たつの能共催事業 光源氏とティータイムのお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
アクアホール「たつの能」との共催事業として、レクチャーイベントが行われます。今年のたつの能の演目は「葵上」それにちなんで、源氏物語講演会(全4回)源氏物語絵巻復元画(20点)の展示・講演会、源氏流いけばなの再現展示を行います。雅な平安の世へのタイムトリップをお楽しみください。
ーーーーーーーーー
源氏物語講演会(全4回・要申し込み・無料)源氏物語の世界について、わかりやすくお話をしていただきます。昼下がりのひととき、王朝の雅を味わってみませんかというものです。
講師:岩坪健さん(同支社大学教授)
時間:14時~15時30分
場所:第1・2・4回アクアホール1階リハーサル室、第3回 同3階研修室
定員:各回50名(対象中学生以上)
第1回「龍野の源氏流いけばな」9月18日(月祝)
江戸時代、いけばなで源氏物語の世界を表現する流派が竜野で生まれました。香道や着物にも源氏物語を題材としたものがあるそうです。
第2回「源氏物語千年紀」10月12日(木)
11月1日は古典の日です。そのきっかけは、9年前の源氏物語千年紀です。紫式部の日記に書かれた、ある貴族の一言から源氏物語の成立がわかりました。
第3回「能楽『葵上』」10月26日(木)
「葵上」は人気が高く、しばしば能舞台で演じられます。この作品を通して、平安時代の結婚やしきたりについてお話しいただきます。
第4回「石山寺の伝説」11月16日(木)
源氏物語は石山寺で書かれた、という伝説があります。当時の寺社詣では、現代とはかなり違いがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
源氏物語絵巻の復元 源氏物語絵巻復元画20点の展示と講演会を行います。
作者・講師 岡田元史さん(日本画家)
「源氏物語絵巻復元画展示」自由に見学できます。
期間:11月2日(木)~5日(日) 10時~15時
場所:アクアホール2階ギャラリー
源氏物語絵巻は、紫式部が著した「源氏物語」を絵画化した絵巻です。物語の成立からさほど時を経ず、12世紀に誕生しました。そのうち現存する20帖(いずれも国宝)を入念に観察、絵具等の画材は当時とほぼ変わらないものを採用し、忠実に再現した復元画です。
「講演会」
日時:11月3日(金祝) 13時30分~15時
場所:アクアホール3階研修室
演題「源氏物語絵巻の復元」
源氏物語絵巻を復元するにあたっての諸々の話を、復元画を見ながら、お話しいただきます。
定員:50名(中学生以上 要申し込み・無料)
ーーーーーーーーーーーーー
源氏流いけばなの展示
江戸時代、源氏物語を題材としたいけばなの流派「源氏流いけばな」が江戸で生まれました。創始者の千葉龍卜の没後江戸ではすたれてしましますが、子孫が故郷の赤穂へ持ち帰り続きました。龍野でもその系統が引き継がれ発展しました。その技を伝える文書がたつの市立龍野歴史文化資料館に保管されています。その文書をもとに今回、源氏流いけばなを再現展示します。
期間:9月16日(土)~18日(月祝) 10時~18時
場所:揖保川図書館
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ・申し込み
たつの市立揖保川図書館
でんわ:0791-72-7666

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です