たつの市身体障害者福祉協会の皆さんの創作活動の発表です。
絵画や写真、手芸などが展示されるそうです。
日時:平成24年12月8日(土) 10時~16時
12月9日(日) 10時~15時
会場:赤とんぼ文化ホール1階アートギャラリー
お問合せ
たつの市身体障害者福祉協会事務局
0791-64-3204
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
たつの市身体障害者福祉協会の皆さんの創作活動の発表です。
絵画や写真、手芸などが展示されるそうです。
日時:平成24年12月8日(土) 10時~16時
12月9日(日) 10時~15時
会場:赤とんぼ文化ホール1階アートギャラリー
お問合せ
たつの市身体障害者福祉協会事務局
0791-64-3204
道の駅体験学習室の参加者募集です。
ーーーーーーーーーーーーー
そば打ち体験
日時:12月2日(日)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1500円程度
ーーーーーーーーーーーーーーー
だいこんパートⅡ(たくあんづくり体験)
日時:12月11日(火)10時~13時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具、たくあんを漬ける容器(一人5本を漬けます)
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
干物づくり体験
日時:12月13日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1500円程度
ーーーーーーーーーーーーーー
冬の漁師料理体験
日時:12月20日(木)10時~13時
募集人数:25名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヘルシー&ダイエット料理体験
日時:1月11日(金)10時~14時
募集人数:20名(先着順)
持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具
参加費:1000円程度
ーーーーーーーーーーーーー
すべての体験教室の予約キャンセルは2日前まで受付するそうです。
ーーーーーーーーーーーーー
体験学習室のご案内
目の前に広がる瀬戸内の海や島々の眺望も楽しめ、研修などどなたでも利用できます。(有料です)
ーーーーーーーーーーーー
申込先
道の駅みつ体験学習室
079-322-8020
日時:12月2日(日)17時30分~
会場:金剛山公民館(揖保川町)
ゲスト:清水 高光氏(ハーモニカ演奏)
点灯期間:平成24年12月2日(日)~平成25年1月3日(木) 17時~22時
お問合せ
河内コミュニティーセンター
0791-72-2211
たつの市内の国民宿舎では、年末に向けてのお得なプランがあります。
ーーーーーーーーーーーー
赤とんぼ荘
忘年会パックがお得 12月27日(木)まで。
ーーーーーーーーーーーーーー
新舞子荘
清盛御膳
月曜日~金曜日 (ただし祝前日は除く) 12月末まで
ーーーーーーーーーーーーーー
志んぐ荘
忘年会・新年会特別プラン
平成25年1月31日(木)まで
ーーーーーーーーーーーーー
詳細は各ホームページをご覧ください。
揖保川クリーン作戦のご案内です。
日時:12月2日(日)9時各地に集合
場所:国民宿舎志んぐ荘吊橋西、龍野新大橋河川敷東、アクアホール前、旧国交省余部出張所前河川敷
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
揖保川漁業協同組合
0790-62-6633
西播磨地域では「~先進のACT(アクトー)回廊~武士のこころ息づく西播磨」をテーマに、歴史再発見プロジェクトを展開しており、シンボルマークを募集しています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
賞:最優秀1点 5万円、 優秀3点 1万円
(小中学生は図書カード)
発表:平成25年2月に直接連絡の上、氏名、住所、年齢等を公表。
応募期限:平成25年1月10日(木)当日消印有効
応募方法:①応募用紙はA4サイズの白紙
②一枚につき一点(応募点数に制限なし)
③一作品ごとに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、勤務先(学校名)と簡単な作品説明を記載。
④作品はオリジナルで未発表のもの
※作品は返却されません。最優秀者の作品を原則採用するとの事。デザインの電子データを提出。デザインを加工する可能性あり。受賞作品に発生する全権利は西播磨県民局に帰属します。
詳しくは西播磨県民局のホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
問合せ
西播磨県民局地域づくり課
0791-58-2365