手延べ素麺揖保乃糸でそうめんお弁当作りの参加者募集

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月31日(火)9時~11時
会場:太子町役場地域交流館2階スペース3
内容:一人当たり素麺2束をゆでて具材を盛りつけ、お弁当箱に詰めて持ち帰りください。
参加対象:太子町内の小学3年生~6年生
子供のみの参加となります。保護者の付き添いは不要
募集人数:20名(先着順)
参加費:200円(材料代)当日集金
持ち物:エプロン・マスク・三角巾・お弁当箱・(素麺つゆを入れるための空の)水筒またはペットボトル・筆記用具・参加費
調理指導:太子町生活研究グループ
申込方法:電話またはファックス申込
下記すべてお伝ええください。
参加者氏名、性別、住所、学年年齢、小学校名、電話番号
申込期間:7月3日(火)~7月13日(金)
ーーーーーーーーーー
申込問い合わせ
太子町産業経済課
でんわ:079-277-5993
ファックス:079-277-6041

楽しい親子食育教室参加者募集~野菜を食べようの巻~

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
親子で調理実習や栄養講話・相談などを通して、楽しく食について学びませんか
ーーーーーーーーーーー
日時:7月19日(木)10時~12時(受付9時40分~50分)
会場:太子町保健福祉会館
対象:2歳6か月児~4歳児の幼児とその保護者
募集人数(組):10組
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、参加費、お米(1合)、手拭きタオル、エプロン、飲み物
参加費:500円程度(材料代)
申込方法:さわやか健康課窓口または電話申し込み
申込期限:7月13日(金)
ーーーーーーーーーー
さわやか健康課
079-276-6630

岩見用水川まつり(2018)

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月21日(土)10時~12時30分
会場:宮本公園(宮本161-1)
内容:
10時10分~10時40分
メダカのコタロー劇団によるハグハグ環境学校、生き物クイズ
10時40分~
生き物観察会、鮎つかみ、流しそうめん、生き物ビンゴゲーム、缶バッチ無料配布他
ーーーーーーーー
主催
宮本むさしの郷保全隊・兵庫県揖保川岩浦土地改良区
共催
NPО法人メダカのコタロー劇団・水土里ネット兵庫
ーーーーーーーーー
駐車場がありませんので、徒歩または自転車でお越しください。
小雨時はイベント内容を変更して行います。荒天時には石海神社にて缶バッチ無料配布のみ行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
太子町産業経済課
079-277-5993

未来の防火救命リーダー育成講座

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
救助訓練や消火訓練など、様々な体験をしませんか。
ーーーーーーーーーー
日時:8月1日(水)~3日(金)
内容:消防体験・救助体験・心肺蘇生法など
対象:太子町内・たつの市内在住または在学の中学生・高校生
定員:20名(先着順)
参加費:1,000円(昼食 保険代など)
申込方法:消防署、各学校配布の応募用紙に記入の上、太子消防署窓口へ申込み
申込期間:7月1日(日)~20日(金)
応募用紙は西はりま消防組合のホームページまたはフェイスブックからダウンロードできます。
ーーーーーーーーーー
太子消防署
079-276-1191

太子町 ミスひまわりコンテスト出場者募集 2018

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
8月21日(火)の太子夏会式で開催される第36回ミスひまわりコンテストの出場者募集です。
ーーーーーーーーーー
応募資格:18歳以上の未婚女性
応募期限:7月27日(金)必着
商品:ミスひまわり2名 商品券(10万円分) 他入賞者 各スポンサー賞
ーーーーーーーーー
申込先:太子町商工会窓口に申込書を提出(郵送可)またはエントリーフォームから申込み可
詳しくは観光協会ホームページをご覧ください。

太子町一日図書館員の募集

広報たいし7月号によると下記のようになっています。
本の整理や分類、貸し出しなど、図書館の仕事を体験してみませんか。
ーーーーーーーーーーーーー
日時:7月22日(日)9時15分~18時
対象:小学6年生~高校生
定員:3名(申し込み多数の場合抽選)
無料
申込方法:窓口に必ず本人が申し込みに来てください。
申込期限:7月16日(月祝)
ーーーーーーーーーー
太子町立図書館
079-277-1580

ホテル シーショア・リゾート シーサイドバーベキューのお知らせ

たつの市役所においてあるチラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
期間:2018年7月13日(金)~9月9日(日)17時30分~21時30分(ラストオーダー21時)天候により開園できないことがあります。
完全予約制・ご利用時間2時間
2名様以上で当日15時まで受け付け
10名以上でマイクロバスでの送迎もあります(予約制)
ーーーーー
コース
ファミリーコース 3,000円(税・サ込) ハタハタ・ホタテ・若鶏ももなど
レギュラーコース 4,500円(税・サ込) 牛バラ・室津産サザエのブルゴーニュ風など
プレミアムコース 6,000円(税・サ込) 特上牛バラ 鮎の塩焼きなど
すべてソフトドリンク飲み放題付き
プラス1,200円で各種アルコールも飲み放題(ノンアルコールビールもあります)
10名様以上でランチタイムもオーケー 前日15時までの予約に限らせていただきます。
ーーーーーーーーーー
シーサイドバーベキュー期間中 野菜マルシェ開催 毎週土日開催 17時30分~20時
とれたての野菜を販売。バーベキューのお客様はその場で焼いてお召し上がりいただけます。
ーーーーーーーーー
近くには海水浴場もあります。
詳しくはお問い合わせください。
ホテルシーショアリゾート
079-322-0090

播磨特別支援学校就業技術科販売実習

チラシによると下記のようになっています。
木工・陶工・園芸・皮革の販売みたいです。
ーーーーーーーーーーー
日時:7月11日(水)・12日(木)10時30分~13時30分
場所:寄宿舎集会室
駐車場有
ーーーーーーーーーーーーー
兵庫県立播磨特別支援学校
たつの市揖西町中垣内乙135-1
中垣内交差点を北へ
でんわ:0791-66-0091

BALANGОMA(バランゴマ)コンサート

チラシによると下記のようになっています。
太子町の斑鳩寺でコンサートが行われます。
ーーーーーーーーーーーー
日時:7月7日(土)14時開場 14時30分開演
会場:斑鳩寺(太子町鵤)
でんわ:079-276-0022
チケット:予約 大人2500円 小中高生1500円 当日 大人3000円 小中高生2000円
チケットについては電話番号の掲載許可を得ていないため斑鳩寺においてあるチラシをご覧ください。
アフリカ音楽のコンサートです。

あいあい塾 2018 7月

広報たつのお知らせ版6月25日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーー
毎月、各種職業の講師による講座を開催しています。
(申し込み不要、初回のみ1,000円必要です)
日時:7月21日(土)19時~21時
会場:揖保川文化センター
演題:「白鳥に魅せられて」
講師:名村一義さん(映像クリエーター)
ーーーーーーーーーー
問い合わせ
揖保川公民館
0791-72-2412