たつの市 世界の梅公園(御津自然観察公園)の観梅 2022年

チラシなどによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2月11日(金祝)~3月25日(金)

開園時間:9時~16時30分(期間中無休)

入場料:高校生以上400円、小中学生200円 期間以外は無料。

駐車料:普通車500円、大型車1,500円、自動二輪・原付200円

夜間ライトアップ:3月4日(金)~6日(日)21時まで開園

梅の香コンサート:3月6日(日)13時30分~17時雨天中止

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津自然観察公園:079-322-4100

御津総合支所:079-322-1004

http://www.kanko-mitsu-hyogo.jp/index.html

姫路城好古園 梅花展(2022)

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2月19日(土)~3月6日(日)

場所:姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで)

入園料:大人(18歳以上)310円 小人(小中高生)150円

主催:姫路市ほか

園内ではマスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーー

好古園

079-289-4120

わくわく市民劇場 はりまのくに風土記~大地が生んだ・たつのはじめて物語~

6月5日(日)に延期

チラシによると下記のようになっています。

姫新線に乗っていたきょうだいがパラレルワールドに迷い込んだ・・・というお話。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年3月13日(日)

午前の部:開演11時 開場10時30分

午後の部:開演14時30分 開場14時

会場:アクアホール

ーーーーーーーーーーーー

入場料

全席指定・税込み 800円

友の会割引なし

2歳以上有料。2歳未満は保護者1名につき1名までひざ上鑑賞無料。席が必要な場合有料

発売日:一般・友の会同日発売 1月22日(土)9時~

※グループディスタンス形式の配席販売のためアクアホールのみの販売です。

※赤とんぼ文化ホールでは販売しません。

チケット予約

電話・インターネット予約は、発売日初日のみ13時から受付可

※発売予約について、窓口販売等で売り切れの場合があります。

プレイガイド

アクアホール0791-72-4688

8時30分~18時(発売初日除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

アクアホール

0791-72-4688

ーーーーーーーーーーーーーーー

必ずマスクを着用してください。

体温が37.5度以上あるなどの体調がすぐれない方はご遠慮ください。

入場時に検温と手指消毒をお願いします。

入退場時に密にならないようにしてください。

チケット購入時の個人情報は、必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。

状況により中止・延期することがあります。

29ロードスタンプラリー2022年1月2月

チラシによると下記のようになっています。

国道29号線沿線の道の駅と肉料理店で2つのスタンプを集めて応募しよう。

1等賞は沿線市町「1万円お肉セット」6名様

2等賞は沿線市町「特産品セット」6名様

主催:国道29号周辺兵庫・鳥取地域振興協議会ほか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年1月15日(土)~2月28日(月)当日消印可

ーーーーーーーーーーーーーーー

ルール

指定店舗と道の駅、それぞれ1つ、計2つのスタンプを集めてチラシについている専用はがきの台紙に貼付して郵送で応募

スタンプ台紙は、はがきになっています。

指定店舗で食事後台紙にスタンプを押しましょう。

道の駅でスタンプを押しましょう

合計2種類のスタンプを集め期限内に応募してください。賞品の発送をもって当選とかえさせていただきます。(3月上旬に発送予定)

応募について:店舗と道の駅の2種類のスタンプが必要です。1名で複数回応募できます。異なるスタンプの組み合わせのみ有効です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンプ設置場所

