太子町 聖徳太子没後1400年記念 記念ポロシャツ販売

広報たいし5月号によると下記のようになっています。

予約販売です。

胸にはまちの魅力を込めたイラストが、右肩には絵本作家スズキコージさんが書き下ろした「イカル」のイラストが入る予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込方法:申込書に記入の上、産業経済課または観光協会窓口で代金を添えてお申し込みください。

※申込書は太子町ホームページまたは各窓口に備え付けています。

販売価格:1,000円(税込み)

サイズ:S・M・L・LL(男女兼用)

カラー:ネイビー(紺)、ホワイト(白)

素材:綿100%

予約受付場所:産業経済課窓口または太子町観光協会(太子町商工会内)

申込期限:5月12日(木)

受け渡し期間:6月10日(金)~7月15日(金)

受け渡し場所:申し込みをした窓口でお受け取り下さい。

※予約販売のため、キャンセル及びサイズ・色の変更はできません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

産業経済課

079-277-5993

ぼうじぃLINEスタンプ発売開始

広報たいし5月号によると下記のようになっています。

昨年度に募集した中から40点を選考し、LINEスタンプとして発売するそうです。

ーーーーーーーーーーー

価格120円(50コイン)

スタンプ数:40個

※120円ですべてのスタンプが利用可能です。

問い合わせ:社会教育課

079-277-1017

ーーーーーーーーーーーー

5月上旬より、太子町LINE公式アカウントの運用が始まります。

企画政策課

079-277-5998

たつの市 がん患者医療用補正具購入費助成事業について

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

がん治療による外見変化に対する不安の軽減や療養生活をよりよく送れるよう、医療用ウイッグなどの補正具の購入費用を助成します。

2022年4月現在

ーーーーーーーーーーーー

対象者

次のすべてに該当する方

①申請時に、たつの市に住民票を有する方

②がんと診断され、その治療を受けたまたは現に受けている方

③対象補正具を令和4年4月1日以降に購入した方

④過去に県内市町から対象補正具と同種の助成を受けていない方

⑤所得の要件を満たす方

ーーーーーーーーーーーーーーーー

対象補正具・助成内容

補正具の区分ごとに1回限り助成

助成上限額

医療用ウイッグ 5万円

・乳房補正具(いずれか)

補正下着 1万円

人口乳房 5万円

ーーーーーーーーーーーーーーー

申請方法:申請書(たつの市ホームページ内にあります)に必要書類を添えて健康課に提出

※詳しくはお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申請・問い合わせ

健康課

0791-63-2112

たつの市 子育てつどいの広場 2022年5月のイベント

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

龍野子育てつどいの広場

0791-62-9255

わくわく親子講座

開講式&親子で生演奏を聴こう

日時:5月26日(木)10時~

会場:たつの市役所多目的ホール

内容:講座等の説明、吹奏楽団「rubato」の生演奏

ひろば活動

誕生会

日時:5月30日(月)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

内容:5月生まれのおともだちのお祝いとウクレレ演奏を楽しみます。

絵本の読み聞かせ

日時:5月10日(火)11時~

会場:龍野子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新宮子育てつどいの広場

0791-75-4646

わくわく親子講座

はじめまして!よろしくね

日時:5月11日(水)10時~

会場:新宮子育てつどいの広場

内容:子育てつどいの広場の趣旨説明・わらべうた遊びのあと、写真撮影他

ひろば活動

みんなでおでかけ

日時:5月13日(金)10時~

会場:新宮遺跡北公園

内容:広場をスタートして公園までお散歩します。

持ち物:おにぎり・お茶・帽子・レジャーシート他

絵本の読み聞かせ

日時:5月17日(火)10時40分~

場所:新宮総合支所コリドール

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川子育てつどいの広場

0791-72-6577

わくわく親子講座

みんなでよろしくね

日時:5月24日(火)10時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:わくわく親子講座の開講式と年齢別グループの活動日を決めたり、活動内容の話し合いをします。

