広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
講習会を受講された方は、はつらつセンター及び各支所のトレーニング室が利用できます。
事前予約制
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:600円
申込先:健康課:0791-63-2112
ーーーーーーーーーーーーーー
8月28日(水)9時15分~11時45分
9月12日(木)13時15分~15時45分
はつらつセンターにて

たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
講習会を受講された方は、はつらつセンター及び各支所のトレーニング室が利用できます。
事前予約制
ーーーーーーーーーーーーー
対象者:40歳以上の市民(医師から運動を制限されず、介護保険認定を受けていない方)
受講料:600円
申込先:健康課:0791-63-2112
ーーーーーーーーーーーーーー
8月28日(水)9時15分~11時45分
9月12日(木)13時15分~15時45分
はつらつセンターにて
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者:健康づくりに意欲のある方
定員:60名(定員に達し次第締め切り)
受講料:無料
会場:はつらつセンター多目的ホール
申し込み方法:でんわ(住所、氏名、年齢、連絡先をお伝えください)
申込期間:8月20日(火)~23日(金)9時~17時
申込先:たつの市・揖保郡医師会0791-63-2200
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月2日(月)13時30分~13時45分:開講式
13時45分~14時30分 心臓病にならない日常生活 龍野中央病院 藤井隆先生
9月9日(月)13時30分~14時30分 頭の痛い話 兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 水田英二先生
9月30日(月)13時30分~14時30分 症状から考える子どもの病気 八木小児科 八木次朗先生
10月7日(月)13時30分~14時30分 人生の最後どうむかえる? 田淵内科医院 田淵剛先生
10月21日(月)13時30分~14時30分 膵癌を知ろう 田淵内科医院 田淵真彦先生
10月28日(月)13時30分~14時30分 人口減少カレンダーにみる健康長寿の将来性 たけだファミリークリニック 武田則昭先生
11月11日(月)13時30分~14時30分 帯状疱疹ワクチンについて 西田医院 西田匡伸先生
11月18日(月)13時30分~14時30分 うつと認知症 揖保川病院 平田尚士先生
11月25日(月)13時30分~14時30分 歯なしの話 たなか歯科クリニック 田中栄士先生
12月2日(月)13時30分~14時30分 漢方と健康生活~年齢を重ねるということ~ キノシタヤ薬局 山本恭之先生
14時30分~閉講式
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
(株)アシックスにご協力いただき、運動の習慣作りを目的に、身体測定等を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:1回目2024年10月14日(月祝) 2回目2025年3月9日(日)
両日とも10時~15時30分のうち1時間程度
会場:龍野体育館剣道場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:次の①から④までの運動による心身の状態の変化を測定評価します。
①身体測定(ストレス、体組成、認知機能、筋力、平衡性、関節可動域、歩行能力、持久力)
②個人に合わせたトレーニングメニューの提案(専用アプリ)
③トレーニングの実施
④身体測定(トレーニング効果の確認)
ーー
参加資格:次の要件をすべて満たす方
市内在住で18歳以上の方(2024年10月14日現在)
スマートフォンをお持ちで両日とも参加できる方
ー
参加費:無料
ー
定員:50名
ー
申し込み方法:龍野体育館設置の申込用紙またはメールで申し込み(メールで申し込む場合はホームページを確認してください)
申込期限:9月1日(日)
申し込み問い合わせ
龍野体育館
0791-63-2261
詳しくは広報をご覧ください。
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
日時:2024年9月29日(日)9時から
場所:御津体育館
種目:1チーム4名以上~6名以内
①一般の部(編成自由)
②ファミリーの部(中学生以下一名以上出場のこと)
ー
参加費:一人200円(大会当日に徴収します。)
申し込み方法:各体育館及びスポーツセンター設置の申込用紙に必要事項を記入の上、各体育館・スポーツセンターに提出してください
申込期限:9月8日(日)17時
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
御津体育館
079-322-3012
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
元気アップ教室:軽快なリズムにあわせ、無理なく行う健康運動教室
ーーーーーーーーーーーーーーーー
元気アップ教室:市内在住または在勤者でおおむね20歳以上の方 定員20名 13時30分~14時30分 期間9月13日~11月15日の金曜日
ーーーーーーーーーーーーーーー
申込期間:8月13日(火)~8月23日(金)9時~17時(月曜休館)
※定員を超えた場合は、8月24日(土)に事務局で抽選を行います。定員に満たない場合は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集
受講料:4,000円(全10回分)
申し込み方法:御津体育館窓口へお申し込みください(でんわ・ファックス・代理申し込み不可)
