龍野図書館行事「パネルシアター」のお知らせ

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
龍野北高校生が、楽しいパネルシアターや絵本の読み聞かせをしてくれるそうです。ご家族そろって楽しめるそうです。
日時:5月5日(木・祝)11時~11時30分
臨時開館します。
申し込み不要
ーーーーーーーーーー
問合せ
龍野図書館
0791-62-0469

「植替え講習会」参加者を募集のお知らせ セッコク・風蘭

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:5月8日(日)13時30分~(1時間程度)
会場:道の駅しんぐう
内容:植物の育て方などを学ぶそうです。
募集人数:20名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
ーーーーーーーーーー
申込
道の駅しんぐう
0791-75-0548

アクアピアノコンサート出演者を募集のお知らせ 2016

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
アクアホールでスタインウェイピアノを弾いてみませんかという催しです。
開催日時:8月21日(日)
参加資格:アクアホールでピアノを弾いてみたい方(曲目自由・楽譜の持ち込み可・連弾可)、初心者・経験の有無を問わずピアノを弾いてみたい方、ピアノのみの演奏です(アンサンブル不可)
部門(募集枠):子供の部(おおむね20人(組)) 中学生の部(おおむね10人(組)) 一般の部(おおむね15人(組))
参加料:1人(組)2000円ただし中学生以下1000円
演奏時間:子供の部・中学生の部 5分以内 一般の部 10分以内
申込期間:4月27日(水)~5月8日(日)9時~18時 最終日は17時まで
申込方法:
参加申込書に必要事項を記入し申し込んでください。
参加料は、ピアノ事前練習日までにお支払いしてください。
でんわ・ファックス・郵送での受け付けはできません。
申込は本人および家族に限ります。ピアノ教室など団体や代理での申し込みは受付できません。
申し込み多数の場合抽選を行うそうです。
ーーーーーーーー
そのほかに注意事項がありますので、参加申込書をお読みください。
ーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ
アクアホール
0791-72-4688

全国そうめんサミット2016~未来へ発信inたつの~のお知らせ

チラシなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
乾めんフェスティバルも開催され、全国の乾めん産地の自治体と乾めんメーカーがたつのに集合します。
ーーーーーーーーー
記念式典
日時:5月22日(日) 第1部10時~11時30分 第2部13時~13時40分頃
会場:赤とんぼ文化ホール大ホール
内容:
第1部 記念式典
9時受付
9時20分開場
9時45分開会・オープニング・たつの市少年少女合唱団
10時
開会宣言
主催者挨拶
来賓祝辞
記念講演
感謝状・記念品贈呈
サミット宣言
次期開催地への引継ぎ
11時20分 閉会
第2部 岩崎宏美さんトーク&歌謡ショー(無料・先着1000名様)
※記念式典に来場された先着1000名の方に乾めんフェスティバルで使える1000円分のチケットと粗品をプレゼント。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
乾めんフェスティバル
日時:5月21日(土)10時~16時・22日(日)10時~16時
会場:赤とんぼ文化ホール 北側駐車場・屋外特設ステージ
内容:
乾めんグランプリUSS-1(全国各地の乾めんの食べ比べができます。有料)
レインボー乾めん流し(有料・当日申込)
そうめん早食い競争(事前申し込み)
乾めん落とし(有料・当日申込)
全国各地の乾めん展示・販売
ガラポンチャレンジ(賞品が当たります)
乾めん産地と近隣のゆるキャラが集合
大手食系問屋による商品展示・コラボによる食べ方提案
手延そうめんづくり体験
手延そうめんの麺機の展示
===========
無料シャトルバスを運行
9時~16時30分(両日とも)
JR姫新線本竜野駅~赤とんぼ文化ホール
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
全国そうめんサミット2016実行委員会事務局(兵庫県手延素麺協同組合内)
0791-62-0826

御津草花展のお知らせ 2016

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
丹精込めて育てた草花を展示するそうです。
日時:5月1日(日)9時~17時、2日(月)9時~15時
会場:御津公民館ホール
主催:たつの市花と緑の協会御津支部
ーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
御津地域振興課
079-322-1001

第24回 SPringー8施設公開のお知らせ

スプリング8のホームページなどによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月1日(日)9時30分~16時30分(受付終了15時30分)
予約不要・入場無料
場所:理化学研究所 播磨キャンパス
毎年恒例の施設公開です。
大型放射光施設SPring-8やx線自由電子レーザー施設SACLAの研究施設の公開や、科学講演会などが行われます。
ーーーー
お車でお越しの方は播磨科学公園都市内の共同駐車場(無料)に駐車し、無料シャトルバスをご利用ください。
施設内の食堂や売店が利用できます。
詳しくはスプリング8のホームページに掲載されていますのでご覧ください。
団体の方・二輪車の方などは事前に連絡が必要な場合があります。
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
放射光科学総合研究センター
0791-58-0909

