赤穂市 坂越かきうまうまキャンペーン 2024

チラシによると下記のようになっています。

牡蠣直販所で税込み2,500円お買い上げごとに、300円分のクーポン券をプレゼント

次回のお買いものから使用できます。

※クーポン券には、枚数に限りがあります。期間中早期に終了する場合があります。1回のお買いものが税込み5,000円以上の場合は、クーポン券のお渡しは2枚までとなります。

クーポン券配布・利用期間:2024年2月1日(木)~3月3日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

赤穂市漁業協同組合

0791-48-8611

ーーーーーーーーーーーーーーーー

参加店

赤穂市坂越319:牡蠣が買えるまたはクーポン券が使えます。

赤穂市漁協かき直販所

(株)正真水産

(有)松本水産

かましま水産(有)

(有)上田水産

小林水産(有)

巧結水産

(有)成林水産

(有)昭和水産

(有)大河水産

(有)光栄水産

寺坂水産

赤穂市坂越329-6 かきが買える、クーポンが使える

矢竹水産

冨田水産(株)

(株)鎌倉水産

赤穂市坂越290-7 食事ができる、クーポンが使える

(有)海の駅

くいどうらく(株)

赤穂市坂越2175 食事ができる、クーポンが使える

伝馬船

※坂越は赤穂市漁協かき直販所でクーポンをお渡しします。福浦、御崎は各直販所でお渡しします。

赤穂市漁協かき直販所:坂越319 0791-48-8611 レシート等をお持ちください。

赤穂市福浦3791-1 かきが買える、クーポンが使える

漁進丸(川橋信彦)

赤穂市御崎1782-12 かきが買える、クーポンが使える、食事ができる

牡蠣小屋りょうちゃん(海良水産)

赤穂市御崎1798-5 かきが買える、クーポンが使える

旧林水産

ーーーーーーーーーーーーーーー

赤穂市のホームページ

https://www.city.ako.lg.jp/sangyoshinko/kankou/r5akokakimatsuri.html

おいしいごはんを食べよう県民運動 令和5年度お米・ごはん推進フォーラム こどもの体づくりとごはん食

チラシによると下記のようになっています。

出演者はみんな子育て中

中野耕史さん(ラジオDJ)

クック井上さん(料理芸人)

小林祐梨子さん(元陸上選手 食育アドバイザー)

山下陽子准教授(管理栄養士)

ーーーーーーーーーーーーーー

参加無料

日時:2024年2月17日(土)開場13時~/開会13時30分/閉会15時30分(予定)

会場:神戸市ハーバーセンター内 スペースシアター

ーーーーーーーーーーーーー

参加者プレゼント:会場にてアンケートに答えていただいた方先着100名様に素敵なプレゼント

ーーーーーーーーーーーーーーー

プログラム

13時 開場

13時30分:開会 挨拶

13時40分:表彰式(第26回お弁当・おむすびコンテスト)

14時15分:パネルディスカッション「こどもの体づくりとごはん食」

15時30分:閉会

ーーーーーーーーーーーーーーーー

申し込み方法:事前申し込み不要。当日直接会場へお越しください。

ーーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

お米・ごはん推進フォーラム事務局

(兵庫県農林水産部 流通戦略課内)

078-362-3444

https://www.gokumi.com/

しんぐうふるさとフェスタ2024

チラシによると下記のようになっています。

会場:国指定史跡「新宮宮内遺跡」

日時:2024年3月10日(日)9時45分~15時

小雨決行(天候により縮小あり)

ーーーーーーーーーーーーーーー

ステージイベント

9時45分:播州新宮越部太鼓

10時:開会式

10時15分:たつの市立新宮こども園

10時25分:BiBinba

10時45分:BiBiohana

11時5分:こころーね~心音~

11時35分:龍野北高校コーラス部

11時50分:龍野北高校ダンス部

13時:たつの市立新宮中学校吹奏楽部

13時15分:みのり会

13時45分:オカリナ「風音」(かのん)

