たつの市プレママサロン(妊婦のつどい)2021年11月12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約必要

保健師・管理栄養士・助産師がお待ちしています。

ーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦(お子様連れの参加可能)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等、マスク

申込先:母子健康支援センターはつらつ:0791-63-5121

ーーーーーーーーーーーーー

日時・内容

11月17日(水)・12月15日(水)

10時~11時30分(受付9時45分~)はつらつセンターにて

ミニ講座(出産準備・呼吸法等)、フリートーク、気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 2021年11月12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、トレーニング機器が利用可能な日には自由に利用できます。

事前予約必要

ーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、要介護認定を受けていない方)

受講料:500円

申込先:健康課(0791-63-2112)、御津地域振興課(079-322-3496)

ーーーーーーーーーーーーーー

予定

11月15日(月)13時15分~15時45分 はつらつセンター

12月2日(木)9時15分~11時45分 御津やすらぎ福祉会館

2021年度揖保川スポーツセンター第3期体操教室受講生募集簡単紹介

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のびっ子体操教室:トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動あそびです。

親子体操教室:トランポリン・跳び箱・マット・平均台・鉄棒・フラフープ・ボールを使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

詳しくは広報に掲載。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

受講料:各教室3,000円(全10回)

申込期限:各教室ともに、11月14日(日)~11月28日(日)9時~17時(月曜日休館)

※定員を超えた教室は、11月30日(火)10時から事務局で抽選を行います。

申込方法:揖保川スポーツセンター窓口へ申込(電話・ファックス・代理申し込み不可)

その他:コロナ防止のため、内容を変更・制限または教室を中止することがあります。中止する場合電話連絡します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川スポーツセンター

0791-72-5567

2021年度新宮スポーツセンター第3期体操教室受講生募集簡単紹介

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

親子体操教室:ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。

のびっ子体操教室:ミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動あそびです。

キッズスポーツリズム:音楽とジャンプ運動の組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指す運動教室です。

健康づくり教室A:ボールやストレッチボール・チューブ等を使用し、簡単な体幹トレーニングやストレッチにより身体を整えていくクラスです。

健康づくり教室B:ミニトランポリンの上での有酸素運動やボールを使用した簡単なトレーニングやストレッチで脂肪燃焼を目指すクラスです。

詳しくは広報に掲載されています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

受講料:各教室3,000円(全10回)

申込期限

・親子体操教室・のびっ子体操教室・キッズスポーツリズム

11月20日(土)~12月3日(金)9時~17時(月曜休館)

※定員を超えた教室は12月4日(土)10時から事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員までの範囲で随時募集します。

・健康づくり教室A・健康づくり教室B

11月20日(土)~、9時~17時(月曜日休館)

※先着順にて定員までの範囲で随時募集します。

ーーーーーーーーーー

申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申込(電話・ファックス・代理申し込み不可)

その他:コロナ防止のため、内容を変更・制限または教室を中止する場合があります。中止の場合電話で連絡します。

ーーーーーーーーーーーー

新宮スポーツセンター

0791-75-1792

簡単紹介 龍野体育館2021年度第3・4期スポーツ教室受講生募集

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

幼児体操、キッズスポーツリズム、小学生体操、ストレッチ・ヨーガ、リズムダンス、ヨーガ、チェアビクス、ヘルシービクス、フレッシュビクス、ピラティス、バレトン

詳細は広報をご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者の年齢と学年は令和3年4月1日時点で判断

受講料:各教室3,000円(全10回)

申込期間:12月2日(木)~8日(水)9時~19時(日曜日17時まで 月曜休館)

申込方法:龍野体育館窓口へ申込(電話・ファックス・代理申し込み不可)

※定員を超えた教室は12月9日(木)に事務局で抽選し、受講できる方には、12月10日(金)に連絡します。定員に満たない教室は12月10日(金)13時から追加募集

※チェアビクス・ヘルシービクス教室を初めて受講される方は、教材用ボール代金1400円が必要です。

その他:新型コロナウイルス感染防止のため定員を変更しています。また内容を変更・制限または教室を中止することがあります。変更がある場合はたつの市ホームページで周知します。

ーーーーーーーーーーーーーー

龍野体育館

0791-63-2261

たつの市 わくわく体験(オープン保育)2021年12月

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

たつの市内の「幼稚園」「保育所」「認定こども園」での生活や遊びの様子を知っていただくためわくわく体験(オープン保育)を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

神岡幼稚園(公立)0791-65-0162 12月7日(火) 神岡町横内110

じょうせんこども園(私立) 079-322-1870 12月16日(木) 御津町朝臣130

ーーー

内容:1時間程度の施設見学、生活・遊びの見学など(現地集合・現地解散)

大人のみの参加も可※マスク着用、上履き持参(お子様も可能であればご準備ください)

実施時間:10時~11時

申込方法:申込書は幼児教育課及び各総合支所地域振興課に設置しています。

広報のQRコードからも申し込めます。

その他:当日朝7時の時点でたつの市に気象警報の発表または緊急事態宣言の発令がある場合は延期です。延期となった場合、実施日を調整した後、広報等でお知らせしますので、再度申込をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

幼児教育課

0791-64-3126

室津海駅館企画展 日本最後の仇討ちと室津

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

今年は明治4年に起こった日本最後の仇討ち「高野の仇討ち」から150年にあたります。室津賀茂神社には、この仇討の絵馬が奉納されています。縁があることから、たつの市内外に残る関連資料等を展示し、最後の仇討ちを紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月4日(土)~令和4年1月10日(月祝)9時30分~17時(入館16時30分まで)

休館日:毎週月曜日:(ただし、1月10日は開館)、12月28日(火)~1月4日(火)

場所:室津海駅館

入館料:高校生以上200円、小中学生100円

ーーーーーーーーーーー

関連行事:室津海駅館で記念講演会を行った後、賀茂神社へ徒歩で移動して絵馬を見学します。

日時:12月18日(土)13時30分~16時

参加費:無料(入館費は必要)

講師:義則敏彦さん(歴史文化財課専門員)

申込方法:電話または直接申し込み

定員:30名(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーーー

室津海駅館

079-324-0595

新宮図書館企画展 没後80年 大上宇市の残したもの

広報たつの11月10日号によると下記のようになっています。

本年は、明治から昭和初期に活躍した博物学者「大上宇市」の没後80年にあたります。

近年の調査で、大上宇市の採集した標本は、県外や国外の各地に残されていることが明らかになってきました。本展では、これら各地に残る標本等の資料の概要を紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:11月27日(土)~12月26日(日)10時~18時 火曜休館

会場:新宮図書館

料金無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連イベント

①大上宇市ウォーク

日時:12月4日(土)9時30分~

場所:篠首公民館集合

参加費:100円(保険代等)

定員:30名(要事前申し込み、先着順)

コース:篠首公民館~篠首八幡神社・コヤスノキ~大上宇市生家~大上宇市顕彰碑・コヤスノキ(市指定天然記念物)~鍋子坂の地蔵(造立200年)~天王山・牛頭天王神社~篠首公民館

②講演会「大上宇市と交流のあった人々」

日時:12月19日(日)14時~

会場:新宮図書館

講師:義則敏彦(歴史文化財課専門員)

参加無料

定員:30名(要事前申し込み先着順)

申込方法:①②は電話申し込み

申込先は広報に掲載。