喫茶メイプルのフェイスブックによると下記のようになっています。
9月26日(月)まで
営業時間9時~15時
定休:水木

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
Facebookグループたつのが大好きによると
10月9日(日)に行われるようです。
https://www.facebook.com/groups/ishimasa
追記:神戸新聞によると8・9日になっています。
チラシによると下記のようになっています。
バンドの生演奏にのせた、あたたかな歌声。
絵本作家による絵本の読み聞かせと、パントマイムパフォーマンス。
華やかなジャグリングや、ライブペインティングも。
ーーーーーーーーーーーーーーー
会場:アクアホール
日時:11月27日(日)開場13時30分 開演14時
料金:全自由席 前売り2,000円 当日2,500円
※3歳以下1名まで保護者ひざ上無料。4歳以上または座席が必要な場合チケット要
ーー
チケット取り扱い
アクアホール
0791-72-4688
休館日:月曜(月曜が休日の場合翌日)休日の翌日
チケットぴあ(Pコード223-806)https://t.pia.jp/
ローソンチケット(Lコード:31525)https://l-tike.com/
イープラスhttps://eplus.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
ジーコ―ポレーション
0120-925-626
(平日10時~18時)
Enjoy!西播磨2022 秋号によると下記のようになっています。
忠臣蔵の世界を地元のボランティアガイドが案内いたします。JR播州赤穂駅から名城百選にも選ばれた赤穂城跡へと義士ゆかりの地・施設をめぐります。ご参加の方は10時までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。
※有料施設の見学はありません。
※参加費無料
ーーーーーーーーーーーーーーー
開催日:毎月第2・第4日曜日 開催予定(中止の可能性あり)
時間:10時~(約2時間)
雨天決行・荒天中止
場所:JR播州赤穂駅~歴史博物館
ーー
(一社)赤穂観光協会
0791-42-2602
Enjoy!西播磨2022 秋号によると下記のようになっています。
塩作りの歴史文化に関する文化財などを地元のボランティアガイドの案内で巡ります。ご参加の方は9時50分までに赤穂観光協会(JR播州赤穂駅2階)へお越しください。
参加費無料
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月16日(日)、11月20日(日)開催予定(中止の可能性あり)
9時50分~12時 雨天決行・荒天中止
場所:JR播州赤穂駅~赤穂海浜公園「塩の国」
ーー
(一社)赤穂観光協会
0791-42-2602

次回は9月11日(日)10時~14時です。

特設ステージもあります。
フルート吹きのぺーたー、姫路ご当地アイドル北村小夜、歌う兎 楓音、伊吉桃子、なるとも、おはるとこっちゃん、播州なるみ堂一座

今回の企画展示は古代瓦についてです。
たつの市内にある。駅家・古代寺院などの跡から出土した瓦について展示しています。
入館無料


チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーー
日時:10月7日(金)~10月9日(日)10時~16時 最終日は14時まで
会場:かどめふれあい館(龍野町上川原98番地)
ーーーーーーーーーーーーーー
主催:たつの市生きがいセンター(陶芸講座)
0791-63-4980
新型コロナの状況により変更になることがあります。
チラシによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:2022年9月1日(木)~2023年3月1日(水)
参加無料・受付不要
ヤマスタアプリを使い、山城に登って、スタンプを集めると缶バッジなどの特典が当たります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
対象山城
感状山城
龍野古城
城山城
尼子山城
篠ノ丸城
長水城
楯岩城
白旗城
上月城
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくはこちらのサイトにあります。https://www.nishiharima.jp/