14時5分:Special Stage 兵庫県警察音楽隊

※雨天時は新宮スポーツセンター1階競技場で行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体験

フォルテキッズサッカー教室(フォルテフットボールクラブ)10時~11時 対象小学1~3年

木の実細工教室(ウッディ・ワイ工房)先着30名

火おこし体験(弥生倶楽部)

木簡名札づくり(こころ豊かな人づくり500人委員西播磨ОB会)

竹細工・鹿角細工体験(くぬぎの会)

大腸がんクイズラリー、乳がん自己検診PR、魚釣りゲーム(たつの市母子・健康推進委員会新宮支部)

工作教室「ぐりとぐらのぼうしを作ろう」たつの市立新宮図書館※先着40名

遺跡ガイド(たつの市歴史文化財課)

城山城整備写真展示PR(越部地区連合自治会)

香山城戦国絵巻(香島地区連合自治会)

有料:スマートボール(新宮町商店会)

有料:ハンドメイドアクセサリー販売・ワークショップ(Clover Ribbon)

有料:布小物、編み小物、革細工販売(まめまめさん工房)

有料:子供服、雑貨品、手作り小物販売(わらべ)

はしご車展示、防火衣着用体験(西はりま消防組合たつの消防署)

自転車シミュレーター体験、パトカー、白バイ乗車体験(たつの警察署)

給食センター見学ホール開放、給食配送車展示(たつの市北学校給食センター)

健康チェック 血管年齢測定、べジチェック、健康相談(たつの市健康課)

10時~12時(受付11時30分まで) 13時~15時(受付14時30分まで)

フードドライブ、環境ポスター展(たつの市環境課)

有料:赤とんぼくんふわふわ遊具、段ボール迷路(たつの市商工会青年部)新宮スポーツセンター1階競技場内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フードテントブース

地場産野菜、加工品、スープなど(ささ営農)

から揚げ、おにぎり、つくだ煮など(ブンセンキッチン)

手作りパン、焼き菓子、アップルパイ(愛ランド)

コーヒー、ジュース、だんご(ちづちゃんの花園)

串焼き(マエダポーク)

ホルモン串カツ、豚ソースかつ(おおとり)

回転焼き(アル―ラ)

ポップコーン(JA兵庫西女性会新宮支部)

焼鯖寿司、トロ鯖寿司、焼きそばなど(ひで活水産)

ミスタードーナツ、ダスキン商品、生花(ダスキン赤とんぼ)

いちごモンブラン、いちごジュレなど(くりすチェスナッツ)

えきそば、助六ずしなど(まねき食品)

コーヒー、ジュース、かき氷、ポップコーン(TUTTО)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キッチンカー

ハンバーガー(batfy Café)

アイスクリーム、ドリンク(Luna)

わらびもち、わらびもちドリンク(BASE107)

から揚げ、焼き鳥(food house)

から揚げ、揚げパン、ポテト(one color)

ホットドッグ(Bon kitchen)

タマゴサンド、プリン(タマゴサンド製作所)

フレンチトースト(PОN525TОRE)

各種パン、ドリンク(ベーカリータムタム)

りんごあめ、りんごジュース(りんごすたー)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場

1:新宮総合支所 200台 新宮町宮内16

2:新宮小学校運動場 180台 新宮町新宮437

3:新宮図書館南側広場 150台 新宮町宮内56

4:新宮公民館 111台 新宮町新宮1060-1

5:新宮八幡神社 60台 新宮町新宮1070

6:新宮東公園 39台 新宮町新宮1024-12

※4~6は隣接

※駐車台数には限りがありますので是非姫新線でお越しください。

※自転車でお越しの方は、新宮総合支所駐輪場または新宮こども園前(南)駐車場をご利用ください

DSC_0348

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会場内に仮設トイレ(洋式、男女各1)設置しますが、新宮総合支所、新宮小学校屋外トイレ、新宮スポーツセンター、新宮図書館、新宮公民館のトイレも使えます。