ひろば活動

E☆PALS

日時:5月11日(水)10時~

会場:揖保川子育てつどいの広場

内容:親子で一緒に楽しい英語あそびをしましょう

定員:先着8組(要予約)

絵本の読み聞かせ

日時:5月6日(金)11時~

場所:揖保川子育てつどいの広場

ーーーーーーーーーーーーーー

御津子育てつどいの広場

079-322-2208

わくわく親子講座

はじめましての会

日時:5月25日(水)10時~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:自己紹介、ひろば利用について説明の後、元幼稚園長も参加し、子育てについてゆっくりお話ししましょう。帰りに避難経路の確認をします。

ひろば活動

おたんじょう会

日時:5月27日(金)10時30分~

会場:御津子育てつどいの広場

内容:5月生まれのおともだちのお祝いと、手遊びや、パネルシアターをみんなで楽しみましょう

絵本の読み聞かせ

日時:5月6日(金)11時~

場所:御津子育てつどいの広場

たつの市構教育集会所 親子リズム遊び教室 参加者募集

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

親子で触れ合い、リズム感を身につけながら、多くの友達との交流を深める教室です。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:毎月第2木曜日10時30分~11時30分

会場:揖西コミュニティーセンター(揖西町竹万95-1)

講師:衣笠マナミさん(リフレスタッフ代表)

参加費:年間3,000円(親子での金額)

対象者:たつの市内在住の未就園児(0歳~4歳)の親子

開講式:5月12日(木)10時30分~

定員:10組

申込方法:下記の申込先へ窓口または電話で申し込み

その他:原則保険の加入は行いませんが、希望される方は800円でスポーツ安全保険に加入できます。申込時に保険料を添えてお申し込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

構教育集会所:0791-66-1177

人権教育推進課:0791-64-3182

たつの市 人権ポスター・作文・標語募集(2022年度)

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

お互いの人権を尊重し合う明るい社会づくりを推進するために、8月の「人権文化をすすめる市民運動」に合わせ、人権作品(ポスター・作文・標語)を募集します。

ーーーーーーーーーーーーー

応募資格:たつの市内に在住・在勤する方

応募様式:

①ポスター:4つ切画用紙(着色具、文字の挿入自由)

②作文:400字詰め原稿用紙3枚程度

③標語:様式自由

表彰:優秀作品については、8月7日(日)の「人権文化をすすめる市民運動」中央大会で表彰します(入賞者には7月中旬ごろに連絡します)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①いずれも未発表の作品に限る

②作品には、住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢を明記してください。

③応募作品は返却しません

④入賞作品の著作権は、主催者に帰属

⑤入賞作品は、人権作品集などへの掲載や人権啓発のための展示・資料として活用する場合があります。また、活用にあたり、加筆や修正などの変更を依頼することもあります。

⑥作品募集に関して、主催者が得た個人情報は、人権教育・啓発以外の目的で使用することはありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

応募期限:6月3日(金)

ーーーーーーーーーーーー

応募・問い合わせ

人権教育推進課

0791-64-3182

たつの市 あいあい塾2022年5月

広報たつのお知らせ版4月25日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーー

日時:5月14日(土)14時~16時30分

会場:揖保川公民館

演題:「たつの新聞余話 一人支局長から見る地域の魅力」

講師:直江純さん(神戸新聞社たつの支局長)

定員:50名(先着順)

※事前にお問い合わせください。

※初回のみ1,000円必要

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

揖保川公民館

0791-72-2412

下川原ふるさと朝市

たつの市のホームページによると下記のようになっています。

たつの市内の生産者や各種団体等がおいしいもの、いいものをお届けします。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年4月29日(金・祝)9時30分~11時30分

会場:たつの市営駐車場 下川原 (龍野町下川原144)

内容予定:農産品、農産加工品、焼き芋、焼き菓子、たつの醤油唐揚げ、ちらし寿司、そうめん、パン、ピザ、皮革製品他

※下川原ふるさと朝市開催中は、市営駐車場下川原は無料で使用できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

観光振興課

0791-64-3156