たつの文化祭(2022年)

DSC_0239

作品展示:10月29日(土)・30日(日)9時30分~16時 赤とんぼ文化ホールロビー

華道展、フラワーアレンジメント展、写真展、書道展、盆栽展、工芸展、文芸展

芸能発表:10月30日(日)10時~ 赤とんぼ文化ホール大ホール

ーーー

文化体験コーナー(流し雛づくり)

材料がなくなり次第終了

10月29日(土)13時~15時

志んぐ荘秋のランチバイキング 2022年10月

志んぐ荘のホームページによると下記のようになっています。

和食・洋食・イタリアン・デザートが40種類以上

ーーーーーーーーーーーーー

期間:10月31日(月)まで

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

水曜定休・お席の御予約は承っておりません。

ーーーーーーーーーーー

ライブキッチン

牛ステーキフェア

ラクレットチーズフェア

季節の釜飯フェア:きのこ釜飯・栗釜飯

最中&マカロンデザートフェア

ーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み・お一人様

大人(中学生以上):平日2,300円 土日祝2,500円

シルバー(60歳以上):平日2,000円 土日祝2,200円

小学生:平日1,300円 土日祝1,500円

幼児(3歳以上小学生未満):平日600円 土日祝800円

お支払いはクレジットカードもご利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

http://www.shinguso.com/

姫路シネマクラブ 例会のご案内 154回~156回

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーー

第154回例会 2022年11月25日(金)26日(土) モロッコ、彼女たちの朝

25日:11時、14時、16時30分、19時

26日:11時、14時

第155回例会 2023年1月20日(金)21日(土)君を想い、バスに乗る

20日:11時、14時、16時30分、19時

21日:11時、14時

第156回例会 2023年3月3日(金)4日(土) 英雄の証明

3日:11時、14時、16時30分、19時

4日:11時、14時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路シネマクラブは姫路市内の映画館で公開されていない名画を、スクリーンで定期的に鑑賞する会員制の非営利団体です。会の運営はすべて会員の手で行い、会費はその費用に充てられます。そのため、特定の作品だけ観たいという方はお断りしています。会の趣旨に賛同し、継続していただける方、お待ちしています。

ーー

入会費・会費について

入会金:500円

会費(2か月分):1,000円

例会会場:姫路キャスパホール

ーーーーーーーーーー

会員になると

会員証を受け取ることができます。

2か月に1回の例会作品を鑑賞できます。

会の運営に参加することができます。

会の交流会など行事に参加できます。

姫路地域で行われる自主上映会に優待料金で参加できます。(一部除く)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫路シネマクラブホームページ

https://main-himecine.ssl-lolipop.jp/himecine/

パルナソスホール オルガン・アワー Impression~風の音で描くスケッチ~

チラシによると下記のようになっています。

色彩豊かな音のパレットをもつパイプオルガン。様々なタッチで描かれる情景をお楽しみに

出演:長田真実(パルナソスホールオルガニスト)

プログラム予定

C.P.E.バッハ:ファンタジーハ短調

S.カルク=エーレルト:3つの小品(3つの新しい印象)作品142より 第2曲 かわいいワルツ

G.ボヴェ:(日本三景)より「赤とんぼ」による瞑想曲ほか

ーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月5日(土)14時開演(13時30分開場)

会場:パルナソスホール(姫路高等学校音楽ホール)

料金:1,000円(全席指定)

ーーー

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

10時~17時

ローソンチケット:Lコード54145

別途手数料がかかります。

ーーーーーーーーーーーー

未就学児入場不可

生涯学習大学校駐車場からホール間で無料シャトル便の運行があります。

ーーーーーーー

終演後に開催(約20分・要申し込み)

「オルガンバルコニー・ツアー」

詳しくはホールのホームページをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141

パルナソスホール バルトルド・クイケンと仲間たち~テレマンとパリの同僚~

チラシによると下記のようになっています。

バロック・フルートの世界的名手 バルトルド・クイケンが来姫

バロック・ヴァイオリン:佐藤泉

ヴィオラ・ダ・ガンバ:福澤宏

チェンバロ:大塚直哉

ーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム予定

F・クープラン:『諸国の人々』第1組曲「フランス人」から ソナタ(少女)

J.M.ルクレール:フルートソナタ ハ長調 op.2-3

J.P.ラモー:『コンセール形式のクラヴサン曲集』からコンセール第5番

G.P.テレマン

無伴奏フルートのための12のファンタジーTWV40:2-13から第6番ニ短調、第3番 ロ短調

『3つの演奏技法用トリエットと3つのスケルツォ集」からトリエット第2番 二長調TWV42:D2

パリ四重奏曲 第12番ホ短調TWV43:e4

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年11月27日(日)14時開演(13時30分開場)

入場料:一般:3,000円、高校生以下:1,500円 全席指定

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

10時~17時

ローソンチケット:Lコード 53125

別途手数料がかかります。

ーーーーーーーーーーーー

会場:パルナソスホール

無料シャトル便運行(主催公演に限る)生涯学習大学校駐車場~ホール

ーーーーーーーーーーー

就学前のお子様の同伴・入場ご遠慮ください。

客席内での写真撮影・録音・録画お断り

ーーーーーーーーーーーーー

パルナソスホール

079-297-1141

丸尾建築あすかホール 45周年記念コンサート コールひまわり

チラシによると下記のようになっています。

プログラム予定

「野に咲く花のように」

想い出の歌「秋の歌メドレー」「花になれ」「花」

半崎美子メモリー「明日へ向かう人」「明日を拓こう」

朗読音楽劇「真珠の種」

ゲスト:ヴァイオリン ターニャ中西、ピアノ玉田佐津紀、rough

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年10月23日(日)開場13時 開演13時30分入場無料

会場:丸尾建築あすかホール中ホール

アクリエひめじ KOBUDOー古武道ー15周年記念公演 光

チラシによると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:2022年12月23日(金)18時30分開演 17時45分開場

会場:アクリエひめじ中ホール

入場料:5,000円(全席指定)

ーーーーーーーーーーーーーー

プログラム予定

Jupiter(ホルスト)

ピアノ協奏曲第2番より(ラフマニノフ)

リベルタンゴ(ピアソラ)

エレジー(古川展生)

Dolphin on the moon(姉尾武)

蒼天の煌(藤原道山)ほか

ーーーーーーーーーーーーーーー

プレイガイド

パルナソスホール:079-297-1141

姫路キャスパホール:079-284-5806

営業時間:10時~17時

財団友の会特典は上記プレイガイドでのみ利用できます。

ローソンチケット Lコード(51873)

発券には別途手数料が必要です。

アクリエひめじ(窓口のみ)

営業時間:9時~18時

ーーーーーーーーーーーーーーーー

就学前のお子様同伴・入場不可

車いす席はパルナソスホールプレイガイドでお求めください。

当日37.5度以上の発熱がある方、風邪症状のある方入場できません。

マスクの着用、消毒などにご協力ください。

ーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

姫路市文化国際交流財団 制作チーム

079-297-1141

アクリエひめじ

https://www.himeji-ccc.jp/