兵庫陶芸美術館 やきものを愉しむー二人のまなざしー

チラシによると下記のようになっています。

三浦徹コレクション・平井昭夫コレクション

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:6月11日(土)~8月28日(日)

休館日:月曜(ただし、7月18日(月祝)は開館、7月19日(火)は休館)

開館時間:10時~18時(7・8月の土日は、9時30分~)入館は閉館の30分前まで

観覧料:一般 600円(500円)、大学生500円(400円)、高校生以下無料

※( )内は、20名以上の団体割引料金です。

※70歳以上の方は半額

※障害のある方は75%割引、その介助者1名は無料

※17時以降に観覧される場合は、夜間割引料金になります。(一般300円 大学生250円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

兵庫陶芸美術館

079-597-3961

https://www.mcart.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワークショップ

縄文象嵌に挑戦

日時:7月10日(日)10時~16時

講師:陶芸指導員他

場所:エントランス棟1階 工房他

定員:各20名(事前申し込み制、応募者多数の場合抽選)

参加費:有料

締め切り:6月16日(木)16時必着)

夏休み 1日まるごと こどもの日

日時:7月24日(日)10時~15時

内容:ワークショップ等(ロクロ体験・オーブン絵付等)

会場:展示棟、エントランス棟1階 工房棟

詳細はお問い合わせください。

ギャラリートーク

学芸員による展示解説

日時:2022年6月18日(土)、7月16日(土)、8月20日(土)

いずれも11時から1時間程度(観覧券が必要)

ひょうご環境体験館サマーアースライブ 2022

チラシによると下記のようになっています。

出演

続木力(ハーモニカ)

谷川賢作(ピアノ)

朗読&演奏

水野かおり

朗読グループいろは(朗読)

羽音色(フルート演奏)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月7日(日)14時~16時(開場13時30分)

ひょうご環境体験館シアター

入場無料 70席 事前申し込み

ーーーーーーーーーーーーーーー

事前に電話で申し込みしてください。

0791-58-2065:ひょうご環境体験館

お申し込み内容:名前、お住い地域、連絡先、参加人数(4名まで)

受付期間:7月7日(木)~7月30日(土)9時~17時 月曜休館

満席になり次第締め切り

スピカホール ジェイコブ・コーラー ピアノリサイタル

チラシによると下記のようになっています。

演奏予定

ルパン三世

FLY Me To The Moon

いとしのエリー

情熱大陸

丸の内サディスティックほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年7月2日(土)開場13時 開演 13時30分

会場:スターシャワーの森音楽堂スピカホール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:全席自由 当日500円増し

一般:2,000円、高校生以下:1,000円

チケット先着100名様まで

お一人様3枚まで

未就学児入場不可

ーーーーーーーーーーーーーーー

チケット販売:スピカホール・さよう文化情報センター・町民プールあめんぼ・各支所

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

スターシャワーの森音楽堂スピカホール

0790-82-0595

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

マスクの着用・検温・消毒などにご協力願います。

赤穂市文化会館 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 赤穂公演

チラシによると下記のようになっています。

フランソワ=グザヴィエ・ロト(カペルマイスター・音楽総監督)

ヴァイオリン:樫本大進

ーーーーーーーーーーーー

プログラム

サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番

シューマン:交響曲第3番「ライン」ほか

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年7月5日(火) 開場:17時45分 開演18時30分

会場:赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール大ホール

ーー

料金

S席11,000円 A席9,000円 B席6,000円(高校生以下3,000円 友の会割引なし)

※友の会1割引き ※未就学児ご遠慮ください

※友の会販売は赤穂市文化会館のみ取扱、会員種別の枚数まで、ただし、制限枚数を超えるB席・高校生以下のチケットは、一般価格で同時購入可能(制限枚数と同数まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤穂市文化会館窓口

チケット予約専用電話:0791-43-5144(火曜日除く9時~17時15分)

ローソンチケット:Lコード51465

ーーーーーーーーーーー

感染対策にご協力ください。

赤穂市文化会館

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp/

丸尾建築あすかホール 立川志らく独演会

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:9月10日(土)開演14時(開場13時30分)

会場:丸尾建築あすかホール

料金:全席指定3,000円 当日500円増し

未就学児遠慮願います。

ーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

太子町立文化会館

079-277-2300

ローソンチケットweb(Lコード52076)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

丸尾建築あすかホール

079-277-2300

ーーーーーーーーーーーーー

検温・マスクの着用・消毒・密の回避にご協力願います。

第50回 姫路落語会(アクリエひめじ)

