8月4日(土) おいでよ!ふるさと文化村へ

広報たいし8月号によると下記のようになっています。
8月4日(土)、太子町のふるさと文化村でたくさんの催しを行います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
あすかホール
どんぐり劇場・入場無料・要申し込み・2回公演
毎年好評の夏休み人形劇です。
時間:
1回目 開場9時15分~開演9時30分~10時30分
2回目 開場11時~ 開演11時15分~12時15分
会場:あすかホール 中ホール
内容:「ねずみのすもう」「ともだちっていいな」など
整理券はあすかホールにて配布中です。
ーーーーーーーーーーー
歴史資料館
歴史講座「ほうてんとぅ すぅほこでんや ほうでんや~お盆の火祭りから~」
原の松明や破磐神社の奉点燈祭、朝日谷の火揚げなど、お盆には各地で火祭りが行われています。この火祭りの様子と意外なつながりを、映像を見ながら紹介します。
時間:10時30分~
会場:あすかホールミニシアター
講師:田村三千夫(歴史資料館館長 学芸員)
どなたでも参加できます。
ーーーーーーーーーーーーーー
図書館
絵本の時間
親子やお友達と一緒に絵本と触れ合いませんか
時間
1回目14時~14時30分
2回目15時~15時30分
場所:図書館
対象:3歳以上
ーーーーーーーーーーーー
特産品スイーツマルシェ
8月から旬を迎える「太子いちじく」を使用したスイーツなど、町内店舗が太子町の特産品を使ったスイーツを販売します。
時間:10時~13時
会場:あすかホールロビー
なくなり次第終了
ーーーーーーーーーーーー
氷で遊ぼう
約2トンの氷の粒(提供 本田冷蔵株式会社)に触れて、氷の山を作ったり、穴を掘ってみたり、自由に遊んでいただけます。
時間:11時~14時
場所:あすかホール中庭
雨天中止
============
問い合わせ
あすかホール
079-277-2300
図書館
079-277-1580
歴史資料館
079-277-5100
スイーツマルシェ・氷遊び
産業経済課
079-277-5993

太子町 議場を自習室として開放します。

広報たいし8月号によると下記のようになっています。
夏休みを迎え、太子町役場議会棟にある議場を自習室(スタディホール)として開放します。
ーーーーーーーーーーーーー
開放期間:8月24日(金)まで 9時~17時(土日除く)
場所:太子町役場議会棟1階議場
対象:中学生以上(町内外問いません)
受付:議場横の議会事務局で行います。
席数:35席程度
その他:室内の温度管理は、試行的に自然風の利用などにより行うことを基本としております。ご了承の上ご利用ください。
ーーーーーーーーーーーー
太子町議会事務局
079-277-5995

新宮図書館 夏休み図書館イベント おはなし会「びっつくりばこを作ろう!」

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
おはなしのじかんのあとに、楽しい「びっくりばこ」を作ります。
ーーーーーーーーーーーーーー
日時:8月18日(土)10時15分~11時45分
会場:新宮図書館研修室
対象者:5歳以上(小学一年生以下は保護者同伴)
定員:20名(先着順)
持ち物:レジ袋(小)1枚、ストロー(ジャバラのあるもの)、牛乳パック1本、おりがみ、はさみ、油性マジック(黒)、鉛筆
参加費:無料
申込方法:7月25日から新宮図書館で受付 電話可
ーーーーーーーーーー
新宮図書館
0791-75-3332

御津図書館 夏休み図書館イベント 工作教室「作って遊べるおもちゃを作ろう!」

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
紙コップを重ねてジャンピング人形を作りましょう
ーーーーーーーーーーー
日時:8月19日(日)14時~15時30分
会場:御津図書館2階多目的室
講師:高部香(兵庫遊びの伝承師)
対象者:5歳以上(小学生未満は保護者同伴)
定員:20名(先着順)
持ち物:はさみ、のり、カラーペン
参加費:無料
申込方法:御津図書館で受付(電話可)
ーーーーーーーーーーー
御津図書館
079-322-1007

