ー大型円墳と前方後円墳の不在ー」

第8回:12月19日(火)「継体擁立と播磨の復権ー新興勢力の政治戦略ー」

第9回:1月16日(火)「播磨国の制度的誕生ー前方後円墳の終焉ー」

第10回:2月20日(火)「播磨の古墳時代ー播磨の前方後円墳と倭王権ー」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講師:岸本道昭(播磨学研究所事務局長)

会場:アクリエひめじ4階 会議室407

(姫路市神屋町143-2)

11月21日はメインスタジオ

※会場(部屋番号等)は変更する場合があります

時間:14時~15時30分

定員:80名(先着順)

受講料:年間受講(全10回)3,000円

個別聴講:1回 500円 ※定員に余裕がある場合のみ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法

①でんわ

アクリエひめじ:079-263-8082(9時~18時)へ電話申し込み

②電子メール

件名:考古学 講座申込

本文:申込者氏名(フリガナ必ず記入)・連絡先電話番号

申込先:アクリエひめじ 事業・講座担当 応募係 himeji-oubo@c-linkage.co.jp

※受講料は、初回の講座開始前に会場受付にて現金でお支払いください。

ーーーーーーーーーーーーー

申し込み締め切り:年間受講 5月1日(月)

※ただし、先着順で定員に達し次第締め切り。

※個別聴講(定員に余裕がある場合のみ)希望の方は、講座の前日までにお申し込みください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です