新舞子の潮干狩りのお知らせ 2018
新舞子観光協同組合のホームページによると下記のようになっています。
潮干狩り期間:4月14日(土)~6月24日(日)
ーーーーーーーーーーーーー
今年は、播磨灘で採捕された二枚貝から貝毒が検出されたため、新舞子浜では安全対策を取りながら営業するそうです。
安全性が確認されるまで、新舞子浜で採捕した二枚貝(アサリ、蛤、マテ貝など)と海水をお持ち帰りされないようお願いします。
新舞子観光協同組合では、来場者のお客様には潮干狩り用のアサリと持ち帰り用のアサリを区別し、安全なアサリを持ち帰っていただくよう安全対策を講じたうえで営業するそうです。
採った量に関わらず、入浜券と引き換えに安全なアサリを一定量差し上げるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
潮干狩り料金表
潮干狩り+休憩
(店舗で販売)
大人 1,500円
小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 500円
潮干狩りのみ
(浜入口で販売)
大人 1,300円
小学生 800円
幼児(3歳以上) 400円
ーーーーーーーーー
駐車場あります。
1日500円
詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーー
新舞子観光協同組合
079-322-0424
平成30年度 たつの市観光写真コンテストのお知らせ
チラシによると下記のようになっています。
四季を通じてたつの市の風景、イベント、人物、花、産業など様々な視点からたつの市の観光の魅力を再発見し、広く紹介するために適した作品を募集するそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
募集期間:4月2日(月)から11月22日(木)
サイズ:四つ切カラーまたはモノクロ単写真(ワイド四つ切可、組み写真不可)
作品:5年以内にたつの市内で撮影した観光PRになるようなもの。ただし、自作品で、未発表のものに限る。合成加工写真は不可
応募数:一人5点以内
展示:たつの市内公共施設、総合支所などで展示
注意事項:
入賞作品の著作権は、主催者側に帰属し、観光PR用に広く活用します。
応募作品は原則返却しません。
被写体が人物の場合:肖像権侵害などの責任は負いませんので、応募に際しては必ず本人(被写体)の承諾を得てください。
入賞作品はデータも提供していただきます。
ーーーーーーーーー
各賞を選考します。
ーーーーーーーーーー
応募方法について:
受付票(A)、作品票(B)とも、太線の枠内のみ記入してください
受付票(A)は、応募者一人につき1枚のみ、作品と併せて提出してください。
作品票(B)は、作品ごとに作品の裏面に貼り付けてください。複数応募の場合コピー可
ーーーーーーーーーー
主催:たつの市・たつの市観光協会
ーーーーーーーーーーー
送り先
〒679-4192
たつの市龍野町富永1005番地1
たつの市産業部観光振興課
「たつの市観光写真コンテスト」係
でんわ:0791-64-3156
あいあい塾 2018 4月
広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
毎月、各種職業の講師による講座を開催しています。
(申し込み不要、初回のみ1000円必要です)
日時:4月21日(土)19時~21時
会場:揖保川公民館
演題:「信念の人ブンセン創業者大西大三」
講師:田中智樹さん(ブンセン株式会社代表取締役社長)
ーーーーーーー
揖保川公民館
0791-72-2412
子ども読書週間行事 あなたも「一日図書館員」になってみませんか
広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
図書館の仕事を体験する「一日図書館員」を募集しています。
実施日・募集人数
新宮図書館:4月28日(土)、5月6日(日)各2名
揖保川図書館:5月3日(木祝)・5月4日(金祝)各3名
時間は9時30分~16時
定員を超えた場合抽選です。
対象者:たつの市内在住・在学の小学5年生~高校3年生(既体験者除く)
申込期限:4月22日(日)
申込方法:各図書館窓口または電話で申込
ーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
新宮図書館
0791-75-3332
揖保川図書館
0791-72-7666
みそづくり体験教室参加者募集 2018 5月6月
太子町のホームページによると下記のようになっています。
太子町外在住者限定です。
ーーーーーーーーーーーーー
太子町内産の大豆・米、塩だけで作るオリジナルみそを作ります。当日仕込んだみそ1kgは約10か月熟成させた後ご自宅へ配送します。お土産としてご当地バーガーの「太子バーガー」1個と太子みそ500gをお持ち帰りいただきます。
作業の空き時間には「こうじのミニ講座」(甘酒 塩こうじ漬け)を行います。
日時
5月20日(日)・6月3日(日)
両日とも、午前の部10時~12時(受付9時45分~) 午後の部13時~15時(受付12時45分~)
会場:太子町立太田公民館(太子町太田370-3)
駐車場はありますが、なるべく乗り合わせてください。満車の場合はご相談ください。
参加人数:
各回20名
(太子町外在住者 先着順)
申込受付期間:4月25日(水)~5月11日(金) 定員になり次第締め切り
参加費:一人3000円(材料費・配送代・お土産代)
当日集金します。おつりがないようにご協力ください。
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・飲み物
申込方法:電話またはファックス。参加者の氏名、住所、(教室当日の)年齢、電話番号、希望日時をお伝えください。
ーーーーーーーーーーーーー
申込先
太子町産業経済課
電話:079-277-5993 ファックス:079-277-6041
8時30分~17時15分 土日祝除く
簡単紹介 LIVE in ASUKA vol.18のお知らせ
広報たいし4月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
歌やダンスなど、あすかの舞台であなたのパフォーマンスを試しませんか
オーディション:6月3日(日)
決勝:8月26日(日)
会場:あすかホール大ホール
参加費:1グループ2000円(通信費など)
募集期間:4月15日(日)~5月13日(日)
詳しくはお問い合わせください。
ーーーーーーーーーー
問合せ
あすかホール
079-277-2300
図書の青空リサイクル
広報たいし4月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
古くなり、図書館で使わなくなった本や雑誌を無料で提供するそうです。様々なジャンルの本があります。
日時:4月28日(土) 10時30分~15時(雨天延期の場合4月29日)
場所:太子町図書館南側テラス
持ち帰り用の袋をお持ちください。
ーーーーーーーーー
問合せ
太子町図書館
079-277-1580
たつの市新宮文化協会写真部Photo Club 撮り好き第2回写真展
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:4月16日(月)~22日(日)
10時~17時 初日は13時~ 最終日は14時まで
会場:兵庫県立先端科学技術支援センター展示室(上郡町光都3丁目1-1)
御津図書館行事「おたのしみ人形劇」
広報たつのお知らせ版3月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
子どもたちに人気の物語「もりのへなそうる」を人形劇で楽しみましょう
日時:4月28日(土)10時15分~11時
会場:御津図書館2階多目的室
出演:人形劇団ペこちゃん
演目:「もりのへなそうる」「なかよし」ほか
対象者:3歳以上(保護者の参加も可)
定員:先着50名
ーーーーーーーーーー
申込・問い合わせ
御津図書館
079-322-1007