大正ロマン館 寺村久男 四国八十八ヶ寺霊場作品展

この作品展は、四国八十八霊場の各お寺の本堂・山門・鐘楼等を水墨画でえがいたものを展示しています。

色紙作品は持ち帰れる作品もあります。どうぞお越しください。

掛け軸も展示します。

ーーーーーーーーーーーーーー

会期:7月7日(水)~7月31日(土)10時~16時(毎週月曜休館)

会場:大正ロマン館 0791-72-8871

赤とんぼ文化ホール 三山ひろしコンサート2021~歌の宝石箱~

チラシによると下記のようになっています。

バンド演奏:スリーマウンテン

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月28日(木)昼の部12時30分開演 夜の部16時30分開演 開場は開演の30分前

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

チケット料金:税込み・全席指定、未就学児入場不可

S席6,600円 A席5,500円

友の会 S席6,000円 A席5,000円 友の会は赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員

ーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド(チケット予約)

・赤とんぼ文化ホールチケット予約専用ダイヤル:0791-63-1322

8時30分~18時 チケット発売初日除く

電話ネット予約は各発売日の13時から受付可

車いす席は席数に制限があります。購入予約は赤とんぼ文化ホールにて

各発売予約について、先行発売等で売り切れの際はご容赦ください。

・チケットぴあ Pコード:199-121 0570-02-9999

(お近くのセブンイレブンでお買い求めいただけます)

・ローソンチケット Lコード:53674 0570-084-005

(お近くのローソンでお買い求めいただけます)

発売初日のみ10時~以降24時間予約可

チケット発売は一般発売日から購入 予約可 

座席指定不可

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売日

一般:7月23日(金祝)9時~

枚数制限:一般は初日のみお一人様4枚まで購入・予約できます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更する場合があります)

友の会先行発売:7月17日(土)9時~

先行発売は赤とんぼ文化ホールのみ

友の会は赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員

枚数制限:友の会は会員種別によります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ対策にご協力お願いします。

来館時は手指消毒、マスク着用ご協力ください。発熱・体調不良の際は来館を控えてください。

感染者が発生した場合に備え、公演日に来場の方全員に「緊急連絡先カード」に記入いただきます。

入場時は一定の距離を保ってお並びください。また、入場までにお時間がかかることがあります。余裕をもってお越しください。

感染対策等により、内容に変更があったり、中止、延期の場合がありますのでご注意ください。

赤とんぼ文化ホールホームページ

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

デカナル 06-6362-7610 平日11時~16時

赤とんぼ文化ホール:0791-63-1888

金出地ダム自然植物公園限定オープン ユウスゲ鑑賞会

チラシによると下記のようになっています。

1,500株のユウスゲの花が見ごろになります。

かぶとんハウスにカブト虫もいます。

ユウスゲはレモンイエローの花が夕方に開く植物です。

ーーーーーーーーーーー

日時:7月17日(土)18日(日)16時~18時30分

参加無料、小雨決行

場所:上郡町金出地ダム自然植物公園

ーーーーーーーーーーーーーー

販売コーナー

モロヘイヤ粉末、モロヘイヤ入りキャンディー、飲み物、地元野菜、ユウスゲの苗(1日20セット)

当日はコロナ対策のため、マスク着用と受付にて記名をお願いします。

金出地ダム周辺施設管理と環境保全・美化を推進するため、当日は募金協力をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

主催:鞍居地区ふるさと村づくり協議会

問い合わせ:0791-54-0017 月水金9時~17時

姫路キャスパホール 絵本の読み聞かせ 絵本の時間だよ!

チラシによると下記のようになっています。

0歳から入場可

どんな絵本かはお楽しみ

出演:小林顕作さん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月8日(日)①11時開演 10時30分開場 ②14時開演 13時30分開場 公演時間約60分休憩なし

会場:姫路キャスパホール(専用及び契約駐車場はありません)

入場料:中学生以上2,000円、3歳~小学生1,000円(全席指定・税込み)

0歳~2歳までのひざ上鑑賞可(ただし、大人1名につきこども1名まで)

車いす鑑賞:姫路キャスパホールプレイガイドにてお買い求めください。席数に限りがあります。また、ご予約は先着順

公演内容に変更がある場合があります。

ーーーーーーーーーーーーー

感染対策について

コロナ防止のため劇場では対策を講じます。

公益財団法人姫路市文化国際交流財団のサイトでご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット発売中

プレイガイド

・姫路キャスパホール:079-284-5806

・姫路市文化センター:079-298-8015

・パルナソスホール:079-297-1141

・ローソンチケット:Lコード52191 ※別途手数料がかかります。

各ホールプレイガイド営業時間9時~17時

※姫路市文化センタープレイガイドのみ土日祝9時~11時30分、12時30分~17時

10枚以上の一括購入の場合1割引きします。

友の会特典は各ホールプレイガイドでのみご利用いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路キャスパホール

079-284-5806

アラベスクホール こどもオペラフレーメンの音楽隊

チラシによると下記のようになっています。

クラシックの名曲のコンサートです。

0歳から入場可

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月1日(日)11時開演(10時15分開場)

公演時間約60分(休憩なし)