遊び・体験エリア内にゴミ捨てブースを設けますので、分別の上処理してください。食べ残し、飲み残し、汁物などは購入店舗にて廃棄してください。ポイ捨てはだめです。

会場および周辺は禁煙です。指定の喫煙所をご利用ください。

当日は、本部テント横に、授乳・おむつ替えテントを設置します。本部スタッフにお声がけのうえご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーー

問い合わせ

たつの市観光協会新宮支部事務局(新宮総合支所)

0791-75-0251

たつの市ホームページ

https://www.city.tatsuno.lg.jp/index.html

太子春会式 2024

インターネット上の情報などによると下記のようになっています。

DSC_0350
DSC_0352

ーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日:2024年2月22日~2月23日

会場:斑鳩寺

※周辺では20時頃まで交通規制が行われるそうです。

※露店の時間は9時~20時となっていますが、人の流れを見て短縮することがあるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22日と23日は14時~15時半に聖徳太子法要と稚児行列があり、23日は採灯護摩(10時~12時30分)があります。ご本尊の開帳もあります。

23日は、商工会主催の特設ステージがあります。

太子みそチューリップ(からあげ)販売11時30分~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ステージプログラム

11時30分~13時30分:第2回カラオケ野外フェスin太子春会式

13時30分~13時50分:審査発表

13時50分~14時30分:中断

14時30分~15時:夫婦デュオ「箱庭」ライブ

15時~15時30分:スマイルTAISHIバトンチームのバトントワリング

15時30分~16時50分:よさこい踊り大会(7チームによる演舞、最後はみんなで総踊り)

16時50分~17時:大抽選会(東芝のレグザや任天堂のスイッチなどが当たる)

当日1回目11時30分~、2回目14時30分から各先着500名に抽選券を無料配布(特設ステージ横)

問い合わせ

太子商工会

079-277-2566

https://www.taishi.or.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

斑鳩寺ホームページ

http://www.ikarugadera.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場は斑鳩小学校運動場をご利用ください。(雨天時利用不可・有料)

近隣の店舗などに絶対に駐車しないでください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

22日の様子

DSC_0383
DSC_0382

70年ぶりに復活 太子町斑鳩寺花まつり(2024年)

DSC_0347

日時:4月6日(土)~9日(火) 10時~16時

三重塔秘仏釈迦如来像をご開帳・特別限定朱印を授与します。

6日(土)御開帳法要:9時45分~

6日(土)Tik Toker僧侶 姫路 正明寺 小林恵俊師法話:14時30分~

7日(日)斑鳩寺住職 ちょっと笑える法話:11時30分~

ーーーーーーーーーーーーーー

斑鳩寺

http://www.ikarugadera.jp/

志んぐ荘早春のランチバイキング 2024 2月

DSC_0344

和洋食イタリアン・デザート40種類以上

2月29日まで

時間:11時30分~14時30分 90分制(13時30分受付終了)

定休:水曜・22日

ーーーーーーーーーーーーーーーー

牛ステーキフェア:出来立てをご提供 3種のソースがあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

料金:税込み

大人(中学生以上):平日:2600円 土日祝:2,800円

シルバー(60歳以上):平日2300円 土日祝2500円

小学生:平日1,500円・土日祝1,700円

幼児(3歳以上小学生未満)平日:800円・土日祝:1,000円

ーーーーーーーーーーーーーー

クレジットカードもご利用できます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

志んぐ荘

0791-75-0401

https://www.shinguso.com/

夜比良神社「弥生の弓」

DSC_0345

日時:2024年3月3日(日)9時30分~15時10分(雨天中止)

会場:夜比良神社境内西側広場(揖保町)

参加費:1,000円

参加条件:弓経験不問 こども8歳以上※未経験の方事前講習あります。

ーー

申込

播州龍野武魂盛隆士隊

080-3767-8413(10時~17時)

締め切り:2月29日 先着順

各回定員5名 午前3回・午後2回