山崎文化会館 邦寿一人ライブ(三味線)

チラシによると下記のようになっています。

長唄「黒塚」

おまけ:「組曲・四季」「河」

出演:杵屋邦寿、今藤佐知保、今藤敏葉

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:10月16日(日)開場13時30分 開演14時

料金:2,500円 全席指定:100席限定

会場:山崎文化会館

発売日:友の会8月20日(土)10時~、一般8月28日(日)10時~

電話での受付は各日13時~

ーーーーーーーーーーーーーーー

山崎文化会館

0790-62-5300

http://www.yamabun.sakura.ne.jp/

赤とんぼ文化ホール ORANGE RANGE LIVE TOUR 022-023

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:12月3日(土)開演18時(開場17時15分)

会場:赤とんぼ文化ホール大ホール

料金:税込み 全席指定

一般:6,000円 子ども3,000円(小学生以上~高校生以下)

友の会会員:一般5,500円 子ども2,500円

※未就学児童のご入場は、同行の保護者の方の座席の範囲内で、周りのお客様にご迷惑にならないようにご覧いただくことを大前提とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売日

友の会先行発売日 8月27日(土)9時~

※8月28日(日)からアクアホールでも購入・予約できます。

ただし、友の会先行発売日に予定枚数が売り切れの場合は、一般発売日からのご購入等になります。

友の会は、赤とんぼ文化ホール・アクアホール会員とします。

枚数制限:友の会は、会員種別によります。

一般発売日 9月17日(土)9時~

※枚数制限:一般は初日のみおひとり様4枚までご購入・予約ができます。

(先行発売状況により、発売枚数の制限を変更することがあります)

ーーーーーーーーーーーーー

チケット予約

※電話・インターネット予約は、各発売当日の13時から受付可

※車いす席は席数に制限があります。ご購入・予約は赤とんぼ文化ホールのみ受付可

※各発売予約について先行発売等で売り切れの場合はご容赦ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

赤とんぼ文化ホールチケット予約専用電話:0791-63-1322

アクアホール:0791-72-4688

(両ホール8時30分~18時 ※チケット発売初日除く)

ローソンチケットweb https://l-tike.com/

(Lコード54737)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤とんぼ文化ホール

0791-63-1888

https://www.tatsuno-cityhall.jp/abh/

上記ホームページからオフィシャルのホームページへのリンクがありますので必ずご確認ください。

姫路アクリエ Arcreaみらいラボ 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:9月1日(木)~4日(日)

会場:アクリエひめじ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月1日(木)大ホール・中ホール 4日(日)中ホール

高田賢三さんデザイン 緞帳公開

公開時間:10時~17時(最終入場は10分前)入場無料 事前申し込み不要

ーーーーーーーーーーー

9月3日(土)4日(日)10時~16時 展示場他

楽しく学ぶ キッズラボ

姫路のモノづくり、まちづくりのお仕事体験。

伝統工芸から未来感ある体験まで盛りだくさん

入場無料 一部事前申し込み・参加費要

ーーーーーーーーーーー

9月3日(土)13時30分~中ホール

中学生、高校生たちに是非聞いてもらいたい

ゴルゴ松本の「命の授業」

参加受付は終了しました

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)15時~ 屋外展示場

誰でも参加できる「オーケストラひめじ」

音楽家大友良英とつくる音のワークショップ

ワークショップ参加受付は終了しました。

発表は自由にご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)大ホール

記念コンサート「FM802弾き語り部 姫路特別公演」

事前にチケット購入要(一部招待枠あり)

ーーーーーーーーーーーー

9月3日(土)4日(日)10時~16時展示場他

大学生と学ぶ「姫路カレッジビレッジ」

入場無料 事前申し込み不要・一部参加費要

ーーーーーーーーーーーーーーー

9月4日(日)14時~大ホール

記念フォーラム「みんなでつくる、まちとつながる、未来のひめじ」

参加受付は終了しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

詳しい内容は下記をご覧ください。

https://www.himeji-ccc.jp/

3日・4日はキッチンカーも登場

JR赤穂線沿線デジタルスタンプラリー 2022年度 簡単紹介

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年8月1日~2023年2月28日

スタンプラリーを達成すると、駅カードや缶バッチといった景品が当たります。

スマホを使って参加できます。アプリのダウンロードなどが必要です。

インスタグラム写真投稿キャンペーンも同時開催。

詳しくはこちらをどうぞ

http://yamasta.yamakei.co.jp/info/ako.html

たつのサマーアウトドアinおおなり カヤック体験参加者募集 2022

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:8月20日(土)10時~12時

場所:大成池・龍野野営場(揖西町菖蒲谷地先)

参加無料

※参加者へは、後日、当日の案内及び地図を送付

対象:小学4年生~6年生(先着20名)

ーー

申込受付:8月8日(月)~8月12日(金)までにでんわにてお申し込みください。

(8月11日(祝)のぞく)

8月8日は9時から受付開始

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申込問い合わせ

たつの市社会教育課

0791-64-3180

ーーーーーーーーーーーーーー

新型コロナの状況により中止することがあります。

けが等については、加入する傷害保険及び子ども会安全会にて対応しますが、事故等は主催者に非がある場合を除き、その責を負いません。

兵庫県立人と自然の博物館 2022年度企画展 ひょうごの恐竜展~タンバティタニスとヤマトサウルス~

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

期間:2022年7月15日(金)~2023年1月9日(月)

休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)

開館時間:10時~17時(入館16時30分まで)

会場:兵庫県立人と自然の博物館2階展示フロア

入場料:無料(別途観覧料が必要)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンバティタニスの記載されたすべてのホロタイプを公開

ヤマトサウルスの復元頭骨 世界初公開 7月から洲本市に、10月からひとはくに登場予定。

ーーーーーーーーーーーーーー

兵庫県丹波地域から発見されたタンバティタニスをはじめ、恐竜の歯や卵殻等の化石を中心に最新情報や研究法をご紹介

兵庫県淡路地域からはヤマトサウルスのほか、海に生きた動物の化石が発見されています。淡路島産の化石のほか、白亜紀の海に生きた大型動物たちをご紹介します。

ーーー

関連セミナー

一般セミナー(事前申し込み制)

10月8日(土)13時30分~15時 獣脚類恐竜の歯を分類しよう  久保田克博さん

11月27日(日)13時30分~14時30分 はじめての恐竜 久保田克博さん

オープンセミナー

(当日整理券配布)

12月10日(土)①10時30分~②13時~③14時~④15時~(各40分)

はかせと学ぼう「石こうで化石レプリカを作ろう」

久保田克博さん フロアスタッフ

詳しくはこちら

https://www.hitohaku.jp/

ーーーーーーーーーーーー

兵庫県立人と自然の博物館

079-559-2001

第21回 3世代交流 龍野ふれあいの夕べ(2022年)

DSC_0131

日時:8月20日(土)17時30分~19時30分

会場:龍野小学校運動場 雨天中止

参加者全員に福引券を渡します。また、参加賞も用意しています。

参加者全員で花火を楽しもう

龍野地区のお祭りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

17時30分:オープニング 龍野小ブラスバンド部、主催者挨拶など

18時:こども園(和太鼓・盆踊り)

18時20分:がんばれ!たつのっ子応援ステージ

18時50分:福引

19時10分:龍野小唄

19時20分:みんなで花火

19時30分:エンディング

ーーーーーーーーーーーーー

新型コロナ対策

模擬店はありません。

検温・手指消毒にご協力お願いします。

近距離での会話等ある場合はマスクの着用をお願いします。

熱中症対策として、こまめな水分補給をお願いします。

状況により中止になることがあります。