店舗

海鮮祭ホーエンヤ わったいな店:鳥取市賀露町西3-323 0857-50-1775

炭火焼肉 炭蔵 古海店 鳥取市古海618-1 0857-30-7029

やきにく工房パオ 鳥取市若葉台南7-2-11 0857-52-1154

大江ノ郷製麺所 八頭郡八頭町橋本877大江ノ郷ヴィレッジ1階 0570-077-505

れんげ亭 八頭郡八頭町徳丸528-1 0858-84-2385

ごはんとおみやげyamaneya 八頭郡若桜町若桜356-1 0858-71-1020

桜ん坊 食堂 八頭郡若桜町若桜983-2 0858-76-5760

ヒュッテ白樺 八頭郡若桜町つく米631-29 0858-82-0955

回転すし 活いき亭 宍粟郡山崎町山田114 0790-62-8038

焼肉レストラン 志んぐうの郷 たつの市新宮町平野99-2 0791-75-5757

道の駅

八東フルーツ 総合センター 八頭郡八頭町徳丸625 0858-84-3870

若桜(桜ん坊) 八頭郡若桜町若桜983-2 0858-76-5760

はが 宍粟市波賀町原149 0790-75-3711

みなみ波賀 宍粟市波賀町安賀8-1 0790-75-3999

播磨いちのみや 宍粟市一宮町須行名510-1 0790-72-8666

しんぐう たつの市新宮町平野99-2 0791-75-0548

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

29ロードネットワークス(鳥取情報文化研究所内)

0857-25-5507

チラシ掲載ページ(鳥取県のページ)

https://www.pref.tottori.lg.jp/295106.htm

第15回たつの市音楽祭(2022年2月)

中止です。

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

合唱部門:2022年2月19日(土)開演10時30分~・13時~

器楽部門:2022年2月20日(日)開演10時30分~・13時~

開場は開演の30分前

換気のため入替制とします。

マスク着用等、感染対策のご協力お願いします。

入場無料

会場:アクアホール

ーーー

問い合わせ

たつの市音楽祭実行委員会事務局(社会教育課内)