着ぐるみは登場しません

入退場自由:授乳室・おむつ交換室・ベビーカー置場あります。

入場料(税込み):全席指定

大人1,500円 こども(中学生以下)500円 

未就学児童は、保護者のひざ上のみ入場無料。ただし、お席が必要な場合はチケットが必要

チケット

チケット発売中

加古川ウエルネスパーク 079-433-1100

緊急事態宣言中などの状況においては、チケット発売日が変更になる可能性があります。最新情報は加古川ウエルネスパークホームページにて随時更新します。

曲目:予定

・みんなで楽しく参加しよう

パプリカ、藁の中の七面鳥、とんとんとんとんひげじいさん

・いろんな楽器が活躍

トランペット吹きの休日、チャールダーシュ、熊蜂の飛行、クラリネットをこわしちゃった

・クラシックの名曲ももりだくさん

ウイリアムテル序曲、私の名前はミミ(オペラ ラ・ポエームより)

ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

注意事項

本公演は、コロナ対策を講じて行います。マスクを着用ください。

コロナの状況により、中止の場合があります。

座席はグループごとに間隔をあけて販売しています。

ご入場時までに、チケット裏面にあります記入欄に、名前・電話番号記入ください。

発熱・咳・咽頭痛等の症状がある方や、体調がすぐれない方入場をお断りすることがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

会場・問い合わせ

加古川ウェルネスパークアラベスクホール

079-433-1100

https://www.kakogawawellness.jp/

兵庫県立美術館 アイノとアルヴァ二人のアアルト

チラシによると下記のようになっています。

フィンランドの建築家夫婦に関する展示で、建築・家具などの展示がみられるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:7月10日(土)~8月29日(日)

開館時間:10時~18時(金・土曜日は20時まで)入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日(ただし、8月9日(月・振休)は開館。10日(火)休館)

ーーーーーーーーーーー

観覧料

一般:1,600円、大学生:1,200円、高校生以下:無料、70歳以上:800円、障害のある方(一般)400円、障害のある方(大学生)300円

※販売場所・期間については兵庫県立美術館ウエブサイトでご確認ください。※一般以外の料金でご利用される方は証明書を当日にご提示ください。※障害のある方1名につき、介護の方1名無料です。※コレクション展は別途観覧料が必要です。(本展と合わせて観覧される場合は割引があります。)※団体鑑賞をご希望の場合は事前にご連絡ください。

本展は予約優先制です。詳細は兵庫県立美術館ウエブサイトでご確認ください。

問い合わせ:078-262-1011

ーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

記念講演会「アイノとアルヴァ 二人の感性、二人の功績」

講師:白川裕信さん(ギャラリー エークワッド館長)、岡部三知代さん(ギャラリーエークワッド副館長)

日時:7月11日(日)14時~(約90分)

会場:ミュージアムホールにて(定員125名)

聴講無料、要観覧券、当日先着順

学芸員による解説

日時:7月24日(土)、8月14日(土) いずれも16時~(約45分)

会場:レクチャールーム(定員50名)聴講無料 当日先着順

こどものイベント

詳細が決まり次第、ウエブサイトにてお知らせします。

問い合わせ:078-262-0908

ミュージアム・ボランティアによる解説会

日時:会期中の毎週日曜日、11時~(約15分)

会場:レクチャールームにて(定員50名)聴講無料、当日先着順

ーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ対策にご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県立美術館

078-262-1011

赤とんぼ文化ホール はやしべさとし 三十歳の旅立ち叙情歌を道づれに~たつの編~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーー

日時:9月19日(日)開演15時 開場14時30分

会場:赤とんぼ文化ホール 大ホール

入場料:6,000円 全席指定・税込み 未就学児入場不可

友の会発売中

一般発売日:7月31日(土)

各発売日は窓口9時~ でんわ・インターネット13時~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイドについては下記のホームページにあります。

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

問い合わせ

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追記

プレイガイド

チケットぴあ:0570-02-9999(Pコード199-850)https://t.pia.jp/

ローソンチケット:Lコード53106  https://l-tike.com/

CNプレイガイド:0570-08-9999

イープラス:https://eplus.jp/

赤とんぼ文化ホール:0791-63-1322

はやしべ電話(本人の声が流れる)

050-3177-4756(通話料ご負担ください)

ひょうご環境体験館 サマーアースライヴ2021

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月1日(日)14時~16時 開場13時30分

会場:ひょうご環境体験館シアター

出演

笹久保伸 ギター

青木大輔 サンポーニャ

水野かおり&コープカルチャー相生朗読教室(朗読)

羽音色(フルート演奏)

入場無料 70席

ーーーーーーーーーーーーーーー

お申し込みが必要です。電話で事前にお申し込みください。

申込:0791-58-2065(ひょうご環境体験館)

お名前、お住い地域、連絡先、参加人数(4名まで)

受付期間:7月10日(土)~7月24日(土)10時~17時

月曜のぞく※満席になり次第締め切り

http://www.eco-hyogo.jp/taikenkan/

ーーーーーーーーーーーーーーー

発熱や風邪症状のある方入場お控えください。マスクの着用・手指消毒・ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。大声での会話はお控えください。