チラシによると下記のようになっています。
展示
大上宇市と博物学 大上宇市と学問の出会い
大上宇市が見たきのこ きのこ図鑑「二千菌譜」
自然観察と記録 わたしのしぜんかんさつシート
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:2023年4月29日(土)~5月29日(月)
休館:5月2日・9日・16日・23日(いずれも火曜)
開館時間:9時30分~17時(最終入館16時30分)
観覧無料
会場:姫路科学館1階特別展示室
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路科学館
079-267-3001

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
チラシによると下記のようになっています。
展示
大上宇市と博物学 大上宇市と学問の出会い
大上宇市が見たきのこ きのこ図鑑「二千菌譜」
自然観察と記録 わたしのしぜんかんさつシート
ーーーーーーーーーーーーーー
期間:2023年4月29日(土)~5月29日(月)
休館:5月2日・9日・16日・23日(いずれも火曜)
開館時間:9時30分~17時(最終入館16時30分)
観覧無料
会場:姫路科学館1階特別展示室
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路科学館
079-267-3001
チラシによると下記のようになっています。
アートの展示です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:書寫山圓教寺食堂
日時:2023年4月29日(土)~12月3日(日)10時~15時45分 最終入場15時30分
会期中無休(天候により中止になることがあります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
料金:別途志納金が必要です。
一般:500円、大高生:200円、小中生:100円、未就学児:無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
姫路市立美術館
079-222-2288
書寫山圓教寺
079-266-3327

たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:5月20日(土)9時30分~11時30分
場所:市営駐車場下川原
※朝市開催時間中は駐車料金が無料になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
出品予定
農産品
農産加工品
あなご寿司
駄菓子
ーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ
観光振興課
0791-64-3156
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たつの観光案内所(JR姫新線本竜野駅1階)にて配布します。配布時間は、9時から16時45分(12時30分~13時30分を除く)までで、休業日は年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
直接来所された希望者の方おひとりに1枚、手渡しでお渡しします。
無料ですが、郵送や事前予約には対応していません。
ーーーーーーーーーーーーーー
たつの市上下水道部下水道管理課管理係
0791-64-3168
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
弥生倶楽部と埋蔵文化財課が、埋蔵文化財センター特別展に合わせて作った、古代の甲冑(模造品)を展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
期間:4月22日(土)~5月22日(月)
場所:埋蔵文化財センターロビー
無料
ーーーーーーーーーーーーー
埋蔵文化財センター
0791-75-5450
たつの市のホームページによると下記のようになっています。
公益財団法人日本自転車競技連盟の公認全国大会(クップ ドュ ジャポン)の国内最高峰の大会であるCJー1がたつの市で開幕戦を迎えます。
たつの市出身の川口うらら選手や、東京五輪マウンテンバイク競技男子日本代表の山本幸平選手といったトップアスリートも参加します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所:たつの市揖西町菖蒲谷(菖蒲谷森林公園特設コース)
※雨天決行(悪天候の場合は協会判断により中止または変更することがあります。)
日時
・4月21日(金)12時~16時30分コースオープン
・4月22日(土)7時45分~11時45分 コースオープン
12時~XCCエリート
12時35分~チャレンジクラス
14時15分~マスターズクラス
・4月23日(日)7時10分~8時20分 コースオープン
8時30分~XCОオープンクラス
9時30分~XCОユース
10時50分~XCОアドバンス・エリート女子統合
12時50分~XCОエリート男子/ジュニア男子
ーーーーーーーーーーーー
詳細はたつの市のホームページをご覧ください。
問い合わせ
龍野体育館
0791-63-2261
チラシによると下記のようになっています。
丸投三代吉と交流の深かった作家たちとの作品展
ーーーーーーーーーー
日時:2023年4月26日(水)~5月14日(日)
11時~17時 最終日15時まで※月火休み
会場:喫茶歓創居
姫路市青山北3丁目40-32
079-267-7373
チラシによると下記のようになっています。
開館40周年を記念して、特別企画展「春の祭典ー生きる力を生み出す大地」を開催します。
長年にわたるコレクションの中から「伝統」「革新」「郷愁」「リズム」の4つのテーマに沿ってセレクトされた全所蔵作家の作品を、前期と後期に分けて一部展示替えを行い展観します。
前期:4月22日(土)~5月14日(日)
後期:5月16日(火)~6月18日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
休館日:毎週月曜日(祝日の場合翌日)
観覧料:一般700円(500円)、大高400円(200円)、中小200円(100円)
※()内は20名以上の団体
ーーーーーーーーーーーーーー
関連イベント
ダンスパフォーマンス「MAMMОTH」
5月13日(土)、5月14日(日)各日14時~14時40分
衣装:ひびのこづえ ダンス:藤村港平 音楽:川瀬浩介
ちいさな生きものブローチづくりワークショップ
衣装を作ったときに残ったきれいな生地や衣装の断片を使ってちいさな生きものブローチを作ります。
講師:ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)
日時:5月13日(土)10時~12時30分
会場:姫路市立美術館講堂
参加資格:5歳以上。小学生以下の方は、保護者にもご一緒にご参加いただき、ともにワークショップに取り組んでいただきます。
関連イベントについて詳しくはホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
姫路市立美術館
079-222-2288

抹茶やランチなどのメニューがあります。
住所:龍野町上川原25-1
でんわ:0791-63-0775
定休日:水木金
営業時間:11時~17時