チラシによると下記のようになっています。

出演:桂南光、桂米團治、桂ざこば、桂南天、桂吉の丞、桂弥っこ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年8月20日(土)14時開演(13時15分開場)

会場:アクリエひめじ中ホール

入場料:4,000円 全席指定

ーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路キャスパホール:079-284-5806

パルナソスホール:079-297-1141

営業時間:10時~17時

10枚以上一括購入の場合は1割引き

友の会特典は、上記プレイガイドでのみご利用いただけます。

ローソンチケット(Lコード54842)別途手数料が必要です。

アクリエひめじ(窓口のみ)9時~18時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

乳幼児、小学低学年の入場ご遠慮ください。

車いす席は、キャスパホールプレイガイドでお求めください。

開催中の写真撮影、録画録音、携帯電話等のご使用はお断り。

感染対策にご協力お願いします。

https://www.himeji-ccc.jp/

ーーーーーーーーーーー

問い合わせ

キャスパホール

079-284-5806

第28回 キャスパ能

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーー

能 小督

仕舞:白楽天、井筒、鵜飼鵜之段

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月21日(日)13時30分開演 13時開場

会場:キャスパホール

入場料:一般4,000円、高校生以下2,000円(全席指定)

ーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

姫路キャスパホール

079-284-5806

パルナソスホール

079-297-1141

営業時間:10時~17時

10枚以上一括購入の場合は1割引き

友の会特典は上記プレイガイドのみ利用可

ローソンチケット Lコード54844

別途手数料がかかります。

ーーーーーーーーーーーーー

未就学児入場不可

高校生以下:学生証の確認をすることがあります。

車いす席は姫路キャスパホールにてお買い求めください。

内容は変更になることがあります。

感染対策にご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同日開催 能さいしょの一歩

日時:8月21日(日)11時開演 10時30分開場

講師:笠田昭雄

内容:

能楽基礎知識:資料を使って解りやすく、楽しく能楽の基礎をお話します。

演目紹介:キャスパ能「小督」の見どころをご紹介

謡(うたい)体験

受講費無料(全席指定)

申込方法:窓口・お電話にて申し込みください(キャスパホール パルナソスホール)

赤穂市文化会館 吹奏楽・金管バンドの祭典2022

チラシによると下記のようになっています。

出演:赤穂中学校 吹奏楽部、赤穂西中学校吹奏楽部、関西福祉大学吹奏楽部、赤穂ブラスウインズ、赤穂市ジュニアバンド

出演団体が変更になることがあります。

新型コロナの状況により、席数を減らすことがあります。

マスク・検温・消毒等にご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:6月26日(日)開演13時30分 開場13時

入場料:高校生以上200円 中学生以下無料(要整理券)

※中学生以下の方の整理券は赤穂市文化会館事務所で配布します。予定数量に達し次第終了します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市文化会館 赤穂化成ハーモニーホール大ホール

0791-43-5111

https://www.ako-harmony.jp/

2022相生ペーロン祭

相生市のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:5月29日(日)

内容:海上の部、陸上の部

ーーーーーーーーーーーーーーーー

海上の部:9時30分~15時30分相生湾

陸上の部:9時50分~15時 ポート公園内及びポート公園特設ステージ

ーーーーーーーーーーーーーー

相生市ホームページ

https://www.city.aioi.lg.jp/

太子町子育て支援センターひまはぴ 2022年6月

広報たいし6月号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

プロに教わるスマホ写真講座 ※午前一般開放なし

日時:6月10日(金)10時~11時30分

場所:ひまはぴ

対象:子育て中の親子

定員:10組

講師:三田幸平さん(トロワフィールド)

持ち物:スマホなど、帽子、タオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーー

お母さんのための骨盤体操教室 ※午前一般開放なし

日時:6月20日(月)10時30分~11時30分

場所:ひまはぴ

対象:子育て中の母親(子ども連れ可)

定員:10名

講師:岡本吉郎さん(スポーツトレーナー)

持ち物:タオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陶芸体験教室 ランプシェードをつくろう

日時:6月27日(月)①9時30分~11時30分②13時30分~15時30分

会場:ふれあいホール(丸尾建築あすかホール南側)

対象:子育て中の保護者

定員:各10名

講師:文化協会陶芸サークル

材料費:500円

持ち物:エプロン、手拭きタオル、水筒

申込受付:6月3日(金)9時30分~(先着順)

※参加が2回目以降の方は器に変更できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

ひまはぴ

079-277-3880

080-8501-1146