宍粟市ブルーベリー摘み 2022年

Enjoy!西播磨2022年夏号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

道の駅みなみ波賀 ブルーベリー園(宍粟市波賀町安賀8-1)

小さなお子様でも、自分で実を摘むことができる低木です。

地域の朝摘みブルーベリーの販売や、売店ではパンやデザートなどの加工品もそろえています。

開園時期:7月中旬~8月中旬

摘み取り強化期間:8月上旬ころ ※日程未定(ブルーベリーが一番おいしい時期です)

開園時間:9時~16時

料金:中学生以上600円、4歳~中学生未満300円、3歳以下無料 (要予約)

※1時間食べ放題

※詳しくはお問い合わせください。※開園時期変更の可能性あり

道の駅みなみ波賀:0790-75-3999

ーーーーーーーーーーーーーー

原観光りんご園 ブルーベリー園(宍粟市波賀町原560-1)

併設のブルーベリー園でブルーベリー摘みができます。

大粒の品種オザークブルー等、特許品種が約400本あります。

開園時期:7月中旬~8月中旬

開園時間:8時~17時(受付15時30分まで)

料金:大人600円、小人300円※20名以上は要予約※1時間食べ放題

※開園時期変更の可能性あり

原観光りんご園

0790-75-3600

https://www.hara-apple-garden.org/

たつの市 新舞子の海水浴2022年

新舞子海水浴場のホームページによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

海水浴期間:7月16日(土)~8月17日(水)

休憩所利用料金:大人1,000円、小学生600円、幼児400円

駐車場:1台500円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しくはお問い合わせください。

御津町新舞子観光協同組合

079-322-0424

http://sinmaiko.jp/index.html

赤とんぼ荘喫茶メイプル ランチメニュー(軽食)2022年6月現在

DSC_0098

きつねうどん:600円

エビピラフ(サラダ付き):700円

カレーライス(サラダ付き):700円

プラス250円でお好きなドリンクとセットにできます。

(アイスクリーム付き)

DSC_0097

揖保乃糸パスタ(各スープ・サラダ・バケット付き)

カルボナーラ:750円

和風きのこ:750円

たつの産バジル:850円

プラス250円でお好きなドリンクとセットできます。(アイスクリーム付き)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

喫茶メイプル

9時~15時

水木休み

ーーーーーーーーーーーーーー

追記 バジルは終売です。(2022年12月)

追記:パスタはドリンク込みの価格になりました。その他の軽食も価格改定しています。(2023年3月)

DSC_0087

令和4年度たつの市立埋蔵文化財センターロビー展 収蔵庫の隠れたおたから

チラシによると下記のようになっています。

センターが保管している考古資料のうち、学芸員イチ押しの1点を選びます。

今回は本竜野駅前から出土した弥生土器を展示

ーーーーーーーーーーーーーー

期間:6月29日(水)~7月25日(月)

会場:たつの市立埋蔵文化財センター ロビー

ーーーーーーーーーーーーーーー

埋蔵文化財センター

0791-75-5450

9時~17時

休館:火曜・6月30日

入館無料

アクリエひめじオープニングシリーズ「Hime Fes2022」森口博子/BEYOOOOONDS withパシフィックフィルハーモニア東京

チラシによると下記のようになっています。

指揮:藤原いくろう

ーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年8月29日(月)開場17時30分 開演18時30分

会場:アクリエひめじ大ホール

チケット

S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円

高校生以下各半額(全席指定)

ーーーーー

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

営業時間10時~17時

友の会特典は上記ホールのみ

アクリエひめじ(窓口販売のみ)

営業時間9時~18時

ローソンチケット(Lコード53686)

チケットぴあ(Pコード219-182)

発券には別途手数料がかかります。

未就学児入場ご遠慮ください。

車いす席はパルナソスホールプレイガイドでお求めください。

ーーーーーーーーー

検温・マスクの着用・手指消毒にご協力お願いします。

お客様同士は間隔をあけ、会話を避けてください。

当日発熱のある方(37.5度以上)は入場お断り

チケット購入・予約時に(お名前・連絡先)等お伺いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

パルナソスホール

079-297-1141

https://www.himeji-ccc.jp/

相生市 扶桑電通なぎさホール なぎさシネマ

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

日時:7月23日(土)

老後の資金がありません!

①10時~12時(9時30分開場)

②15時30分~17時30分(15時開場)

映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争

①13時~14時50分(12時30分開場)

ーーーーーーーーーーーーーー

チケット(全席自由)

大人800円、子供(中学生以下)500円

友の会限定:親子ペア(大人・子ども各1枚セット)1,000円、大人ペア(大人2枚セット)1,200円

※3歳以上有料(3歳未満も座席が必要な場合有料)

※友の会限定ペアチケットは、同一時間帯の同時購入の場合のみ販売。

ーーーーーーーーーーーーーーー

販売場所・問い合わせ

相生市文化会館 扶桑電通なぎさホール

0791-23-7118

龍野城弓体験 2022年6月現在

チラシによると下記のようになっています。

毎週日曜日・予約制

※別曜日は要相談

時間:10時~15時までの間の1時間

ーーーーーーーーー

体験料金:1,000円(税込み)

対象年齢:小学3年生以上

4名以上のグループ参加をご希望の場合は事前にご相談ください。(最大2時間枠で8名まで可能)

※体験料金に時代衣装の着用は含まれません。ご希望の方は別途料金が発生しますのでご相談ください。

ご用意いただくもの:軍手、タオル、マスク

ーーーーーーーーー

場所:龍野城(龍野町上霞城128-1)駐車場あり

予約

播州龍野 武魂盛隆士隊

080-3767-8413

http://bukon-mononofu.sakura.ne.jp/index.html

霞城館企画展「発見!哲学者 『三木清』 自筆原稿」開催

広報たつの6月10日号によると下記のようになっています。

令和4年3月、霞城館は、郷土出身の哲学者「三木清」の貴重な自筆原稿を買い入れました。多くの方々に三木清の業績を知っていただくため、今回購入の原稿を中心に氏の各種関連資料を展示した企画展を開催します。

ーーーーーーーーーーー

日時:6月14日(火)~7月18日(月祝)9時30分~17時(入館16時30分まで)

※月曜日は休館(7月18日は開館)

場所:霞城館:0791-63-2900

入館料:一般200円 小~大学生・65歳以上100円 ※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料

ーーーーーーーーーーーーーーー

関連行事

①講演会「活動的哲学者の軌跡『近代日本思想選 三木清』を読む」

講師:森一郎さん(東北大学教授)

②シンポジウム「三木清『人生論ノート』の余白を埋めるー刊行80周年記念」

報告者:宮島光志さん(富山大学教授)森下直貴さん(老成学研究所代表理事)玉田龍太朗さん(滝川二中高教諭)

①②共通ーー

日時:6月25日(土)13時30分~16時30分

場所:霞城館

参加無料

定員:30名(要事前申し込み、申し込み順)

でんわにて霞城館へお申し込みください。

③郷土の偉人ウォーク

「三木清ゆかりの地を歩く」

日時:7月2日(土)13時30分~16時30分

見学地:霞城館、三木清哲学碑、三木清生家跡、三木清墓碑、本間貞観宅跡

参加費無料

定員:30名(要事前申し込み 申し込み順)

でんわにて霞城館に申し込みください。