子育てつどいの広場イベント情報 2018 8月

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
わくわく親子講座
「夏あそび」
日時:8月2日(木)10時~
会場:半田コミュニティセンター
内容:縁日遊び(要申し込み)
参加費:子供一人100円
揖保川子育てつどいの広場
0791-72-6577
「赤とんぼの子育て隊まつり」
日時:8月7日(火)10時~
会場:はつらつセンター3階
内容:親子フリーマーケット&学生による遊びコーナー(縁日風)
龍野子育てつどいの広場
0791-62-9255
「なかよしコンサート」
日時:8月29日(水)10時~
会場:御津公民館ホール他
出演:こども生き活きクラブ「つくしんぼ」(人形劇)・「まりふるあ~の♪」(楽器アンサンブル)
定員:親子30組
参加費:ひとり100円
申し込み締め切り:8月22日(水)定員になり次第締め切り
御津子育てつどいの広場
079-322-2208
ひろば
「カブトムシと触れ合ってカブトムシの全てを知ろう!」しんぐう☆まちあそび2018
カブトムシのふ化のさせ方や飼育の仕方をパネルを使って教えてもらった後、実際にカブトムシに触れて遊びます。
日時:8月9日(木)9時30分~
会場:新宮こども園遊戯室
案内人:小林隼さん
定員:親子20組(要申し込み)
参加費:無料
新宮子育てつどいの広場
0791-75-4646
ーーーーーーーーーーーーー
8月の絵本の読み聞かせ
新宮:7日(火)11時~
揖保川:21日(火)11時~
(揖保川総合支所4階ふれあいホール)
御津:21日(火)11時~
龍野:28日(火)11時~

地元特産の手延べそうめん「揖保乃糸」を使用した流しそうめん大会

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月28日(土)・29日(日)10時~10時30分、14時~14時30分の2回(両日とも)
会場:道の駅みつ海岸スロープ
参加費無料
こども(小学生以下)
大人(中学生以上で当日1,000円以上のお買い物レシートを持参の方)
各回先着30名
ーーーーーーーーーーー
道の駅みつの営業日について
通常毎週水曜日は定休ですが、7月25日(水)から8月31日(金)までの水曜日は休まず営業します。
道の駅みつ
079-322-8500

龍野図書館 夏休み図書館イベント(2018)

広報たつのお知らせ版7月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
おりがみ教室「メリーゴーランドを作ろう!」
くるくる回るメリーゴーランドを作ってあそびます。
日時:8月5日(日)13時30分~14時10分
会場:龍野図書館2階おはなしのへや
対象:5歳以上(小学1年生以下は保護者同伴)
定員:15名(先着順)
持ち物:おりがみ、はさみ、のり、マジック
ーーーーーーーーーーーーー
おりがみ教室「恐竜の好きな子集まれ!」
かっこいいトリケラトプスを作ってみませんか。恐竜の本も紹介します。
日時:8月5日(日)14時40分~16時
会場:龍野図書館2階おはなしのへや
対象者:小学4年生以上
定員:10名(先着順)
ーーーーーーーーーーーーー
いずれも
参加費無料
申込方法:7月27日(金)から龍野図書館で受付(電話可)
ーーーーーーーーーー
龍野図書館
0791-62-0469

太子町斑鳩寺 第16回(2018)斑灯会のお知らせ

お寺の掲示板によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:8月15日(水)18時30分~雨天の場合堂内でコンサートのみ行います。
場所:斑鳩寺
ろうそくの明かりで境内を照らし、コンサートも行われます。お盆のお供え物の供養も行います。当日のお手伝い(ボランティア)募集中です。駐車スペースが少ないので、お車での来場はなるべくご遠慮ください。
ーーーーーーーーー
詳しくはお問い合わせください。
斑鳩寺
でんわ:079-276-0022

志んぐ荘 モーニング(2018 7月現在)

チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
営業時間:7時30分~14時(モーニングラストオーダー 11時)
場所は喫茶コーナーのようです。
ーーーーーーーーーーーーー
メニュー 税込み
月替わりスペシャルモーニングセット
7月はアメリカンクラブサンドセット 800円
8月はハニートーストセット
そのほかのメニュー
ベーコンレタスチーズバーガーセット 950円
バタートーストセット 400円
シナモントーストセット 500円
アーモンドトーストセット 500円
レーズントーストセット 500円
ピザトーストセット 550円
ホットケーキセット 550円
カスクートセット 550円
ローストビーフサンドセット 700円
お好きなドリンクをお選びください。
また、モーニングセットメニューに150円プラスするとドリンクバー飲み放題。
ーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
0791-75-0401