革細工体験教室のお知らせ 2016 5月6月

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
動物革細工体験教室
どなたでも参加できます。1個150円~800円で体験できます。
材料がなくなり次第終了することがあります。
会場・日時:5月28日(土曜日)10時~16時 動物革細工体験教室 道の駅みつ体験学習室
ーーーーーーーーーーーーーー
革製品づくり体験教室
たつの市民の方が対象の教室です。
お住まいの地域でご参加ください。
会場・日時
新宮総合支所ロビー 5月2日、6月6日(月曜日) 13時~16時
御津総合支所2階第2、第3会議室 5月11日、6月8日(水曜日) 13時~16時
揖保川総合支所1階ロビー 5月19日、6月16日(木曜日) 13時~16時
たつの市産業振興センター2階会議室 5月29日、6月19日(日曜日) 13時~16時
スケジュールは変更になることがあります。事前に商工観光課へお申し込みください。
ーーーーーーーーーーー
問合せ・申込
商工観光課
0791-64-3158

光都映画祭(2016 ゴールデンウィーク)のお知らせ

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
場所:光都プラザオプトピアシアター
日時:4月29日(金・祝)~5月8日(日) 5月2日(月)は休館 10時~16時
内容:
4月29日「ドナルド・ダック」
30日・5月1日「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」
5月3日・4日「ナッツ・ジョブ」
5月5日「アナと雪の女王」
6日「トムとジェリー」
7日「ふしぎの国のアリス」
8日「ガリバー旅行記」
ーーーーーーーーーーーー
問合せ
オプトピア
0791-58-1155

光都の「スプリングフェア2016」のお知らせ (一部)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
西播磨フロンティア祭2016
日時:4月29日10時~15時
会場:光都プラザ前芝生広場
内容:
西播磨の新鮮な農産物の即売や地域特産物、福祉バザーなどが行われる「西播磨ふるさとバザール」
お茶席
親子ふれあいキッズランド(凧作りなどの教室)
ひょうご環境体験館(パネル展示や体験など)
安全・安心コーナー(パトカーなどの展示)
有機野菜の直売コーナー
「光都21」戸建て住宅現地案内
西播磨のキャラクターが集合
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第5回イケ麺グランプリin西播磨
4月29日(フロンティア祭と同時開催)
地域の食材を利用したご当地麺料理が大集合、投票できます。
ーーーーーーーーーーーーー
第15回出る杭大会
4月29日(フロンティア祭と同時開催)
夢を持って新しい分野にチャレンジしている人や地域を元気にしようと取り組んでいる団体が、日ごろの活動を発表します。
ーーーーーーーーーーーーーー
都市内施設の一般公開
ーーーーーーーーーーーーーーーー
4月24日(日)10時~15時
兵庫県立大学理学部
生命・物質分野の各研究室での公開実験など(随時開催)
問合せ
学務課 0791-58-0102
ーーーー
4月29日(金祝)開催
兵庫県立大学付属中学校・高等学校
中学校=校舎見学
高校=実験観察コーナー「不思議な世界食虫植物」「3Dによる宇宙旅行」「スライムをつくろう」「太陽表面の観察(晴天時のみ)」など。先着50名の小学生に食虫植物の苗プレゼント(内容は変更になることがあります。)
問合せ
県立大学付属高校
0791-58-0722
ーーーーーーーーーーーー
兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター
4月29日開催
スタンプラリー(ふれあいスポーツ交流館・福祉用具展示ホールを回って粗品をゲット)
体験教室やクイズもあります。
問合せ
西播磨総合リハビリテーションセンター
0791-58-1050
ーーーーーーーーーー
そのほかのイベント
ひょうご環境体験館 特別展示「兵庫県における環境創造型農業 コウノトリが教えてくれたもの」
日時:4月1日(金)~5月31日(火) 10時~17時 月曜休館
内容:特別展示(模型 パネルなどの展示)
特別講演:5月14日(土)13時30分~14時45分 講師 西村いつきさん(兵庫県農政環境部農林水産局農業改良課参事)
 
問合せ
ひょうご環境体験館
0791-58-2065
================
スプリングフェア関係機関連絡会(スプリングフェアを主催)
(西播磨県民局地域づくり課内)
でんわ:0791-58-2144
ーーーーーーーーー
チラシは兵庫県のホームページに掲載されています。

新宮温水プール こども無料開放 2016 5月

広報たつの4月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
子どもを対象に無料開放が行われます。
おもちゃの貸し出し、プールアスレチックも実施します。また、浮き輪などのおもちゃの持ち込みもできます。(ガラス製品を除く)
ーーーーーーー
日時:5月5日(木・祝)9時~22時(時間制限なし)
対象:中学生以下
プールアスレチック:10時30分~12時・13時30分~15時
ーーーーーーーーーー
利用時は、水着と帽子が必要です。小学3年生以下の方は保護者の付き添いが必要です。
ーーーーーーーーーー
問合せ
新宮温水プール
0791-75-5151
ホームページがあります。