御津体育館元気アップ教室(スポーツ教室)第1期受講生募集

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

軽快なリズムにあわせ、自分の体力に合わせて無理なく行う健康運動教室です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月11日(金)~6月13日(金)の毎週金曜日13時30分~14時30分

場所:御津体育館

対象者:市内在住または在勤者で20歳以上の方

申込期間:3月11日(火)~30日(日)9時~17時(月曜休館)

申し込み方法:御津体育館窓口(でんわ・ファックス・代理申し込み不可)

定員:20名

※定員を超えた場合は、4月1日(火)に事務局で抽選。

同日受講できる方に連絡します。

定員に満たない場合は4月1日13時から追加募集

ーー

受講料4000円(全10回分)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

御津体育館

079-322-3012

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市こどもラケットボール教室受講生募集

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

青少年館では、ラケットボールを通して運動能力アップを目指すジュニア選手を育てる選手育成教室の受講生を募集します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4年生:毎週土曜日15時~21時

5年生:毎週火曜日16時~20時 毎週土曜日15時~21時

※学年は、2025年4月現在

ーーー

会場:青少年館 室内ラケットボールコート

対象:継続して受講する意欲のある小学4年生以上

定員:4・5年生 6名程度

持ち物:室内シューズ

※ラケット等は青少年館で用意します。

ーー

受講料

4年生:月2,000円

5年生:月3,000円

ーーー

その他:NPО法人日本ラケットボール協会(JARA)認定コーチによる指導

ーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:青少年館窓口または電話

0791-62-2626

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

龍野城下町ミュージアムトライアングルギャラリー2025

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郷愁のたつのと西播磨の風景ー須飼秀和絵画展ー

須飼さん(明石市出身)のふるさとの郷愁をテーマにした温かみのある作品を紹介

会期:4月5日(土)~5月25日(日)9時30分~17時(入館は16時30分まで)

会場:霞城館 0791-63-2900

ーーーーーーーーーーーー

れきぶんコレクション

龍野歴史文化資料館で保管している江戸時代から明治時代までの絵画作品を中心に展示

会期:4月12日(土)~5月11日(日)9時~17時(入館16時30分まで)

会場:龍野歴史文化資料館:0791-63-0907

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヒガシマルコレクション「山下摩起」

会期:4月5日(土)~5月25日(日)9時~17時(入館は16時30分まで)

会場:うすくち龍野醬油資料館

0791-63-4573

===================

霞城館・龍野歴史文化資料館

入館料:一般200円、65歳以上・学生100円(市内在住・在学の小中学生無料)

休館日:月曜(5月5日は開館)、4月30日(水)、5月7日(水)・8日(木)

うすくち龍野醬油資料館

入館料10円

休館日:月曜(5月5日は閉館)

3館共通券

一般300円 学生140円

※5月17日(土)・18日(日)は国際博物館の日記念事業のため3館とも入館無料

※ひょうごっ子ココロンカード提示で無料

=========-

3館めぐりスタンプラリー

4月5日(土)から5月25日(日)までの間に全館を巡り、アンケートに回答いただくと、抽選で20名様に「たつののおみやげ」プレゼント

^^

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

光都チューリップフェア 2025

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

光都チューリップ園では、ことしもたくさんのチューリップが花を咲かせます。

花畑の花を配置して作ったイラストもあります。

開園:4月1日(火)~27日(日)

時間:9時~17時

入園・駐車場無料

駐車場は消防署南側駐車場・光都プラザ第2駐車場をご利用ください。

開花状況はホームページでお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

播磨高原広域事務組合総務課

0791-58-0575

http://www.harimakogen.jp/

赤とんぼ荘喫茶メイプル第3回平和の絵画・写真展

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

2021年「核兵器禁止条約」が発効され、昨年は日本被団協がノーベル平和賞を受賞しました。

広島の高校生が、被爆者の体験を聴いて描いた原爆の絵などを展示します。平和について考えてみませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:4月1日(火)~29日(火祝)9時~15時、初日は12時から

会場:赤とんぼ荘喫茶メイプル前スペース

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第53回龍野美術協会展

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

龍野美術協会員による作品の展覧会を開催

ーーーーーーーーーーーーーーーー

会期:3月30日(日)~4月6日(日)10時~17時

※初日は12時から、最終日は16時まで

※月曜休み

会場:青少年館ホール

内容:協会員(日本画、洋画、工芸、書道、写真)による約50点の作品展示

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

第21回市民ふれあいコンサート たつの市

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月28日(金)12時15分~(約30分)

会場:たつの市役所多目的ホール

出演者:Rose of life(歌とピアノ)

演奏曲:メドレー(you raiseme up、あなたがいるから、彼方の光、アメージンググレイス)、秋桜、ふるさと、道化師のソネット、翼をくださいなど

入場無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ先は広報に掲載

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

たつの市 プレママサロン(妊婦のつどい)2025 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

妊婦が集い、交流するサロンです。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:妊婦とその家族(お子様連れの参加可能)

参加無料

持参物:母子健康手帳、お茶等

申込:こども家庭センターはつらつ:0791-63-5121

電子申請もできます。

広報をご覧ください。

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時:3月19日(水)

10時~11時30分

(受付9時45分~)

はつらつセンター

内容:出産前後に役立つ助産師によるミニ講座(呼吸法・沐浴・授乳等)、管理栄養士による食事の話、気軽に相談コーナー

たつの市自主トレーニング講習会 2025 3月

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

講習会を受講された方は、はつらつセンターおよび各支所のトレーニング室が利用できます。

事前予約制

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)

受講料:600円

申込先:健康課:0791-63-2112 御津総合支所:079-322-3496

ーーーーーーーーーーーーーーーー

日時

3月12日(水)9時15分~11時45分 御津やすらぎ福祉会館

3月17日(月)9時15分~11時45分 はつらつセンター

ーーーーーーーーーーーーーーーー

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

簡単紹介 令和7年度 青少年館教養講座受講生募集

広報たつの3月10日号によると下記のようになっています。

書道・陶芸・尺八・茶道、箏・三弦の各教室の募集です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

講座開始:4月~

申し込み開始:3月15日(土)9時~

申し込み方法:所定の申込用紙に記入の上、受講料3か月分を添えて青少年館へ申込

教室の詳細は広報に掲載

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

青少年館:0791-62-2626