申し込み問い合わせ
御津体育館
079-322-3012
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月26日(月)~9月30日(月)18時30分~20時(毎週月・水・木)
場所:龍野体育館柔道場他
対象者:たつの市内在住の小学生以下の方(4歳以上)
講師:たつの市柔道協会員
受講無料
定員:10名程度(先着順)
持ち物:運動ができる服装・汗拭きタオル
申し込み開始:8月13日(火)から随時受付
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
龍野体育館
0791-63-2261
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
バウンドテニスに興味のある方、バウンドテニスってどんな競技?と思っていらっしゃる方体験レッスンに参加しませんか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2024年8月29日(木)~9月12日(木)毎週火・木
時間:火 10時~11時30分 木 15時30分~17時
場所:新宮スポーツセンター
受講料:無料
対象者:小学5年生以上※事前申し込み不要
持ち物:体育館シューズ・汗拭きタオル
ーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親子体操教室:ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。
のびっ子体操教室Ⅰ Ⅱ:リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊びです。
リフレッシュ教室:有酸素運動とストレッチを行い、機能改善を図ります。
ーーーーーーーーーーーーーー
対象者等は広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込期間:各教室ともに、8月13日(火)~8月27日(火)9時~17時(月曜休館)
※定員を超えた教室は、8月28日(水)に事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集
受講料:各教室4,000円(全10回)
申し込み方法:揖保川スポーツセンター窓口へお申し込みください(でんわ・ファックス、代理申し込み不可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揖保川スポーツセンター
0791-72-5567
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
親子体操教室:ミニトランポリン・ボール・マット等を使った運動や音楽に合わせたダンスなどを親子で楽しみます。
のびっ子体操教室:リズム体操やミニトランポリン・跳び箱・マット・平均台・フラフープ・ボール等を使った運動遊び
キッズスポーツリズム:音楽とジャンプ運動を組み合わせ、リズム感と基礎体力の向上を目指します。
健康づくり教室A:ボールやストレッチボール等を使用し、簡単な体幹トレーニングやストレッチにより身体を整えます。
健康づくり教室B:ミニトランポリンの上での有酸素運動やボールを使用した簡単なトレーニングやストレッチで脂肪燃焼を目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対象者等の詳細は広報をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
申込期間:各教室とも8月13日(火)~8月23日(金)9時~17時(月曜日休館)
※定員を超えた教室は、8月24日(土)に事務局で抽選を行います。定員に満たない教室は、抽選日の13時から定員を満たすまで随時募集します。
受講料:各教室4,000円(全10回)
申込方法:新宮スポーツセンター窓口へ申し込みください(電話・ファックス・代理申し込み不可)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
新宮スポーツセンター
0791-75-1792
広報たつの8月10日号によると下記のようになっています。
たつの市内の保育所・認定こども園での遊びや生活の様子を知っていただくために行います。
ーーーーーーーーーーーーーー
9月の予定10時~11時
揖保みどり保育園(私立) 0791-67-8055 9月3日(火)揖保町揖保中97-3
じょうせんこども園(私立) 079-322-1870 9月4日(水) 御津町朝臣130
第一仏光こども園(私立) 0791-72-3240 9月5日(木) 揖保川町山津屋67-2
神部こども園(公立) 0791-72-2487 9月6日(金) 揖保川町黍田5-2
西楽保育園(私立) 0791-65-1860 9月10日(火)神岡町東觜崎92-2
御津南こども園(公立)079-322-2502 9月11日(水)御津町岩見320
東栗栖保育園(私立) 0791-75-0188 9月12日(木)新宮町能地338-2
小宅北こども園(公立) 0791-63-0487 9月13日(金) 龍野町片山6
香島保育園(私立) 0791-77-1014 9月19日(木) 新宮町香山1430-1
すみれこども園(私立)0791-67-0337 9月25日(水) 揖保町西構46-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内容:施設見学、遊び、生活の見学など(現地集合・現地解散)
※大人のみの参加も可 ※上履き持参(お子さんも可能であれば準備してください)
申し込み方法:申込書を幼児教育課もしくは各総合支所地域振興課へ提出、または電子申請(広報をご覧ください)
※申込書は、幼児教育課および各総合支所地域振興課にあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
幼児教育課
0791-64-3126