0791-64-3180

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

合唱部門

・ひびきコラール(龍野町) かくど他 女声二部合唱

・合唱団「露風を謳う」(揖保川町) 初夏他 混声四部合唱

・たつの市民合唱団(龍野町) いのちの記憶ほか 混声3部合唱

・新宮フラウエン・コール(新宮町) 赤いスイートピーほか 女声3部合唱

・混声合唱団「アミューズ」(揖保川町) 見上げてごらん夜の星をほか 混声3部合唱

・たつの市少年少女合唱団(龍野町)第37回三木露風賞新しい童謡コンクール最優秀作品なみだのかたちほか 児童3部合唱

・休憩・

・あすなろのじぎくコーラス(揖保川町) 遠くへ行きたいほか 2部合唱

・御津町混声合唱団(御津町) 地球星歌~笑顔のために~ほか 混声3部合唱

・コラール・ユニテ・いぼがわ(揖保川町) 大きな古時計ほか 女声3部合唱

・龍野混声合唱団(揖保町) 日立の樹ほか 混声4部合唱

・みつっ子コーラス (御津町) 勇気100%~コロナ対策100%ほか 児童2部合唱

・合唱団「樫の実」(龍野町) あじさい他 混声4部合唱

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

器楽部門

・いとたけ会(龍野町) ことうた慕情 琴・尺八3重奏

・ドルチェ(御津町) ラストダンスは私にほか ハーモニカ四部合奏

・ミルフィーユ(新宮町) ドレミの歌ほか トーンチャイム演奏

・ポポロ会(新宮町) 遠くへ行きたい ほか オカリナ演奏

・休憩・

・木の葉の会(揖保川町) 鬼滅の刃より紅蓮華 琴3重奏

・アンダンテ(新宮町) 春メドレーほか オカリナアンサンブル

・ピアチェーレ(誉田町)「ゆりかごの歌」~「かなりや」ほか 鍵盤打楽器アンサンブル

・琴龍会スカッシュ(龍野町) 能登半島ほか 大正琴

・たつのウクレレサークルPuaPua(神岡町) Sukiyakiほか ウクレレ演奏とうた

・鍵盤ハーモニカオーケストラソラノオトedu*IRYU(龍野町) Libertangoほか 鍵盤ハーモニカアンサンブル

クラテラスたつの 第8回テラス市

中止です。

チラシによると下記のようになっています。

節分関連商品も登場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年1月29日(土)10時~15時

ーーーーーーーーーーーー

出店者予定

右田農園(新鮮野菜と加工品)、ちづちゃんの花園 cafe(コーヒーなど)、森口製粉製麺(そうめん)、ケンタロウ農園(新鮮野菜と加工品)、SUSHI&VEGETABLE 心(お寿司他)、Pipipan(パン販売)teaSUNSIESTA(茶葉販売)、portierra(野生鹿革製品のバッグ・雑貨)、革の森(革製品)、むのじじょう(焼き菓子)、咲庵(台湾菓子・革製品他)、醤油魅力発見隊(兵庫県立大学)(醤油を使った体験会・節分料理)、似顔絵あーみゅ(似顔絵)

ーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により中止になることもあります。

マスク着用など感染対策をおとり下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

クラテラスたつの

0791-72-9291

アクリエひめじ 姫路大恐竜博

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年3月23日(水)~30日(水)

9時30分~17時(最終入場は16時30分まで)会期中無休

会場:アクリエひめじ1階展示場

ーー

入場料 税込み

こども(3歳~小学生):前売り 700円 当日券 1,000円 障害者割引600円

おとな(中学生以上):前売り1,200円 当日券 1,500円 障害者割引 1,100円

※当日券はコロナ防止のため、販売数を制限することがあります。

※中止以外の払い戻しはありません

ーーー

プレイガイド

前売り券は1月7日(金)から3月22日(火)まで発売

会期中は当日券のみ販売

チケット発券には手数料がかかる場合あり

・CNプレイガイド

・セブンチケット

・ローソンチケット Lコード:52972

・チケットぴあ Pコード:993-468

コンビニ各店舗:ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セブンイレブン

アクリエひめじ窓口10時~17時

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

障害者割引について

会場の当日券売り場で会期中のみ販売します。

同伴者1名様も割引料金となります。

前売り券及びプレイガイドでは取り扱いません

※当日窓口で障害者手帳をご提示ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大迫力の巨大恐竜がやってくる

会場内一部のぞき撮影可

実物大の恐竜15種類16体

最強の肉食恐竜 ティラノサウルス(全長約15m)

3本角を持つ草食恐竜トリケラトプス(全長約9m)

肉食の猛牛 カルノタウルス(全長約8m)

スピノサウルス(全長約8.4m)

ケラトサウルス、パラサウロロフス、アンキロサウルス、ステゴサウルス、カスモサウルス、ディノニクス、オヴィラプトル、スティラコサウルス、プテラノドン、ディロフォサウルス、テリジノサウルス

3Dシアター「ディンキーの大冒険」別途300円

本物の化石や精巧なジオラマの学習コーナーもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策をとりながら実施します。

ご協力お願いします。

詳しくはアクリエひめじホームページ掲載のチラシをご覧ください。

https://www.himeji-ccc.jp/

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路大恐竜博事務局(神戸新聞事業社内)

080-2457-7801(平日9時~17時)

桃井ミュージアム 大嶋黄谷生誕200年記念展

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

会期:2022年3月14日(月)まで

開館時間:9時~16時

休館日:火曜日(祝日の場合翌日に振り替え)期間中冬季休暇あり

鑑賞料:18歳以上300円 高齢者・身障者200円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展示内容

大嶋黄谷、作根弁次郎、ほか作品

現代雲火焼作家が制作した雲火焼の展示(大嶋家から譲り受けた粘土で制作)

書家:大島靖月の作品・源氏流活花の展示

ーー

イベント 雲火焼茶会

1月15日(土)

ーー

体験陶芸

雲火焼の体験陶芸を随時開催

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

桃井ミュージアム

0791-56-9933

赤穂市立有年考古館 令和3年度特別展 播磨の前方後円墳~古墳からみた王の時代~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:1月19日(水)~3月14日(月)

入館無料

休館日:火曜日(火曜が祝日と重なる場合は次の平日)、年末年始

開館時間:10時~16時(入館は15時30分まで)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市立有年考古館

0791-49-3488

http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/unekokokan/index.html