15時30分ごろの千鳥ヶ浜グラウンド。
雨は降っていないので、金魚すくいなどは準備が進められている模様。
花火大会にも来てくださいねー。
たつの三宝社がたつの市周辺の情報をお知らせします。このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています
新宮温水プールの催しです。
幼児から大人まで参加できる水泳大会です。
ーーーーーーーーーー
日時:9月1日(日)9時~
会場:新宮温水プール
対象者:参加種目を泳ぎきる泳力のある方
参加費:一人1,100円、中学生以下800円(3種目以内、プログラム代含む)
種目:自由形の25・50・100・200m、背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎの25・50・100m、個人メドレーの100・200m、板キックの25m、フリーリレー・メドレーリレーの100m
申込期限:8月19日(月)
ーーーーーー
広報たつのお知らせ版7月25日号には、年齢区分表などの詳細な内容が掲載されていますので、ご覧ください。
ーーーーーーー
スイムフェスティバル当日の一般利用は14時30分からだそうです。
<<追記>>プールのホームページでは時間が少し違うので直接ご確認ください。
ーーーーーーーー
申込・問合せ
新宮温水プール
0791-75-5151
たつの市産天然皮革で動物フィギュアを作る体験教室を開催するそうです。
来年の干支「午(うま)」が初登場。
ーーーーーーーー
日時:8月31日(土)10時~16時
会場:道の駅みつ・体験学習室
参加費:1コ100~800円程度
ーーーーー
事前申し込みは不要です。
ーーーーーーーーー
問合せ
たつの市商工観光課
0791-64-3156
城下町龍野を会場に今年もイベントが開催されます。
趣味や特技など得意分野を生かして、イベントに参加しませんかという募集です。
ボランティアスタッフの募集も行われています。
ーーーーーーー
開催時期:11月22日(金)~24日(日)
申込書設置場所:市役所、各総合支所、中央公民館、うすくち龍野醤油資料館、オータムフェスティバルin龍野のホームページ
対象:個人、団体
申込方法:郵送又は持参
(郵送は、封筒に「オータム申込」と赤書きしてください。)
申込先:〒679-4178 龍野町大手54番地1
うすくち龍野醤油資料館(月曜日休館) 9時~16時
申込期限:8月30日(金)必着
参加費:2,000円(10月20日(日)の説明会で徴収)
ーーーーーーーーーーー
必ず申込書の注意事項をお読みください。
ーーーーーーーーーーー
お問合せ
オータムフェスティバルin龍野実行委員会
電話番号は、広報たつのお知らせ版7月25日号に掲載されています。
「貴重本特別公開」
龍野図書館で世界に限定33部の貴重本「ミケランジェロ ラ ドッタ マーノ」を特別公開するそうです。ミニ講座では、保存ケースから本を取り出し、中身をご覧いただきながら解説するとのこと。ちりめん本・三木露風書簡等も公開します。
日時:8月24日(土)、25日(日)
1回目 11時~12時
2回目 14時~15時
ところ:龍野図書館2階研修室
定員:各回25名(事前申込みが必要)
ーーーーーーーーーーーー
「貴重本活用事業作品展」
貴重本活用事業で製作した行灯やポップアップ絵本を展示するそうです。期間中、龍野美術協会の書、工芸部門の作品も展示されます。
日時:8月20日(火)~25日(日)
ところ:龍野図書館1階
ーーーーーーーーー
問合せ
龍野図書館
0791-62-0469
アクアホールの催しです。
ーーーーーーーーーー
スタインウェイピアノの演奏会です。
公募出演者が演奏します。
日時:8月18日(日)
12時30分開演 (12時開場)
入場無料だそうです。
ーーーーーーーー
お問合せ
アクアホール
0791-72-4688
たつの市無形文化財指定の「播磨の奇祭」、さいれん坊主は、揖西町で夏に行われる祭りで、竹さおの先にぼうず頭に似た丸い形の灯籠をつけ、中にろうそくを灯す火祭りです。
市役所の玄関に今年の案内のチラシがありましたので、一部の内容を以下に掲載します。
ーーーーーーーーー
井関三神社 8月14日(水)
道中練り集合:井の口18時30分
さいれん坊主:20時まで
盆踊り:21時まで
ーーーーーーーーーー
恩徳寺 8月15日(木)
道中練り集合:景雲寺 18時30分 清水川 18時30分
さいれん坊主:20時まで
盆踊り:21時まで